所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

3月29日の大人教室

2022年03月29日 | 大人教室

3月29日の大人教室とコラムです。

今日は3人でした。

第16回 弟子を取る

幅広く活動したいと思い始めた二十代の終わりごろ。

師匠の土曜教室を引き継いで、場所を馬橋から南流山の福祉会館に移って続けていました。

弟弟子の岡崎洋現七段が南流山に住んでいたのもここにした理由です。

もう1人の弟弟子、川上猛現七段も埼玉県からよく手伝いに来てくれました。

将棋道場では、船橋将棋道場だけではなく、北習志野将棋センターによく行くようになりました。

また津田沼将棋センターが出来たころで、定期的に指導に行くようになりました。

北習志野将棋センターには後藤元気君(現ライター/指導棋士四段)が毎日のように来ていました。

初心者でしたが、みるみる強くなってきました。

少し後に、南流山の土曜教室に、埼玉県から小学3年生で宮田敦史君(現七段)が来るようになりました。

おとなしい子で、棋力はよくわからないとのことでした。

二枚落ちを指してみたら初段ぐらいあった感じです。

後藤君を土曜教室に誘い、宮田君と二人は研修会にも入り、奨励会試験を受けることになりました。

宮田君に初めて会ったときは、特別すごい才能に気づきませんでした。

待ち時間には常に詰め将棋を解いていて、たいてい詰め将棋パラダイスを持っていました。

同誌の「大学院」の問題を解いていたので驚きました。

「大学院」は51手詰め以上ので、全部頭の中で解けるとのことです。

こんな天才は見たことがなく、本当にびっくりでした。

1992年8月、後藤君、宮田君たちが奨励会試験を受けました。

私の門下として奨励会試験を受けるのは初めてです。

小学5年生だった宮田くんは合格。

後藤君は不合格でしたが、翌年合格しました。

弟子で棋士になったのは松尾歩八段、渡辺明名人という順です。

一番弟子は、奨励会入会が最も早い宮田七段と言えます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする