今日は晴天。
朝は後援会のお手伝いポスティング。
以外と好きです。
指定された地域のお宅へぽいぽいして行くのだが、普段通らない道、通っても車で通過する地域をあるくと現実が見えてくるのです。
空き家結構あるな。
午後から、板金屋さんからスライディングハンマー借りてきました。
一撃でぱか。
左リーフスプリングと後車軸切り離し。
17㎜ボルトくるくる。
上方空間が狭いのでインパクト使え無しから手でくるくる。
ラチェット休憩。カバー螺子が緩んできたので、ついでに開けて油たらたら。
右リーフスプリングと後車軸切り離し。
1/2のブレーカーバーを思い出して使ってみた。
ちょっと、バーのぐんにゃり感に不安感がある。
昔はこれで満足してたんだけどな。
3/4Lレンチ+パイプ+3/4to1/2変換駒+インパクト用6角セミディープ
この安心感に慣れると、1/2から一発目は3/4で緩めたくなる。
差し込み3/4 6角 17㎜インパクト用駒も欲しいところです。
ショックも下端で切り離しパレットの上でゴロンとな。
デフからバールでこじってドライブシャフトを抜いたら撤去完了。
クボタさんが点検窓を背負って来てくださいました。
こんな小物もないと納められないので助かります。
M80B入れておしまい。
漏れなし。
窓前のデフロックレバーなんですが、これ、押すとミッションケースへ落ちるかも。
レバー取付するときは、給油口から指入れて後から押しながら、レバー板を入れて、スナップリング付けた方がよい。
心臓に悪かった。
ケースへ落としたら、完全殻割2分割コースとなる。
オーナーへLineできたよ。
夕方、引き取りにきました。
さようなら、元気で頑張ってね。
今回のエンジン換装はエアコンコンプレッサーはドナー車に置いておくことにします。
SDGsなん今日この頃なんでフロン回収機は百姓は持ち合わせてない。
ベルトカバー開けてと
フロアーの穴と紐で吊り下げられたエアコンコンプレッサー。
車体とエンジン切り離しはじめ エンジンマウントは左右後方の3点吊り。
各ボルト緩めておいてからパレット上げて、後方マウントとパレット連結。
狭いから後方マウントより切り離し。
左エンジンマウントボルト抜き
右エンジンマウントボルト抜き
ちょい下げ後、適当な棒さしたからエンジンの前転はないでしょう。
降りた。
でてきた。
雪国エンジンは錆びてるな。
お外へぽん。
続いて、後車軸を戻します。
板金屋さん的には外したもんは戻さず、荷室に放り込めとおっしゃっているのですが、
タイヤ付けて放置車両にしておきたいな。雪国だから。
フロントロアームとか電動パワステも弱い車だし。大事に保管。
戻しは逆手順で特別気にすることはなんもない。
多少は後車軸起こすのにパッキン角材は入れるくらいかな。
付けながら、軽トラリーフ増しするかと思ったのだけど
これ軽トラ↓
これ軽バン↓
Uボルト変えるの面倒だからやめた。
サイドブレーキ戻して、シュー付けて指の名もない部品取り付けが嫌い。
シューホールドスプリングの平板タイプは特に嫌い。
プライヤ―の角をスプリング溝に置いてから奥に押しつつピン頭を摘まんで、プライヤでテコ掛けながら回すと楽に止められたような気がする。
百姓は虫との戦い。
いろいろ遊びにくる。バッタ、カミキリムシ、カブトムシ、クワガタなどなど集まってくる季節。
百姓あるあるです。防水はとりあえずは肥し袋。
ドライブシャフト先端、防水湿気で錆びるかも。
エンジン空になったからリアは上がり気味。
昨年とは前後逆にしてみました。
左から右へ下り勾配。
ミッション無いから、サイドブレーキのみで止まってます。
とりあえずの車止め。
広くなった。
屋根の下へ入れてあげました。
本日の作業時間8時間、実質作業1h、片付け1hってとこかな。
家に帰ったら、コメタくんは犬の爪研ぎプレゼントを頂いてご満悦。