「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
実は、私の事務所は、厚木基地のヘリコプターが東名高速に沿って飛ぶ時のコースの近くにあります。
そのとき時計を見なかったので確信をもっては言えないのですが、いつもとは音が違ってやけにうるさい(いつもうるさいのですが、それ以上に)ヘリコプターの音を記憶しています。いつもより低い高度で飛んでいるのかな、と思ったのでした。もしかするとこの時のヘリコプターが不時着したのかも、と思っています。
私がニュースで米軍ヘリの不時着を知ったのは、12時20分頃でした。
そのニュースによれば、8月3日午前10時55分ごろ、厚木基地を飛び立った米海軍所属のヘリコプター1機が海老名市社家の民有地(農業地)に不時着したということでした。
私は現地にすぐに向かいましたが、不時着した米軍ヘリは12時40分ごろに離陸したそうで、間に合いませんでした。
この写真は、息子の知人から送られてきたものです。
その後、目撃者の証言がいくつか集まってきました。
それによると、「機体の後ろから灰色の煙が出ていた。どんどん降りてきたので、家に落ちてくるんじゃないかと不安だった」ということです。
不時着した現場は、すぐ近くに特別養護老人ホームがあり、社家小学校、有馬高校があり、さらにJR社家駅、幼稚園、運動公園などもあります。一歩間違えば、大惨事になるところでした。
日本政府が米軍にものを言えない弱腰なので、なかなか改善されませんが、①事故原因など真相を究明し明らかにすること、②安全管理に万全を期すことを米軍に徹底させること、③農作物等の被害について誠意ある完全な補償を米軍に行わせること、などを繰り返し、粘り強く求めていくことが大事です。
こうした一人一人の声が未来をつくっていくことになりますので、このブログを見てくださった皆さんからも、ぜひ、声をいたるところで上げてくださいますよう、お願いいたします。
▲黄色いラインが今年5月の米軍ヘリの航跡
赤い●が今回の不時着地点
7月26日に開催された教育委員会会議を傍聴しました。
そこで来年度から中学校で使用される教科書が採択されましたので、その一部をお知らせいたします。
特に育鵬社とか自由社、令和出版の侵略戦争の非を認めない、または皇国史観に近い教科書が採択されなかったので(普通は当たり前)、安心しました。
国語 光村図書出版
書写 光村図書出版
社会(地理的分野) 帝国書院
社会(歴史的分野) 日本文教出版
社会(公民的分野) 日本文教出版
地図 帝国書院
以下は、市のホームページでご確認ください。
7月7日投開票の綾瀬市長選挙の結果について更新が遅くなりました。
8日から宿泊を伴う研修会への参加など、選挙中にできなかったことなどに忙殺されているうちにこんなに日延べしてしまいました(言い訳です)。
さて、市長選挙では、猛暑の中、大きなご支援ありがとうございました。
残念ながら2676票足りず、民主的な市長を誕生させることができませんでした。私たちの先頭に立ってくれた佐竹ゆり氏には大きな感謝とともに、今後も共闘を発展させていけるよう取り組んでいきたいと思います。
私たち日本共産党は、「明るい綾瀬民主市政をつくる会」に参加し、独自の市長候補を決定していましたが、今回、独自候補を自主的におろして佐竹氏支援に一本化した選択は正しかったと、7月15日の明るい会の構成団体の代表者会議で確認しました。
また、当会の構成団体などが日頃から取り組んできた「給食費の無償化」が、すべての市長候補の公約となる成果を生みました。
今回の選挙を通じて、綾瀬市に諸要求実現をめざす運動団体ができたことも大きな財産です。
今後は、「明るい会」に参加するそれぞれの団体の運動の前進と市民要求の実現のために、綾瀬市政の施策を分析し、対案を提起していくなどの活動を継続して行うことが必要となります。
そのための中核として今後とも頑張ってまいりますので、引き続きご支援をお願いいたします。
7月7日は、綾瀬市長選挙投票日です。
告示は明日ですので、ちょっと各予定候補者の市議時代の比較をしてみたいと思います。
なお、予想される方は4名ですが、元市議は3名ですので、ここで比較できるのは3名のみになってしまいます。栗原茂明さん、ごめんなさい。
まず、女性差別撤廃条例の「選択議定書」の批准を求める意見書と請願についてです。
●意見書案については、佐竹ゆり氏が○で、賛成討論を行いました。傍聴者が「とてもいい賛成討論だった」と感心していたことを思い出します。一方、橘川佳彦氏と笠間昇氏が同じ会派に所属していてどちらも×でした。この時の反対討論では、女性差別について、この議定書が「ないことで困ったという話を聞いたことがない」と発言。ちょっとなにその理由は、と私は大いに呆れました。
●請願も今年の6月議会に市民の方から出され、再び議論になりましたが、結果は同じで、佐竹氏は○、橘川氏は×でした。
次に、マイナンバーカードのトラブル再発防止を求める意見書についてです。
●これも佐竹ゆり氏が○、橘川佳彦氏が×。笠間氏はこの時点では元市議でした。
3つ目の比較としては、日本政府に「核兵器禁止条約」の批准を求める内容の請願です。
●これも佐竹ゆり氏が○、橘川佳彦氏が×。笠間氏はこの時点では元市議でした。佐竹氏は、長崎の生まれということもあって、非核・反核への希求は強いものがあるのですね。この時の賛成討論も、請願を出された方が、「すばらしい」と感想を言っていました。
もう一点、所得税法56条の見直しを国に求める請願についても見てみました。
※所得税法56条については、ご存じない方も多いと思いますので、こちらをご参照ください。
●これも佐竹ゆり氏が○、橘川佳彦氏と笠間昇氏が×となっています。
こうやって比較すると、佐竹ゆり氏がなおさら光ってきますね!!
私と佐竹氏は、党派も会派も違いますが、大いに応援したくなります。
みなさんも、新しい綾瀬を一緒にめざしませんか!!!
▲イラストはイメージです
4月26日に開催された「2024年度第1回生涯学習推進審議会・図書館部会」を傍聴しました。傍聴者は私と福田議員のみでした。
まだ基本構想策定の段階ですので、今後いろいろ変更がありますが、現時点での構想の一部をお伝えいたします。
秋ごろにはパブリックコメントが実施される予定ですので、ご意見・ご要望をお寄せください。
まず、大まかなスケジュールです。
2023年●基本構想策定開始
2024年●基本構想完成
パブリックコメント
2025年●基本計画策定
2026年●基本実施設計
2027年●基本実施設計完成
2028年●工事開始
2029年以降●完成
次に、基本構想の一部をお伝えいたしますが、まだ確定したものでないことをご理解の上、ご覧ください。
■市立図書館の位置と再整備の手法は
基本方針として「中心市街地の魅力アップの一翼を担う施設として」との記述があるので、現在地付近と想定されます。
また、現在の図書館の改築や増築ではなく新築で再整備を行う方向です。
その中で文化会館など全体を再整備する課題が浮上する可能性もありそうです。
■大きさは
現在の図書館の延床面積は約1173㎡ですが、新しい図書館は約4000㎡です。3.4倍の広さになります。
■蔵書数は
図書資料冊数は約30万冊に。うち開架図書は18万冊、閉架図書は12万冊。開架が大幅に増となります。
一般書が20万冊、児童書が10万冊。
■ゆったりとしたスペースは?
基本方針として「人とまちをつなぎ、地域の魅力に触れながら想い想いに過ごせる拠点づくりに貢献」とされています。
みなさんの理想とする図書館像をぜひお寄せください。すばらしい図書館をつくっていきましょう!!!!
自衛隊に青年の名簿を
綾瀬市が提供へ
日本共産党は“憲法違反”と追及し反対
自治体が自衛隊に個人情報を提供できる明確な法令は存在していませんので名簿の提供は違法です。
安倍政権が、閣議決定の形で法令の解釈を恣意的に変更して、「できる」と言っているだけです。
違法行為で取得し活用する自衛隊も個人情報保護法違反であり、憲法13条が保障するプライバシー権の侵害です。
戦争できる国にするためには自衛隊員の欠員を埋めなければならないと、なりふり構わぬ違法の横行です。
奈良県の高校生が、「プライバシー権の侵害だ」と訴える裁判を起こしています。弁護団は北海道、福岡など全国13人の弁護士で構成され、全国的意義をもつ訴訟になっています。
名簿の提供を拒否できる制度は作らせました
ピースアクション@あやせ連絡会、綾瀬市平和委員会など市民の運動と、日本共産党あやせ市議団の議会での論戦で、名簿の提供を拒否できる制度(除外申請)は作れました。
この除外申請のお知らせが冒頭の「広報あやせ 4月1日号」の記事です。
市からはこの広報とHPだけでのお知らせですので、該当の18歳の青年にこの制度がどこまで伝わるか疑問です。
綾瀬市の青年を守る取り組みとして、この除外申請があることを一人でも多くの青年に伝えていきましょう!
4月12日付けで、内閣府から厚木基地周辺の区域を「注視区域」として指定し、5月15日付けで施行するとの通知が綾瀬市になされました。
この根拠となる「重要土地等調査法」は、国民監視を強化して基本的人権を踏みにじる危険な法律だとして日本共産党は反対し、市議会でも綾瀬市の対応を追及してきました。
このことによって、綾瀬市内の不動産取引にマイナスの影響が出ることも危惧されています。
このような戦争ができる国づくりが着々と進められていることに気づき、平和憲法を守る世論をもっともっと喚起していかなければなりませんね!
※規制範囲の詳細は、厚木基地周辺の「注視区域」のリンク先でご確認ください。
※「重要土地等調査規制法」については、東京弁護士会の「「重要土地等調査規制法」の速やかな廃止を求める意見書 」をご参照ください。特に11ページ以降をお読みください。
紙媒体で4月19日に発行した「上田ひろゆき あやせレポート」が、ちょうど400号目となりました。
2007年に初当選して以来、4期16年と1年。だいたい毎月2号から3号くらいのペースで発行してきたことになります。
ひきつづき市民の皆さまに有益な情報を発信していきたいと思います。
ご意見、ご要望を遠慮なくお伝えください。
よろしくお願いいたします。
3月議会の一般質問で
前向きの答弁を得ました
運転免許証返納するとPASMOなど
5000円分プレゼントを検討中!
●これまではコミバス無料券5000円
高齢者の運転ミスによって重大事故が多発しています。綾瀬市では、事故を起こす前に免許証の返納を促そうと、返納時にコミバス無料券をプレゼントしています。
しかし、コミバスは便数が少なく、そもそもコミバスが通らない地域は使えません。
●コミバスが来ない自治会も強く市に要望
ですので、コミバス無料券以外の施策を求める声が地域からも出されていました。
半導体不足で「交通系ICカード」の販売が現在中止されていますので、販売再開の時期を見極めながら実施していく方向が示されました。乞うご期待!!
すべての高齢者対象
上記の免許返納支援策の効果を見極め
路線バスの運賃助成について検討すると答弁!
●高齢者の外出支援! 元気な高齢者!!
鉄道駅のない綾瀬市の公共交通の基本は“路線バス”です。気軽に移動できる環境は、日常生活の快適さだけでなく、高齢者の健康維持にも大切です。
コミバスとともに路線バスも充実させていきたいですね。
●2010年からくり返し提案し、ついに!
神奈中バスや相鉄バスの高齢者割引制度(かなちゃん手形・ほほえみ会員証)への支援を行うことによって、100円で路線バスに乗車できる制度を提案してきましたが、PASMOなどの活用を含め、市が初めて前向きに検討すると答弁しました。
早期の実現を目指します!!
◆綾瀬市議会議長の「不信任決議」を市議7名が連名で提出~3月21日に討論と採決が行われる予定です の続報です。
3月21日午前9時から2時間弱の時間をかけ「議会運営委員会」 において、議長の釈明とそれに対する質疑が行われました。
その会議録は6月議会開会(6月3日)の前日にならないと公開されませんので、お示しできませんが、議長が議長応接室において、市長選に立候補を予定している個人を特定しながら、陳情書の提出に懸念を示したことが確認されました。また、私は「この陳情を出られると困る、困った困った」と議長が言ったとされることなどについても追及をしました。
その後、3月議会の議案採決が行われ、最後のほうで「議長不信任決議」の提案、質疑、討論が行われました。
その様子は、ネットでご覧いただけます。
録画映像 | 綾瀬市議会インターネット中継(議長不信任決議 質疑・討論)
また、タウンニュースでも概要が報じられていますので、ご覧ください。
↓ ↓
綾瀬市議会議長不信任案が否決 賛成7、反対10、棄権1(タウンニュース)
反対は、市政あやせ(自民系)7名(議長は自身にかかわる議題なので退席中)と、公明3名(副議長は裁決に加わらず)。
このタウンニュースの記事の中にあるように、武藤議員は「自治組織の役員からは『否決してください』との言葉もいただいた」と討論で述べたのですが、この発言が虚偽であった疑いが浮上しています。この役員の方は「そんなことは言っていない」と憤慨しているそうです。
また、あらたな火種が生まれました。
●選挙公約の中心的柱が一歩前進
選挙で公約し、議会で何度も質疑、質問を行い求め続けてきた包括的な支援体制が前進します。まだ多重債務に対する支援などが具体化していませんが、まずはこの支援体制がしっかりと機能するか、検証を行っていきます。
みなさんの身近な情報が検証には大切になりますので、お気軽にお寄せください。
●市はこの事業の必要性を次のように説明
景気の低迷などにより生活困窮者の相談が増加。その中で、社会になじめない方や適応できない方(8050問題・就職氷河期世代・ひきこもり・障害があると思われる方・いじめを受けた方など)の複合的で複雑な相談が増加。そのため、社会復帰できる支援環境を整える必要が急務となっている。
※障害があると思われる方とは・・・統合失調
症・発達障害・神経症等
「不登校および不登校傾向の児童・生徒への支援」も充実されます。支援員の配置、校内教育支援教室の整備など。
突然の不穏なタイトルに驚かれたことでしょう。
私も昨日の朝、ローカル紙の「タウンニュース」の記事をみてびっくり!!
この問題はいろいろとうわさが広がっていましたが、記者がしっかりとした取材をして裏付けをとっている内容が衝撃です!!
この記事は「綾瀬市副市長・議長 住民に陳情見送り促す 事前に面会、「懸念」伝える」というタイトルです。
リンクしてありますので、ご覧ください。
この記事をみて、日本共産党あやせの団長である私とあやせ未来会議の代表とで、昼休みに副議長立会いの下、議長から釈明を受けました。詳細は後日記することになると思いますが、残念ながら議長はあるまじき言動を行っていたことを認めました。
ミニコミ紙によってこのことが多くの市民の知るところとなったわけですから、当然、議会として真相を究明し、しかるべき対処を行わなければなりませんが、この日、本会議終了後に行われた議会運営委員会において、委員長からこの問題について話し合う提案はなされませんでした。あやせ未来会議の代表が、この問題を議論することを提起しても認められませんでした。議会運営委員会の委員長は、議長が所属する「市政あやせ」の代表ですが、この問題の重大性をまったく感じていないようでした。残念です。
スケジュール的に、昨日の午後5時までに「議長不信任決議案」を提出しなければ3月議会中に対応できないことになりますので、その準備を進めつつ議会運営委員会に臨んだのですが、その場での真相解明ができませんでしたので、残された道は不信任決議の提案ということで、自民党系「市政あやせ」と公明党の市議を除いた計8名が「不信任決議案」に署名をして提出しました。
古市正議長不信任決議
古市正議長は、公職の場において、市民の陳情権に介入し、なおかつ市長選への影響に言及するなど公正公平であるべき立場を明らかに逸脱した言動を行った。このことは権利を守り公正公平であるべき議長としてふさわしくない行為である。
よって議長の辞職を求め不信任を決議する
3月21日にこの問題は議会運営委員会、および本会議で討議、採決される予定です。それぞれ傍聴できますので、よろしくお願いいたします。
なお、当初のタイトルは「◆綾瀬市議会議長の「不信任決議」を市議8名が連名で提出~3月21日に討論と採決が行われる予定です」となっていましたが、「◆綾瀬市議会議長の「不信任決議」を市議7名が連名で提出~3月21日に討論と採決が行われる予定です」に変更いたしました。
※インターネット中継でもご覧いただけます
3月議会での私の一般質問のテーマと主な内容は下記の2点です。
①女性視点にたった
避難所環境改善で
災害関連死ゼロに
●熊本地震は災害関連死の方が多い
熊本地震での死者数は、276人ですが、その中で地震が直接的な死因となった人は50人。一方、残りの226人の死因は避難生活中の心身の不調や負担などによる災害関連死です。死者のうち実に8割が災害関連死なのです。
●体育館にゴロ寝は先進国ではありえない
そこで今必要なことは、女性の視点で災害対策を全面的に見直すこと、そして、被災者の権利と被災者支援の最低基準を定めた国際基準である「スフィア基準」を本気で実現する構えで取り組むことが時代の要請ではないか、と考えています。
●避難所運営委員会の活性化など提案も
綾瀬市の避難所運営では、まだまだ事前に話し合っておくことがたくさん残されています。課題を提起していきます。
②路線バスの高齢者
運賃を100円に
する移動支援を
●路線バスを移動支援の中核に
福祉政策として、綾瀬市は高齢者の移動支援をいろいろ行っていますが、鉄道駅のないバスが最大の公共交通である綾瀬市では、路線バスを活用した移動支援を中心に位置づけるべきではないでしょうか。そこで行き届かないところをコミバスやボランティアを含む地域の力で埋めていくという考え方を基本においた施策が必要です。
●運転免許証返納後の移動支援
返納後しばらくは路線バスに無料で乗車できるサービスも提案します。現在の支援はコミバスのみなので、利用できない方も。
●かなちゃん手形、ほほえみ会員証購入支援も
神奈中バスや相鉄バスの高齢者割引制度への支援を行うことによって、100円で路線バスに乗車できる制度を提案します。厚木市などでは実現している制度です。
これは、市民が集めた4160筆の署名の力と、議会での論戦の大きな成果です。
●2024年度の予算案で判明
2月26日から始まる予算議会を前に、19日に予算案などの議案が議員に配付されました。
その予算書をひも解くと、国の補助金を約1億3000万余円活用して、4月以降1年間の学校給食費を半額としていることが判明しました。
●物価高騰分 月約600円も市が負担
市は物価高騰を受けて給食費を月500円値上げすることを決めていますが、その時期はまだ未定です。
今回の予算案では、その500円を上回る約600円分の食材費を市が負担する内容になっています。これも大きな成果です。
●完全無償化を引き続き求めます
県内では4月から厚木市と南足柄市が給食費の全額無償に踏み出します。東京都では都が半額を補助する方針となり、多くの自治体での完全無償化が進んでいます。
綾瀬市でも引き続き取り組んで実現させましょう!!
●質の向上、地産地消の推進を
無償化されても質が悪くなっては元も子もありません。
同じような食材費でなぜこんなに大きな違いが出るのか。地産地消のシステムはどうやれば作れるのか。その壁を乗り越える方法などを引き続き研究していきます。ご一緒に進めていきましょう!!
2月26日から3月定例議会が始まります。
それに先立ち、2月19日に議案(予算含む)が配られました。
そこでまず第1報!
私も一般質問で求めていた「帯状疱疹ワクチンへの助成」がついに提案されました。
4月から開始です!!
私も、このワクチンは接種する予定です。
●80歳までに3人に1人が帯状疱疹に
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気で、体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。
80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。
●治った後も眠れないほどの痛みが
帯状疱疹の皮膚症状が治った後も痛みが残る後遺症に苦しんでいる方が多くいます。
その痛みは多様で、「焼けるような」「締め付けるような」持続性の痛みや、「ズキンズキンとする」疼くような痛み、そして、軽い接触だけでも痛む「アロディニア」と呼ばれる痛みなどが混在しています。睡眠や日常生活に支障をきたすこともあります。
この後遺症には根本的な治療方法がまだないので、帯状疱疹を発症しないために、事前のワクチン接種が推奨されています。
●高額なワクチン費用に助成を求めて
しかし、このワクチンは高額ですので多くの方は全額自費での接種をためらっています。そこで市に助成を行うよう私も議会で求めてきました(2022年9月議会で一般質問)。
ワクチン接種への助成はおおよそ次のようになる見通しです(正式には3月21日の議会で確定予定)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
助成はどちらかのワクチン
生ワクチンの場合は
1回3000円(1回のみ)
※通常は8000円程度の自己負担
不活化ワクチンの場合は
1回10000円(2回まで)
※通常は一回20000円以上の自己負担
2回の接種が必要です
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※詳細は、4月1日号の「広報あやせ」をご覧ください