11月後半日曜日の初級クラス教室です。
昨夜シンガポールから帰ってきました。
シンガポールは赤道直下なので27℃から30℃ぐらいなのですが、部屋のエアコンは基本を18℃に設定しているそうで、日本にもどってもあまり寒い感じがしませんでした。
今日は生徒さんはお父さんも入れると9人です。
日曜日も増えてきました。
講座は「さあ将棋をはじめよう」の囲いの弱点を知るの続きです。
28ページの例題21図は穴熊で▲8三歩をたたいて、△同銀に▲7一角成と切って△同金▲同飛成と殺到する筋です。
次は矢倉の弱点で、▲3四歩とたたいて、金銀の形を乱す筋です。
この弱点をカバーすることで、銀矢倉も紹介しました。
次のページの詰めの手筋の第24図も消化しました。
これは1間龍の手筋で実戦でよく現われる形です。
次回は30ページの第25図からになります。
今日の指導対局は平手が多いですが二枚落ち、六枚落ち、8枚落ちもありました。
平手は振り飛車や矢倉もありましたが、棒銀戦法が多かったです。
なるべく棒銀がうまくさばける展開にしました。
二枚落ちは銀多伝定跡で、仕掛けも定跡通りでした。
六枚落ちも定跡通りで早い勝ち方でした。
八枚落ちは飛車だけで攻めようとしたので、途中から棒銀を勧めました。
昨夜シンガポールから帰ってきました。
シンガポールは赤道直下なので27℃から30℃ぐらいなのですが、部屋のエアコンは基本を18℃に設定しているそうで、日本にもどってもあまり寒い感じがしませんでした。
今日は生徒さんはお父さんも入れると9人です。
日曜日も増えてきました。
講座は「さあ将棋をはじめよう」の囲いの弱点を知るの続きです。
28ページの例題21図は穴熊で▲8三歩をたたいて、△同銀に▲7一角成と切って△同金▲同飛成と殺到する筋です。
次は矢倉の弱点で、▲3四歩とたたいて、金銀の形を乱す筋です。
この弱点をカバーすることで、銀矢倉も紹介しました。
次のページの詰めの手筋の第24図も消化しました。
これは1間龍の手筋で実戦でよく現われる形です。
次回は30ページの第25図からになります。
今日の指導対局は平手が多いですが二枚落ち、六枚落ち、8枚落ちもありました。
平手は振り飛車や矢倉もありましたが、棒銀戦法が多かったです。
なるべく棒銀がうまくさばける展開にしました。
二枚落ちは銀多伝定跡で、仕掛けも定跡通りでした。
六枚落ちも定跡通りで早い勝ち方でした。
八枚落ちは飛車だけで攻めようとしたので、途中から棒銀を勧めました。