3月最初の日曜わかばクラスは、体験含め7名の参加でした
最初は課題です
しょうまくんは「わくわく3手詰め3」
りんちゃんは「ぐんぐん1手づめ2」
かほちゃん、ゆうくん、あんなちゃんは「ぐんぐん1手づめ1」を解きました
体験のふたりは、おはじきで駒の動きを確認し、王手と詰みについて説明しました
課題が終わったら、実戦です
今日は主にどうぶつしょうぎで、相手を代えながらたくさん対戦しました
最初のごあいさつ、対局後のごあいさつもしっかり練習しました
最後は駒を数えておかたづけ
次回も楽しく頑張りましょう
わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
女流棋士 大庭美夏
3月前半日曜日の初級クラス教室です。
今日も天気が良いです。
風もあまりないので暖かいです。
今日は初級の生徒さんは8人で、日曜日の初級クラスとしては少なめです。
今月は日曜日のみ私が前半を担当しました。
大盤の講座はレッスン2のポイントに入りました。
テーマは玉の囲いです。
いろいろな玉の囲い紹介していきますが、今日は初手から矢倉囲いに組む手順をじっくり解説を入れながら進めました。
その後は銀矢倉と片矢倉を紹介しました。
玉の囲いは大切なのでじっくりと進めましたので、今日は16ページのみとし、次回は17ページの例題5図からです。
おさらいは先手のみ初形に並べて、囲いの手順を完成まで動かしました。
それと銀矢倉と片矢倉に組むのも作りました。
指導対局は二枚落ちと六枚落ちと八枚落ちでした。
二枚落ちは銀多伝定跡でした。
六枚落ちは▲6六角からの定跡通りでした。
八枚落ちも棒銀の定跡通りでみんなうまく指しました。
今日は青砥の教室はないので、石井健太郎五段が担当の有段者クラス、S+クラスを大盤解説の前の時間まで手伝います。