11月最初の土曜中級クラスは10名の参加でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/22ca656cbea3647511be18b93f912cdc.jpg)
講座はテキスト208ページ「居飛車△9五歩戦法」
後手が早めに端歩をつきこし、振り飛車を見せながら戦う指し方で、激しい変化でなかなか難解な将棋です。
実戦例を紹介しながら解説しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5a/64245b23531ba2c608a85a3f897dcd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/32/3356e907a9146cd37a41d7da89316dca.jpg)
指導対局は、平手、飛車落ち、飛香落ち、二枚落ち。
力がついてきた生徒さんが多く、熱戦が多かったですが、終盤で惜しい将棋も何局かありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/975b292e8f798676997089d67078b8b4.jpg)
明日はテーブルマーク子ども大会、11/23はアパガード杯キッズ団体戦に津田沼からもたくさん参加します。
それぞれの目標に向かって充実した大会になるように、応援しています。
女流棋士 大庭美樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/22ca656cbea3647511be18b93f912cdc.jpg)
講座はテキスト208ページ「居飛車△9五歩戦法」
後手が早めに端歩をつきこし、振り飛車を見せながら戦う指し方で、激しい変化でなかなか難解な将棋です。
実戦例を紹介しながら解説しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5a/64245b23531ba2c608a85a3f897dcd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/32/3356e907a9146cd37a41d7da89316dca.jpg)
指導対局は、平手、飛車落ち、飛香落ち、二枚落ち。
力がついてきた生徒さんが多く、熱戦が多かったですが、終盤で惜しい将棋も何局かありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/975b292e8f798676997089d67078b8b4.jpg)
明日はテーブルマーク子ども大会、11/23はアパガード杯キッズ団体戦に津田沼からもたくさん参加します。
それぞれの目標に向かって充実した大会になるように、応援しています。
女流棋士 大庭美樹