内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

籾竈でご飯だし

2014年07月06日 13時31分04秒 | おうちのこと!?
煙がでるので、玄関ではできないから外へ出てきました。
Image_9

茂さんから頂いた、籾殻です。
足りるのかは、やってみないと分からない。
Image_11

脇の口から籾殻を入れます。
塵取りでは、巾が大きすぎたので、妻のダカラペットボトルをチョキチョキして作りました。
Image_10

まぁ、こんくらい入れたらできるじゃないかな
Image_12

Image_13

Image_14

さて、まんま出しは旦那の仕事。
種火は新聞し2枚。
燃えろ。
着火は、事前にYouTubeでお勉強済みですから。
Image_15

今日は五合を炊いてみようと思います。
載せたから、あとは20分後。
Image_16

その間に、スパイラルローターの刃研ぎをしました。
ベビーサンダーに砥石を付けて両面出しました。
Image_17

タイマーがなったので、戻って蓋を開けてみたら半炊けでした。
まだ、芯がり、沸騰する前に火力が弱まったようです。
父ちゃんにみてもらってお湯を挿して、籾殻を追加して沸騰させました。

一度にペイル缶一杯あれば、良いみたいです。
Image_18

なんだかんだで、芯の無いのお粥風に仕上がりました。
Image_19

お昼はライスカレーだったから気にならない感じでした。
キャンプのカレーみたい。
ごちそうさまでした。






仲良く、中耕除草

2014年07月06日 13時03分38秒 | おうちのこと!?
今日は久々に晴天です。
暑いです。

この長雨で、雑草が伸び放題です。
トラクターはルバーブ畑に置いたまま、妻がマシーンで中耕除草するから運転教えなさいとおっしゃるので、説明しました。
数回ぐるぐる回ったら、案配をマスターしたようで立派なオペレーターになられました。
夫婦で中耕除草の作業状況です。

夫は三歩下がって、妻の金魚の糞でございます。
こんな作業にも夫婦の実情が現れるのですね。w
Image_8





セット動噴 メンテナンス

2014年07月06日 09時52分55秒 | 重機&農機具修理
サンポールを入れた燃料タンクを一晩放置プレーをおこないました。
確かに、放置しました。途中、監視しておりませんでした。
今朝みたら中身が空っぽ。orz

燃料コックの付け根に大きな穴が空いてました。
Image

Image_2

太陽がまぶしいい穴です。ここから抜けちゃいました。
Image_3

サンポールの在庫は無いのでこれでOKとします。
水洗い、すなあ洗い。
Image_4

マジッックリン洗い、ゆすぎ。
Image_5

エアブロー、オイルと556塗布して、玄関で天日干し中。
燃料コックはアッセンブリなので気にしないの。