所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

12月21日有段者クラスとSクラス教室

2019年12月21日 | Sクラス

12月後半の有段者クラス、Sクラス教室です。

今日は天気は今一つで小雨模様です。

またU18の大会があるので人数が少ないです。

大会は教室の皆さんいい結果を出してほしいです。

土曜日の有段者、Sクラスの教室はちょっと久しぶりです。

大盤解説は開始すぐの10時からです。

今回の題材はやはり昔の棋譜からで、昭和62年の有吉道夫九段との対局からです。

相矢倉の激しい攻め合いの将棋ですが、最後までうまく指すことができた内容です。

私にしては寄せもさえていたと思います。

大盤解説のあとは指導対局です。

途中までは会議室で行いましたが、今日は人数が少なめということで、将棋センターに戻って指導対局を行いました。

指導対局は平手、角落ち、飛車落ち、飛車香落ちでした。

二枚落ちはなかったです。

秒読みが続く熱戦が多く、持ち時間の使い方も充実してきたなと感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日 木曜の初級クラス

2019年12月20日 | 初級クラス

12月19日、木曜日の初級クラスは参加5名でした。

指導対局は10枚落ち、8枚落ち。

相手の守り駒を攻めるのが寄せのコツです。

大盤での講座はレッスン10「遊び駒」の続きで38ページ5図から、大駒の働きを確認しながら39ページ8図まで進めました。

おさらいは6図をそれぞれ手元に盤駒で作り、遊び駒はどれか確認しました。

次回は、40ページからになります。

木曜初級クラスは今日で年内最後でした。

今年も一年ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日 木曜わかばクラス

2019年12月20日 | わかばクラス

12月19日、木曜わかばクラスは参加4名でした。

最初は課題です それぞれの進みぐあいによって違う課題に取り組みます

やえこさんは「ぐんぐん1手詰め16、17」

けいすけくんは「ぐんぐん1手詰め10、11」

ひろとくんは「ぐんぐん1手詰め2、3」

はるとくんは「ぐんぐん1手詰め2、3」

課題のあとは実戦の練習です

10枚落ち、5×5盤、どうぶつしょうぎで相手を変えながら練習しました

ごあいさつやお片付けもしっかりできました

次回も楽しくがんばりましょう

津田沼店の木曜わかばクラスは今年最後です。

日曜のわかばクラスは日程変更で今度の日曜22日が最後になります。

よろしくお願いいたします。

そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、 準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。

ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日 日曜のSクラスと有段者クラス

2019年12月15日 | Sクラス

12月15日のSクラスと有段者クラスは参加19人でした。

大盤講義では、角換わりの実戦譜を解説しました。
角換わりはプロ間では研究が進んでいますが、その最新形の一部を紹介しました。
先後共に実戦で試してみると良いでしょう。



指導対局は平手~二枚落ちまで色々な手合で行いました。
特に角落ちはあまり定跡が整備されていないので、中終盤の力が必要ですね。



棋士 石井健太郎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日 日曜の初級クラス教室

2019年12月15日 | 初級クラス

12月15日 日曜日の初級クラス教室です。

初級クラスはもう月の後半です。

昨日が前半の中級クラス教室でしたので、わかりにくくになっていますのでお間違えのないように。

今日は曇りですが、雨は大丈夫そうです。

ただ12月半ばになったので気温は低くなり寒いです。

今日は生徒さんは7名です。

講座はレッスン10のポイント「遊び駒」の続きで、38ページの5図からです。

盤面全体の問題ばかりなので、39ページの8図までゆっくり解説しました。

次回は40ページのレッスン11のポイントからです。

レッスン11では手番、持ち駒、駒得の効果というテーマで、総合的な考え方を学びます。

レッスン12が最後となりますので、レベルの高い内容になっていきます。

 

指導対局は8枚落ち5局と6枚落ち2局でした。

8枚落ちは棒銀の定跡通りで大体指せました。

6枚落ちは2局とも端攻めで上手に破ることができました。

皆さん力がついています。

棋士 所司和晴


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする