「水木しげる記念館」や「観光案内所」には妖怪ポストがあって、そこに投函すると風景印が押されます。
記念に3ヶ所を選んで投函しました。
境港駅の駅舎は、隣接する「みなとさかい交流館」から隠岐汽船が発着することから、灯台の形をしています。
「みなとさかい交流館」のある売店でお土産を買ったら頂きました。
こんな経験初めてです。
帰りの車両は、「目玉おやじ」と「鬼太郎ファミリー」と案内が出ています。
駅の待合室のベンチも、鬼太郎ファミリーです。
やってきた車両は2両とも「鬼太郎ファミリー」でした。
路線バスにも鬼太郎ファミリーのイラストが描かれています。
境線 普通 米子行
境港 13:22発
馬場崎町 13:24着 13:25発
上道 13:26着 13:27発
余子 13:29着 13:30発
高松町 13:31着 13:32発
中浜 13:34着 13:35発
米子空港 13:36着 13:37発
大篠津町 13:40着 13:40発
雨もだいぶ強くなってきました。
踏切の警報灯の形が四角に見えます。
和田浜 13:42着 13:43発
弓ヶ浜 13:46着 13:49発
河崎口 13:52着 13:53発
三本松口 13:56着 13:56発
後藤 13:59着 14:00発
富士見町 14:01着 14:02発
博労町 14:04着 14:04発
米子 14:07着
ホームのベンチ、線路と並行になっているものばかり見ているのでびっくりです。
駅の側に米子郵便局があります。
図案は、大山と皆生温泉街です。
お昼は、有名な米子駅の駅弁「米屋吾左衛門鮓鯖」の米吾が、駅構内で営業している「そば・うどん・駅弁」の店でとりました。
「きつねそばとさばずし2貫」のセット。
次の目的地、三江線の起点江津駅に向かいます。
乗る列車は、山陰本線特急「スーパーおき5号」新山口行です。
始発の鳥取駅から2両でやってきました。
この区間は「本州一周普通列車の旅」で通っているので、「本州一周普通列車の旅7~4日目(2)益田駅から鳥取駅まで」をご覧下さい。
米子 14:39着 14:41発
安来 14:47着 14:48発
荒島 レ
揖屋 レ
東松江 レ
松江 15:02着 15:04発
乃木 レ
玉造温泉 15:09着 15:10発
松江駅から宍道駅にかけて、宍道湖を見ながら進みます。
来待 レ
宍道 レ
荘原 レ
直江 レ
出雲市 15:26着 15:27発
西出雲 レ
出雲神西 レ
江南 レ
小田 レ
田儀 レ
波根 レ
久手 レ
大田市 15:50着 15:51発
静間 レ
五十猛 レ
仁万 レ
馬路 レ
湯里 レ
温泉津 16:06着 16:06発
石見福光 レ
黒松 レ
浅利 レ 江の川を渡ると、江津駅に到着です。
江津 16:18着
つづく
記念に3ヶ所を選んで投函しました。
境港駅の駅舎は、隣接する「みなとさかい交流館」から隠岐汽船が発着することから、灯台の形をしています。
「みなとさかい交流館」のある売店でお土産を買ったら頂きました。
こんな経験初めてです。
帰りの車両は、「目玉おやじ」と「鬼太郎ファミリー」と案内が出ています。
駅の待合室のベンチも、鬼太郎ファミリーです。
やってきた車両は2両とも「鬼太郎ファミリー」でした。
路線バスにも鬼太郎ファミリーのイラストが描かれています。
境線 普通 米子行
境港 13:22発
馬場崎町 13:24着 13:25発
上道 13:26着 13:27発
余子 13:29着 13:30発
高松町 13:31着 13:32発
中浜 13:34着 13:35発
米子空港 13:36着 13:37発
大篠津町 13:40着 13:40発
雨もだいぶ強くなってきました。
踏切の警報灯の形が四角に見えます。
和田浜 13:42着 13:43発
弓ヶ浜 13:46着 13:49発
河崎口 13:52着 13:53発
三本松口 13:56着 13:56発
後藤 13:59着 14:00発
富士見町 14:01着 14:02発
博労町 14:04着 14:04発
米子 14:07着
ホームのベンチ、線路と並行になっているものばかり見ているのでびっくりです。
駅の側に米子郵便局があります。
図案は、大山と皆生温泉街です。
お昼は、有名な米子駅の駅弁「米屋吾左衛門鮓鯖」の米吾が、駅構内で営業している「そば・うどん・駅弁」の店でとりました。
「きつねそばとさばずし2貫」のセット。
次の目的地、三江線の起点江津駅に向かいます。
乗る列車は、山陰本線特急「スーパーおき5号」新山口行です。
始発の鳥取駅から2両でやってきました。
この区間は「本州一周普通列車の旅」で通っているので、「本州一周普通列車の旅7~4日目(2)益田駅から鳥取駅まで」をご覧下さい。
米子 14:39着 14:41発
安来 14:47着 14:48発
荒島 レ
揖屋 レ
東松江 レ
松江 15:02着 15:04発
乃木 レ
玉造温泉 15:09着 15:10発
松江駅から宍道駅にかけて、宍道湖を見ながら進みます。
来待 レ
宍道 レ
荘原 レ
直江 レ
出雲市 15:26着 15:27発
西出雲 レ
出雲神西 レ
江南 レ
小田 レ
田儀 レ
波根 レ
久手 レ
大田市 15:50着 15:51発
静間 レ
五十猛 レ
仁万 レ
馬路 レ
湯里 レ
温泉津 16:06着 16:06発
石見福光 レ
黒松 レ
浅利 レ 江の川を渡ると、江津駅に到着です。
江津 16:18着
つづく