7月1回目の土曜中級クラスは14名の参加でした。
講座はテキスト148ページ「見直された早囲い」
もともとの早囲いの手順と、藤井九段が改良した早囲いの戦いを比較しながら解説しました。
ちょうど昨日のA級順位戦でも現われた形で、その将棋も少し紹介しました。
指導対局は、飛車落ち、2枚落ち、6枚落ち。
駒落ちも、一手の手順の違いでまったく違う展開になることがあります。
駒組みの手順も、ただ形でなんとなく指すのではなく、意味を考えて序盤から一手一手しっかり指せるようになると、さらに上達すると思います。
もうすぐ夏休みですね。
津田沼では夏休み子ども将棋教室を開催します。
ご参加よろしくお願いします。
女流棋士 大庭美樹
講座はテキスト148ページ「見直された早囲い」
もともとの早囲いの手順と、藤井九段が改良した早囲いの戦いを比較しながら解説しました。
ちょうど昨日のA級順位戦でも現われた形で、その将棋も少し紹介しました。
指導対局は、飛車落ち、2枚落ち、6枚落ち。
駒落ちも、一手の手順の違いでまったく違う展開になることがあります。
駒組みの手順も、ただ形でなんとなく指すのではなく、意味を考えて序盤から一手一手しっかり指せるようになると、さらに上達すると思います。
もうすぐ夏休みですね。
津田沼では夏休み子ども将棋教室を開催します。
ご参加よろしくお願いします。
女流棋士 大庭美樹