昨日、クローラー届きました。
純正仕様だと400Gのクローラー巾は450mmですが500Gと共通にしたいので500mmとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/32a0fe5c72d6e1b6fec1813b4f454798.jpg?1601549356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/241ab03b3f9b0fe1575d57c80f244b37.jpg?1601549357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/345b0a95e28c000b2ab9d78e880ab7a5.jpg?1601549357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/eb/2dd08cde9406271494bb3451ea1171dd.jpg?1601549182)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/bde4676c646a681256159d77d4b99ffe.jpg?1601549655)
転輪とフレームにガタがあるので、シムを作って収めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/7ffe3e826e038e97889599b0d8915ca9.jpg?1601549655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/196654a7cbac10cfb68a27c67c900d64.jpg?1601549655)
今シーズンは持ちますが、次回はOH必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/2f71aaacc5322c08b3f66d771aed83e5.jpg?1601549655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/fba6be6560bd5d6b5eacb52b08a7b24e.jpg?1601549858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/ff8b8fe2b0661b03883870bee67ea27c.jpg?1601549858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/1840fffaf44cd6540f7ae368eb1cf3fe.jpg?1601549858)
クローラーはめてからアンダーカバーはめられるか知恵の輪しながら収めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/c94001ebcfc5f1c8672ebecbba8ab8da.jpg?1601549858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/71/f65a20910c9c73171450d7b7217c593e.jpg?1601549861)
左完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/29561e8ffd92e8335355678c133ee635.jpg?1601549861)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/05578b7c437169a06acf729f84ee63e6.jpg?1601550351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/289c3812213cbfec17e4a9942e04e8cd.jpg?1601550351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/35fe88a502355a7a89243f422bdbf94c.jpg?1601550351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f5/779eed125ac8618cab8daf18f8286b43.jpg?1601550351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/a05477fe014b9f82640745a30e9e8c51.jpg?1601550355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/06/f403e7ef1e5d3005377b190e3b7a226c.jpg?1601550354)
クローラー交換おわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/4cb79e955078f63d7dfb179f050ba748.jpg?1601550354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/6247607d8ebdf8e98a5cd95f37d7fe4f.jpg?1601550407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/69130e14192d7da339afd0956ed7961a.jpg?1601550407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/b1e833d967aca3a35544bd02655bc98a.jpg?1601550407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/32a0fe5c72d6e1b6fec1813b4f454798.jpg?1601549356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/241ab03b3f9b0fe1575d57c80f244b37.jpg?1601549357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/345b0a95e28c000b2ab9d78e880ab7a5.jpg?1601549357)
昨日、午前中、稲刈り、午後に足回り洗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/eb/2dd08cde9406271494bb3451ea1171dd.jpg?1601549182)
小屋入り口へ前進駐車。
1号同様にウマへ上げ。
前のジャッキは我が家の3トンジャッキと単管パイプ。
まずは、重症の左から交換します。
転輪、アイドラーとも今シーズンは持ちます。
上部転輪取れない。とっておきたいけど時間がないから初手順。
アンダーカバー外してクリアランスを確保してクローラーはめる段取り
昨日は、腰が痛くて集中できないからここまで。
今日は、シム作って転輪取り付けから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/bde4676c646a681256159d77d4b99ffe.jpg?1601549655)
転輪とフレームにガタがあるので、シムを作って収めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/7ffe3e826e038e97889599b0d8915ca9.jpg?1601549655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/196654a7cbac10cfb68a27c67c900d64.jpg?1601549655)
今シーズンは持ちますが、次回はOH必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/2f71aaacc5322c08b3f66d771aed83e5.jpg?1601549655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/fba6be6560bd5d6b5eacb52b08a7b24e.jpg?1601549858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/ff8b8fe2b0661b03883870bee67ea27c.jpg?1601549858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/1840fffaf44cd6540f7ae368eb1cf3fe.jpg?1601549858)
クローラーはめてからアンダーカバーはめられるか知恵の輪しながら収めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/c94001ebcfc5f1c8672ebecbba8ab8da.jpg?1601549858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/71/f65a20910c9c73171450d7b7217c593e.jpg?1601549861)
左完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/29561e8ffd92e8335355678c133ee635.jpg?1601549861)
右交換。
こっちはさくっとクローラー外せました。
こちらも、アイドラー、転輪共に今シーズンは持ちます。
こちらもシムのみ作ってガタを収めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/05578b7c437169a06acf729f84ee63e6.jpg?1601550351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/289c3812213cbfec17e4a9942e04e8cd.jpg?1601550351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/35fe88a502355a7a89243f422bdbf94c.jpg?1601550351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f5/779eed125ac8618cab8daf18f8286b43.jpg?1601550351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/a05477fe014b9f82640745a30e9e8c51.jpg?1601550355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/06/f403e7ef1e5d3005377b190e3b7a226c.jpg?1601550354)
クローラー交換おわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/4cb79e955078f63d7dfb179f050ba748.jpg?1601550354)
忘備録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/6247607d8ebdf8e98a5cd95f37d7fe4f.jpg?1601550407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/69130e14192d7da339afd0956ed7961a.jpg?1601550407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/b1e833d967aca3a35544bd02655bc98a.jpg?1601550407)
だいたい、クローラー交換の手順確立しました。
シーズンオフはクローラーのテンションボルトは緩めておこうと思います。