「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
07:47 from Twitter for Android
早朝の配達中にとても形の整った椿の花を発見しました。
pic.twitter.com/7OrTScXH
23:22 from Twitter for Android
訪問宅の鮮やかなハナミズキに見とれてパチリ! けどピントが合ってませんでした…。
pic.twitter.com/ljdfKeez
by ueda01 on Twitter
講演「迫り来る大地震 原子力空母は大丈夫か」
5月20日に開かれる「第24回かながわピースフェア=大和平和まつり」の成功にむけ、4月21日、学習会「迫り来る大地震 原子力空母は大丈夫か」 が行われました。主催は、「爆音をなくし、米空母の母港に反対する厚木基地周辺住民の会」と「平和まつり実行委員会」の共催でした。
私は、ビデオ撮影が担当でした。(そのときのビデオをyoutubeにアップしたのが上の映像です)
講演してくださったのは元横浜国立大学教員(物理学)の今野宏さんです。
講演の最後に質疑応答がありましたが、そこをぜひお聞きください。
日米政府は、原子力空母などの原子炉は「電源をすべて喪失しても電力に依存することなく、原子炉の物理的構造と水自身の特性のみによって原子炉を冷却できる崩壊熱除去能力を有している」と強弁しているのですが、このようなことが物理的に可能なのか、についてです。
その回答は、
●100万キロワットの発電を行う原子炉の実際のエネルギーは300万キロワット。(つまり原子力発電は3分の1のエネルギーしか使用していない非効率なもの)
●その原子炉が停止しても約10%弱の崩壊熱を出す。この例の場合は少なめにみて25万キロワット。
●家庭にある大きめの電熱器が1キロワットなので、その電熱器が25万台発熱していることになる。
●この熱を自然対流で冷やすことは不可能。たちまち沸騰して容器を突き破ってしまう。
と言うことで、私たちが考えていたとおりでした。
こうした問題点も指摘できないで、国の言うことを鸚鵡返しにしている市って何なんでしょう・・・。
16:53 from Keitai Web [ 4 RT ]
防衛省から、硫黄島で米空母艦載機の着陸訓練を実施すると通告がありました。訓練期間:5月2日(水)~5月13日(日)11時~3時。しかし、天候等で硫黄島での訓練が実施できない場合は、厚木基地で実施するとのことです。訓練期間:5月8日(火)~5月12日(土)18時~22時
by ueda01 on Twitter
行政をはじめ多くの住民の抗議の声の中、ここ数年は、厚木基地でのNLPは実施されていません。
これは、神奈川県平和委員会がNLPの監視行動をするなかで、厚木基地で行っているNLPの訓練は、悪天候であっても硫黄島で行える機器を使ったものであることを指摘したことも大きな要因だと思います。
発表された情報を鵜呑みにしないで、しっかりと監視し、検証していく住民の力が発揮されています。ひきつづき、英知をあわせて、爆音のない静かな空を取り戻す取り組みを進めていきましょう。
この間の関連する私のブログは、下記をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/ueda01/s/%CE%B2%B2%AB%C5%E7
09:35 from Twitter for Android
第23回綾瀬緑化フェア始まりました。写真は記念式典で開会を宣言する実行委員長。 pic.twitter.com/uZIu0Fxs
10:00 from Twitter for Android
緑化フェアのプログラムです。 pic.twitter.com/Qu0sQMtU
10:05 from Twitter for Android
八重桜は満開です(^_^)/ pic.twitter.com/Odadw32R
10:13 from Twitter for Android
例年この時期は八重桜が桜吹雪になって、地面がピンク色のジュータンですが、今年はまだ蕾も散見されます。 pic.twitter.com/DpwEKgI6
10:36 from Twitter for Android
長峰の自然の森のブースには、チェーンソーアートがいくつも展示されていました。写真は見事なフクロウです。 pic.twitter.com/CtUzwIKo
10:47 from Twitter for Android
中央舞台では中学生のブラスバンド演奏が繰り広げられています。 pic.twitter.com/B69DVsCM
10:55 from Twitter for Android
緑化フェアの会場は城山公園ですが、この地から発掘された土器も展示されていました。 pic.twitter.com/r9qDOcKa
by ueda01 on Twitter
政府試算値(2004年公表)の発電価格は、1キロワット時の発電量当たり、液化天然ガスが6・2円、石炭火力が5・7円、石油火力が10・7円、一般水力が11・9円に対して、原発が5・3円といちばん安くなっています。
ところが、立命館大学の大島堅一教授は、この政府試算には次のような大きな問題があると指摘しています。
原発のコスト計算において、莫大な政府予算が投入されている研究開発費や立地対策のカネが入っていないこと。加えて、原発と火力では、設備稼働率を80%と仮定しているが、原発の稼働率はせいぜい60%にしかならない。火力も30%しか動いていない。特に、夜間の原発余剰電力を利用するために建設されてきた巨大な揚水発電ダムの莫大な費用を計算すると、原発が最も高くなると言っています。
電力への財政支出には、一般会計のエネルギー対策費と、エネルギー対策特別会計(電源開発促進対策特別会計=電源三法交付金)があり、この財政支出を加えた総合の発電コスト(1970~2007年度平均)は、実際には一般水力が3・98円、火力が9・9円、原子力が10・68円で、揚水発電を加味した「原子力+揚水」は12・23円になるのというのです。
さて、東京電力は、4月から企業向けの電気料金を平均17%値上げすると発表しました。ただし、契約期間が残っている契約者は、次回の更新まで値上げを拒否して現行料金を維持することができるとか・・・。綾瀬市も、4月からの値上げを拒否しましたので、今の契約が切れる11月21日まではこれまでの電気料金のままということになりました。
しかし、値上げを拒否した後に再契約すると、ペナルティーとして20%の値上げになるとか・・・。家庭向け電気料金についても、7月から約10%の値上げをするつもりのようです・・・。
大島教授が暴いたような偽りの計算で原子力がいちばん安価なエネルギーだと国民をだまし、経費をかければかけるほど電力会社が儲かる「総括原価方式」によって電気料金を決められるシステムと地域独占の体制で非常に高い電気料金を国民に課してきたことが、白日の下に明らかになってきています。
このことをすべての人に伝え、原発ゼロと電気料金の値下げを実現させていきましょう!!
あやせ災害ボランティアネットワーク(通称:あやせ災ボラ)で、避難所運営ゲーム(HUG)の体験会を4月16日に行いました(ちなみに、私はあやせ災ボラの顧問です)。
このHUGというゲームは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発したものです。避難者の年齢や性別、それぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。
プレイヤーは、このゲームを通して災害時要援護者への配慮をしながら部屋割りを考え、また炊き出し場や仮設トイレの配置などの生活空間の確保、視察や取材対応といった出来事に対して、意見を出しあい、話し合いながらゲーム感覚で避難所の運営を学んでいきます。
私は4月7日に静岡県地震防災センターでの体験会で会得したことを元に、私なりのゲーム進行でゲームの進め方をみなさんにシェアしました。
大変好評で、避難所運営委員会の研修にも活用していこう! と話し合いました。
追記●
当日の写真をアップしました。写真を撮ってくださった方からは、「ゲーム中は夢中だったので写真撮るのをすっかり忘れました。」とのコメントをいただきました。
15:45 from Tweet Button
「選挙公報 ネット掲載へ/日本共産党井上哲士参院議員の提案きっかけ jcp.or.jp/akahata/aik12/…」当面は国政選挙の対応のようですが、“地方選挙については、各選管の判断で掲載できるとしています”とのことですので、市議選などでもネット掲載が始まると思います。
by ueda01 on Twitter
15:23 RT from web [ 1 RT ]
綾瀬市の学童保育がアパートの一室と聞いて愕然(゜Д゜) 私の育った町では児童館といって子供が走り回れるくらい広々としていたのに…。市の助成金も極端に少ないらしい。学区域のことといい、不安が多いなぁ(*_*)
(紗南さんのツイート)
↓
上のようなつぶやきに対し、私は下のようなつぶやきを返しました。
↓
15:28 from web (Re: @sana_sora_sara)
毎年のように学童クラブの施設を公設することを求めているのですが、市は運営補助金を少しずつ増額するだけです。学童クラブを必要とする保護者の皆さんといっそう力を合わせ、早く実現したいと思います。@sana_sora_sara 綾瀬市の学童保育がアパートの一室と聞いて愕然(゜Д゜)
by ueda01 on Twitter
過去ログの「◆他市の人が驚いた綾瀬市の学童保育の劣悪さ」もご参照ください。
4月14日のしんぶん「赤旗」です。この記事の全文は、こちらをクリックしてください。
ところで「秘密保全法」とはなんでしょう・・・。まず「主張●秘密保全法 知る権利の侵害は許されない」をご覧ください。
さて、この国民の知る権利を奪い、権力者が好き勝手なことをできるようになる「秘密保全法」に関する有識者会議で配付された資料が、国民の目には触れないように改ざんされていました。これも日本共産党の国会議員の調査で判明したことです(権力を握っている人たちが日本共産党の国会議員を少なくしたいと躍起になっている理由がわかります。逆に言えば、日本共産党の議員は、一人で何十人分もの働きをするということではないでしょうか!)。
上の新聞記事の下は、一枚の中にスキャンできませんでしたが、次のように続きます(この部分は上のリンク先のHPにも不掲載です)。
「パネリストの東京新聞の半田滋記者が長年の防衛省取材の経験から『現在でも情報公開で請求した資料がそのまま出てくることはあまりない。秘密保全法はさらに大きなアミをかぶせて、さらに情報が出てこなくなる』と指摘。
田島泰彦・上智大学教授は『秘密保全法は秘密の範囲が格段に広くなるとともに漏えいだけでなく情報の収集に対しても規制をかけるなど新たな次元で情報管理をすすめるものであり、かつて大問題となった国家機密法案の比ではない』と指摘。
ジャーナリストの西山太吉さんは『外交交渉の結果は、国民にすべて公表するのが原則。秘密保全法となれば、外交担当者の恣意が働き、日本側の不都合な事実が隠されてしまう』とのべました。
原発に関する情報も国民の目から隠されてしまうでしょう。原発再稼動をさせない運動とともに、「秘密保全法」を成立させない取り組みも喫緊の課題ですね。
4月7日付の神奈川新聞で報じられた「米兵が女児にわいせつ、軍法会議が禁錮6年判決/厚木」の記事はご存知でしょうか?
記事の要点は次のとおりです。
●在日米海軍厚木基地(大和、綾瀬市)に所属していた米軍人が、知人の日本人女性の娘にわいせつ行為をしたとして、3月に米軍の軍法会議で禁錮6年の判決を受けていたことが、6日までに分かった。女性からの被害届を受けた県警が捜査を進めていたが、嫌疑不十分で日本側当局の起訴に至らず、米側が捜査をしていた。
●捜査関係者によると、この軍人は厚木基地の戦闘攻撃機部隊に所属する上級兵曹(40)。昨年1月、基地内の独身用住宅で、女児=当時(8)=にわいせつな行為をした、とされた。
●女児の母親からの被害届を受けた県警が捜査を開始。昨年2月上旬に任意で兵曹から事情聴取した。調べに対し、兵曹は「女児に触れてもいない」と、容疑を否認。2月18日に県警は強制わいせつ容疑で兵曹を書類送検したが、横浜地検が同3月1日に嫌疑不十分で不起訴処分とした。
●不起訴処分となった後、米軍当局が捜査を行った。在日米海軍司令部(横須賀市)は取材に対し、「米側当局も事件後に女児の母親から通報を受けたが、日本人の被害者が関係する容疑を訴追する最初の選択は日本当局にある」としている。
●日本で米軍人が刑事事件を起こした場合、在日米軍基地内に身柄がある場合には原則、日米地位協定に基づいて起訴されるまで米軍側が拘束する。ただ1995年の日米合同委員会では、殺人や強姦(ごうかん)などの凶悪な犯罪で「日本政府が重大な関心を有するもの」については、起訴前の日本側への身柄引き渡しに米側が「好意的な考慮を払う」ことで合意した。今回の事件は起訴前の身柄引き渡しの請求はされていない。
この記事で分かることは、日本の警察は容疑者の身柄の引渡しすら要求していないこと。そのため捜査が不十分であったため不起訴となってしまった可能性があることです。または、検察の段階で米側への遠慮、または配慮のなかで真実を捻じ曲げて不起訴にしてしまったという可能性も考えられます。
どちらにしても日本が意識上、米国の属国にあることのあかしのようなニュースです。
不平等な日米地位協定の抜本的な改定、そして日本を軍事的にも、政治的にも、経済的にも米国の支配下に貶めている日米安保条約を一刻も早く廃棄できる政府をつくらなければならないと思います。
そして、いま急をようすることは、日本の社会システムを完全にアメリカナイズさせてしまうTPPを阻止することではないでしょうか。
14:26 from Twitter for Android
サクラの花びらが敷きつめられ、雪の中に菜の花が咲いているようです。目久尻川の流れに目を落とせば、ここも敷きつめられた花びらがゆったりと流れていきます。
pic.twitter.com/c81mJXUp
14:49 from Twitter for Android
地元の消防団早園分団の入退団式に参加していました(早川自治会館にて)。なかなか新団員の獲得は大変だったようですが、とても若い新鮮な方が5人も入団されました。退団される方は、かけがえのない仲間との別れを心から悲しがっていました。人生の友を見つけるところなんだなぁとうらやましく思いました!
by ueda01 on Twitter
09:07 from Tweet Button
放射能に対する危機管理体制がいまだにできていないことの現れですね。特に内部被曝に対する危機意識が低いように思われます。→「豊橋の保育園でも400人食べる 基準値超シイタケ(共同通信) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/health/20…」
愛知県岡崎市の幼稚園児ら528人が給食で食べた茨城県産の乾燥シイタケから、改定前の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、愛知県豊橋市は11日、同じ流通ルートから購入した乾燥シイタケを、市内にある三つの保育園の園児と職員計約400人が食べていたと発表した。豊橋市は「1人当たりの消費量は最大5・25ベクレルで、人体への影響はほとんどない」としている。
07:51 from Tweet Button
「こんな時代もあったのか~3.11前の全国各地の放射線量 furuyayasuhiko.blog15.fc2.com/blog-entry-906…」●横浜の古谷市議のブログからです。
by ueda01 on Twitter