つながる鶴川の第28号ができました~
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。
つながる鶴川の第28号ができました~
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。
きょう市議会が告示になり、6月議会の議案が配布をされました6月1日から始まる議会に向けて準備をしつつ、参院選もがんばる時期となります
さて、きょうの午後は「75歳以上の医療費無料化」「後期高齢者医療制度の廃止」を求めて、対市交渉をおこないました
「収入が減り、年金も少ない。後期高齢者医療制度は、高齢者の財布に手を入れてとられているようだ」
「歯の治療が高くボロボロになっても診察をためらってしまう」
「高齢になれば、何カ所も医者にかかる。その分負担がかさみ大変」
など、参加をした高齢者のみなさんから次つぎ実態について発言が出されました。
対応した鷲北副市長は、「みなさんのご要望はごもっとも。全額市単独ではむずかしいが、国が新しい制度をつくるよう市長会としても言っていかなければならない」などと応じました。
参加された方は、86歳、77歳、74歳、71歳。太平洋戦争の体験し長年にわたって社会を支えてこられた方々です。75歳という年齢は、私の3倍
「高齢になったとき、医療くらいは安心してかかりたい」という些細な願いです。
ひきつづき、市政でも、国政でもこの問題は求めていきたいと思います
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。
予想される公示日(6月24日)まであと1カ月。投票日は7月11日でほぼ決まりそうです
2月の市長・市議会議員選挙で初当選をさせていただき、がむしゃらにかけぬけてきました
「保育園に入ることができず、仕事に行けない。認可外保育園に行かせようかと考えたけれど、お金のことがあって通わせることができなかった。このまま働かなければ暮らしていくことができない。認可保育園を増やして」
「本土復帰をしてしばらくしてから、沖縄から本土に来た。いまの普天間基地問題は、沖縄県民の声を何よりも大事にしてほしい。共産党の言う『無条件撤去』が一番近い」
「会社が倒産して失業。その後、派遣を転々としてやっと2カ月契約の仕事が見つかった。でも、2カ月後にはまたふり出しに戻ってしまう。住民税と国保税も滞納していて、今後どうしていったらいいのか…」
「病院に行きたいけれど、財布の中身が心配でいくのをガマンしてしまう。安心して医療にかかることができる政治にしてほしい」
ここにすべてを書くことはできませんが、毎日のように切実な実態をつきつけられ、どう向き合ったらいいのかと悩みながらの日々です。みなさんから、さまざまご意見をいただきながら、すすんでいきたいと思います
その中でも、私の中で確信になっていることは、一人ひとりの願いこそ政治を前に動かす力ということです今度の参院選で、ダイナミックに世の中を変えるために、力の限りがんばりたいと思います。
この数カ月の中で、アメリカにも、大企業・財界にも堂々とモノを言うことができるのは、日本共産党だけということが、ハッキリしました東京から小池あきらさん、そして全国の比例で5議席以上は絶対確保
ともにがんばりましょう~
そして、6月議会が直前です。この議会の中でも、この間うかがった切実な声をぶつけて、一歩でも、二歩でも前に動かすために、いま準備中攻勢的にいきたいと思います
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。
きょうの午前中、バザーの準備をして鶴見川クリーンセンターでおこなわれた町田市水防訓練へ
雨の降る中の訓練となりましたが、「いざ」というときの訓練。「いざ」がないことが一番ですが、スピーディーな訓練でした
先日、消防団との懇談でも「町田の水防訓練は他の自治体にひけをとらない」という話が出されましたが、救助訓練は圧巻
逃げ遅れた人を想定し、水の上に張ったロープを、かなりのスピードで渡る訓練。
日ごろから、「いざ」という災害に備えていくことの重要性を感じる訓練となりました
↑親知らずがどんどん伸びてきて、右側が腫れています…
そして、池川友一事務所のふれあいバザー
外に出るのが億劫にな天候でしたが、たくさんの方々に寄っていただきました急きょ張ったブルーシートの屋根も多少は活躍。洋服から雑貨、あじやさんまの干物や鮭カマなどなど
買いものに来てくださったみなさん、そしてお手伝いくださったみなさん、本当にありがとうございました
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。
きょうは、鶴川2中の運動会に参加をさせていだきました
「巻き起こせ勝利の嵐」がスローガンパンフレットの中には「運動会で大事なことは、団結そして協力です。一人ひとりの協力によってつながる勝利をめざし、団結しましょう」と生徒会長さんの言葉が書かれています。
運動会まで、朝練や昼休み練習を積み重ねてきた力がみなぎっていました。大きな拍手を送りたいと思います。
その後、急ぎ足で打ち合わせへ。若者とともに政治を前へ動かすための知恵だし
さらに、保育関係の方々と懇談「保育の質をしっかりと高めながら、認可保育園の増設を」「保育園に通っている3人の子どもがすべて違う保育園に」など、現場の声をうかがいました。保育園については、一刻も早く求めていきたい問題です。
夕方は、日本共産党市議団と地域の後援会の方々と、町田駅で小池あきらリーフ100万部作戦先ほどのニュースで「普天間基地は辺野古へ」という報道がありましたが、県民の声は「沖縄に基地はいらない」というものです。
「移設条件なしの無条件撤去へ」──アメリカに堂々と交渉させる運動をおおきく広げていきましょう
お知らせ~
明日(5月23日)の10時から池川友一事務所で「ふれあいバザー」を開きますので、ぜひお越しください
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。