11月2回目の土曜初級クラスは7名の参加でした。
講座はテキスト「さあ将棋をはじめよう」の26ページ、「手筋をたくさん覚える」の続きです。
受けの手筋で、たたきの歩と中合の手筋を紹介しました。
もう少し時間があったので、次の「囲いの弱点を知る」に入り、28ページ20図まで進めました。
「前回もやった気がする~」と言っている子が何人かいましたが、
大事なところなので、復習でしっかり覚えてもらえるといいと思います。
指導対局は8枚落ちが一番多く、6枚落ち、4枚落ち。
定跡からの攻め方を覚えて上手に寄せられるようになって来ました。
12/23に初級者対象の大会「わかば杯」を行います。
http://c--s.jp/taikai3.shtml
みなさんぜひ参加してください。
そして明日のアパガード杯女子アマ団体戦に、津田沼から2チーム、
明後日の将棋キッズ団体戦には津田沼から8チームが参加します。
大会の様子は特設サイトでごらんいただけます。
仲よくたのしくがんばりましょう。
女流棋士 大庭美夏
講座はテキスト「さあ将棋をはじめよう」の26ページ、「手筋をたくさん覚える」の続きです。
受けの手筋で、たたきの歩と中合の手筋を紹介しました。
もう少し時間があったので、次の「囲いの弱点を知る」に入り、28ページ20図まで進めました。
「前回もやった気がする~」と言っている子が何人かいましたが、
大事なところなので、復習でしっかり覚えてもらえるといいと思います。
指導対局は8枚落ちが一番多く、6枚落ち、4枚落ち。
定跡からの攻め方を覚えて上手に寄せられるようになって来ました。
12/23に初級者対象の大会「わかば杯」を行います。
http://c--s.jp/taikai3.shtml
みなさんぜひ参加してください。
そして明日のアパガード杯女子アマ団体戦に、津田沼から2チーム、
明後日の将棋キッズ団体戦には津田沼から8チームが参加します。
大会の様子は特設サイトでごらんいただけます。
仲よくたのしくがんばりましょう。
女流棋士 大庭美夏