4月最初の木曜初級クラスは3名の参加でした。

指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、飛車落ち。
8枚落ちは、馬と竜を成ってからの寄せが早くなってきました。
6枚落ちは、最後の寄せのところの考え方を練習しています。
飛車落ちは、上手の変化に対して受けすぎてしまいもったいなかったです。

講座はテキスト36ページ「成と不成の練習」の続きから。
飛車を不成で詰ます7手詰めを紹介しましたが、実戦の序中盤では大駒は成りましょう、と話しました。
レッスン10の「遊び駒とは?」の第1図まですすみました。

次回もがんばりましょう。
女流棋士 大庭美夏

指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、飛車落ち。
8枚落ちは、馬と竜を成ってからの寄せが早くなってきました。
6枚落ちは、最後の寄せのところの考え方を練習しています。
飛車落ちは、上手の変化に対して受けすぎてしまいもったいなかったです。

講座はテキスト36ページ「成と不成の練習」の続きから。
飛車を不成で詰ます7手詰めを紹介しましたが、実戦の序中盤では大駒は成りましょう、と話しました。
レッスン10の「遊び駒とは?」の第1図まですすみました。

次回もがんばりましょう。
女流棋士 大庭美夏