4月22日、アサギマダラの食草キジョランの種蒔きを行ないました。
その時の記事は→こちら
その後、5月下旬頃、次々に発芽しました。
発芽から本葉2枚まで
6月上旬発芽の様子
7月20日 本葉2枚
7月20日の時点で、A~Eの5株が発芽し本葉2枚まで育ちました。種は15粒程まいたので、発芽率は約3割でした。
ポット上げ
根が絡みあう状況を避けるため本葉2枚の時点で一気にポット上げし、日陰のコンクリート上に置きました。
7月20日 ポット上げ直後
7月30日 ポット上げ10日後
ポット上げ10日後、AとDの2株が定着しましたが、ポット上げしたB,Cとポット上げしなかったEは枯れてしまいました。ポット定着率は、2/4、5割でした。
定着率が低くなった要因として
1)平底鉢から掘り出す際に根を痛めた(または根の周りの土を落としすぎた)
2)ポット上げ時期が早すぎた(本葉4枚時点でポット上げ成功の例あり)
3)ポット上げ後、まったく日の当たらない湿りすぎの環境に置いた
などが考えられます。
今後残された2株について、日照・湿度管理に気をつけていこうと考えています。
2014年8月14日 ポット上げ25日後
午前中の短時間だけ半日陰、午後は日陰になるコンクリート上に置いて過ごさせました。
Aは本葉4枚に、Dは葉が小さいものの本葉2枚の上に新葉が出てきました。順調に推移しているようです。
ポット上げについても、受け身の園芸のuke-enさんに懇切なアドバイスをいただきました。有難うございました。
追記
A.B.Cは夏の暑さのせいなのか、枯れてしまいました。
2015年4月21日
Dのみ本葉3枚を残している状態ですが、一向に生長しません。
山野草の土は粒度が粗くキジョランの生育に適さないのでは?と考えて、観葉植物の土に植え替え、コンクリ上のブロックの陰に置きました。その際に根張りを見たところ、弱々しい根がうくつか伸びている状態でした。
その時の記事は→こちら
その後、5月下旬頃、次々に発芽しました。
発芽から本葉2枚まで
6月上旬発芽の様子
7月20日 本葉2枚
7月20日の時点で、A~Eの5株が発芽し本葉2枚まで育ちました。種は15粒程まいたので、発芽率は約3割でした。
ポット上げ
根が絡みあう状況を避けるため本葉2枚の時点で一気にポット上げし、日陰のコンクリート上に置きました。
7月20日 ポット上げ直後
7月30日 ポット上げ10日後
ポット上げ10日後、AとDの2株が定着しましたが、ポット上げしたB,Cとポット上げしなかったEは枯れてしまいました。ポット定着率は、2/4、5割でした。
定着率が低くなった要因として
1)平底鉢から掘り出す際に根を痛めた(または根の周りの土を落としすぎた)
2)ポット上げ時期が早すぎた(本葉4枚時点でポット上げ成功の例あり)
3)ポット上げ後、まったく日の当たらない湿りすぎの環境に置いた
などが考えられます。
今後残された2株について、日照・湿度管理に気をつけていこうと考えています。
2014年8月14日 ポット上げ25日後
午前中の短時間だけ半日陰、午後は日陰になるコンクリート上に置いて過ごさせました。
Aは本葉4枚に、Dは葉が小さいものの本葉2枚の上に新葉が出てきました。順調に推移しているようです。
ポット上げについても、受け身の園芸のuke-enさんに懇切なアドバイスをいただきました。有難うございました。
追記
A.B.Cは夏の暑さのせいなのか、枯れてしまいました。
2015年4月21日
Dのみ本葉3枚を残している状態ですが、一向に生長しません。
山野草の土は粒度が粗くキジョランの生育に適さないのでは?と考えて、観葉植物の土に植え替え、コンクリ上のブロックの陰に置きました。その際に根張りを見たところ、弱々しい根がうくつか伸びている状態でした。