綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆色眼鏡をはずしたら農家の味方は共産党だった、の声

2010年04月27日 | 目からウロコの日本共産党

  農協の方や農家の方から最近こんな声が多く寄せられています。
 「これまで自民党を応援してきたけど、政権交代が起こって、あらためて各政党よく比較してみたら、共産党の政策が自分たちの考えに一番近かった」。

  そうなのです。よくぞ、そのことに気づいてくださいました。

 「え~~、そんなことなるかァ?」と思った方。どうぞ、日本共産党の農業政策(2010年4月26日発表)をご覧ください。
    ↓
『低くすぎる所得補償では展望が開けない 価格保障と所得補償の充実、 輸入自由化のストップで、農業の再生を』

  そのときの記者会見の模様をYouTubeでどうぞ。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆目からうろこの「日本共産党の中小企業政策」発表

2010年04月24日 | 目からウロコの日本共産党
  日本共産党は、2010年4月22日に、「日本経済の「根幹」にふさわしく中小企業を本格的に支援する政治をすすめます~~今こそ中小企業政策の転換に向けて幅広い共同を」という中小企業政策を発表しました。
  そのときの記者会見の模様をYouTubeでどうぞ。


  文字で読まれる方は、こちらをどうぞ。
  http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20100422_tyuusyoukigyou_seisaku.html

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「海兵隊=抑止力」の幻想から解き放たれよ

2010年04月23日 | 平和○・憲法○・米軍基地×

  日本にいる米軍は、日本を守るためにいるんだ、と思っている方がときどきいます。本当にそうなのでしょうか?
  今日はそのことを考える参考資料をご紹介したいと思います。

  2010年4月11日付「しんぶん赤旗」からの引用です。


   「海兵隊=抑止力」は幻想  ~無条件撤去が解決の道

 「米軍普天間飛行場の移設問題を沖縄県内だけで処理しようとすればするほど、政府は自ら迷路の深みにはまっていく」。沖縄タイムス3月27日付社説の指摘です。
  鳩山政権が「迷路の深みにはまっていく」のは、「沖縄におけるアメリカの海兵隊は、わが国への侵略にお対する抑止力としての機能がある」(鳩山首相)という理屈にしがみついているからです。

■「日本防衛」の任務を持たず
  しかし、沖縄の海兵隊は、「日本防衛」とは関係のない軍隊です。
  1982年4月、当時のワインバーガー米国防長官が「沖縄の海兵隊は日本の防衛にあてられていない」という書面での証言を米上院歳出委員会に提出したことは広く知られた話です。
  防衛省が2月に作成した資料「在日米軍及び海兵隊の意義・役割について」は、「海兵隊の運用のイメージ」として「着上陸」作戦などを挙げ、強襲揚陸艦で海や空から侵攻するイラスト(図)を掲載。「わが国への侵略」に対する防衛部隊ではなく、敵地への“殴り込み”部隊であることを自ら告白しています。

■元政府高官や専門家が異論
 「朝鮮半島有事」や「中台紛争」を念頭に「沖縄における米軍は、迅速な対応が可能」であり、「アジア太平洋地域の平和と安定に大きく寄与」(前出の防衛省資料)しているという主張もあります。
  しかし、こうした主張には、日米同盟強化論者の元政府高官や専門家からも異論が上がっています。
  内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)だった柳沢協二氏は「沖縄に海兵隊がいなければ韓国を防衛できない問題ではない」「中台(問題)は・・・・軍事的には解決がつきにくいので、ストレートに海兵隊という陸上兵力まで使うというシナリオはなかなか描けない」と指摘。「海兵隊というのは、・・・・この地域の抑止力として、どれだけ不可欠なのか、非常に疑問に感じる」と述べています。(毎日新聞ホームページ)
  また、鳩山首相の諮問機関「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」のメンバーである中西寛京都大学教授も「元々、米国にとって海兵隊の基地が沖縄である戦略的必然性はさほどない」と述べています。(「毎日」2月17日付)
 「アジア太平洋地域の平和と安定」のためには、それをつくり上げる外交努力がなによりも大切です。北朝鮮の問題では、「6カ国協議」を復活させ、平和的な解決を目指すべきです。中国の問題でも米中、日中の経済的相互依存関係はこれまでと比較にならないほど深まっています。

■「迷路の深み」抜け出すには
  しかも、沖縄の海兵隊は、東アジアの紛争に備えて張り付いているわけではありません。イラクやアフガニスタンに恒常的に兵力を派遣しています。
  2004年のイラク・ファルージャの住民大虐殺でも最前線に立ちました。加えて、韓国、豪州、東南アジアなどアジア太平洋全域で演習を実施しています。(08年は80回)
  沖縄国際大学の佐藤学教授は「海兵隊は地球規模で演習をして回っている。幻想の抑止力だ」と強調します。
  幻想の「海兵隊=抑止力」論を乗り越え、普天間基地の無条件撤去の立場に立つことこそ、鳩山政権が「迷路の深み」から抜け出す唯一の道です。 


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆徳之島でも平和ののろし~沖縄の基地は無条件撤去しかない

2010年04月20日 | 平和○・憲法○・米軍基地×
  人口の6割を超える人が「基地いらん」と集まった姿は壮観で、感動です。

  人類の平和を希求する大きな流れに逆らう軍事同盟(=日米安保条約)に固執する自民党や民主党の古い政治姿勢が、問われる時代が近づいてきているようです。

  事実、この徳之島で行われた反対集会に参加した伊仙町の元町議会議長だった上木さんの言葉がそれを物語っています。
 「移設問題の根っこには日米安保条約がある。基地ができれば子や孫の時代に撤去することはもうできない。私たちの代で安保を廃棄して、外国の基地のない新しい日本を模索すべきだ」

  そうだ! そのとおりだ!!  実は真剣に日本の未来、日本の独立を考えると、いわゆる「保守」と言われる方でも、日本共産党と同じことにたどりつくのですね。

  力を合せて、日本の真の独立を勝ち取りましょうヽ(´▽`)/


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆今年もかながわピースフェアが近づいてきました

2010年04月19日 | 平和○・憲法○・米軍基地×
  毎年毎年積み重ねてきた平和のまつりが、22回目を迎えます。

  この間には、アメリカ軍のアフガン侵攻やイラクへの不法な戦争という大きな歴史の逆流がありましたが、歴史はダイナミックにあらたな前進を深いところでし始めているように感じます。

  平和を守っていくために何が必要なのか、憲法9条が世界に発信しているものは世界を変える力を待ち得るのか・・・・、8月にむけ、平和と否が応でも向き合う季節の到来です。

  どうぞ、模擬店で、コンサートで平和をハミングしながら、語り合い、考えていきましょう。

  「平和は闘いとるものである」・・・・だれが言ったことばかしら・・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ブログ“15万アクセス”&“40万閲覧ページ”同時達成しました

2010年04月18日 | つぶやき
 2010年4月18日、ブログをはじめてから4年3カ月経ちましたが、おかげさまでアクセス数はずっと右肩上がりです。
 そして、ついに訪問してくださった方の数=アクセス数が15万件を超えました。
 あわせて訪問してくださった方が覗いたり、読んだりしてくださったページが40万ページを超えました。

 これからも地元綾瀬市の身近な話題から、世界の話題まで縦横に展開していきます。

 ひきつづきお越しくださいますようお願いいたします。

 記念碑として、記させていただきました。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆春の雪に丹沢・大山も季節外れの雪化粧

2010年04月17日 | 綾瀬情報いろいろ
  寒すぎる春のためか少し風邪気味です。

  昨夕は、綾瀬市内を通る新幹線にかかる橋の手前に設置してある温度計の数値が、なんと4℃でした。
  そして夜半には、みぞれまじりの雨。昼近くなって雨がやんだら大山や丹沢の山々がうっすら雪化粧していました。
  桜の花が散ったあとの春真っ盛りのはずのこの時期に、雪化粧した大山は初めてです。ニュースでは41年ぶりの遅い雪、とのことですので、初めてというのはまあ、当然ですね。

  ところで写真の濃いピンク色の花はなんの木なのでしょう?  近くでみるとこんな花弁です。

  ネットでちょっと調べてみましたがわかりませんでした。ご存知の方、教えてください。

  追記●花の名前がわかりました。「キクモモ(菊桃)」でした。
           江戸時代からあるモモの品種で、花が菊の花のようになるので
           このように名付けられたそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆わかりにくかった綾瀬市のHPがリニューアル

2010年04月15日 | 綾瀬情報いろいろ
 昨年の5月19日、7月19日のこのブログで、綾瀬市のHPの問題点の一部について記させていただきました。また、6月の市議会の一般質問でも改善を求めてきました。

 その時、大幅なリニューアルをめざして検討をする、との答弁をいただいていましたが、その結果が本日4月15日にあきらかになりました。

 目的の情報にたどり着けない問題や、古い間違った情報と新しい情報の混在、関連する情報がリンクで結ばれていない問題、HP全体を掌握して管理する部門が明確でないことなど多岐にわたって指摘させていただいたのですが、今回のリニューアルは、一見するとそれらの問題に真摯に向き合い解決を目指してきたことがうかがわれます。


▲このように「相談」情報は一つにまとめられわかりやすくなりました。


 担当された職員のみなさん、お疲れ様でした。

 でも、まだまだ穴がたくさんあいていることも事実です。
 ちょっと見ただけでも、公共施設一覧の地図にコミュニティセンター(「寺尾いずみ会館」と「南部ふれあい会館」)が載っていなかったり、公共施設の案内のページへのリンクが切れていたり、など発見してしまいました。
 また、「審議会等の会議の公開」のページに関連情報として「教育委員会の会議日程」などがリンクされていれば、もっといいのになあ、とも思います。

 各ページの一番下に、HPについてのアンケート欄も新設されていますので、皆さんのご意見、ご感想をどしどしお寄せください。その声がさらに見やすい、有益な情報満載のHPを作っていく力になります。よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ドイツがNATOと結んでいる「地位協定」ではドイツの国内法が適用される

2010年04月12日 | 平和○・憲法○・米軍基地×

 日本がアメリカと結んでいる「地位協定」が非常に不平等であることは、かなりの方がご存じだと思います。日本はアメリカに負けたんだからしかたがない、とおっしゃる方もいますが、では、同じ敗戦国であるドイツはどうなっているのでしょうか??

 2月7日付「しんぶん赤旗日曜版」での、本間浩法政大学名誉教授のお話によれば、日本との地位協定とはずいぶんちがうことがよくわかります。

 ドイツの駐留NATO軍との地位協定(ボン補足協定)は1971年、81年、93年の3回改定されていますが、最も大きな改定が93年に行われました。

 この改定では、ほとんどの事項について、ドイツ国内法が適用され、順守義務を駐留NATO軍に課して、住民生活を守ろうとしているとのこと。

 以下、引用です。

「基地使用についての考え方としてドイツは、地域住民の公益や住民の安全、地域の経済的利益を重視しています。ドイツ側の利益が大きい場合は、その基地の返還を求めることが原則になっています。」

「基地の使用目的も、個々の基地ごとに定められています。基地がどう使われているかを検証するためには立ち入りが必要です。
 ドイツでは連邦だけでなく州、地方自治体の担当者が事前通知後に基地内に立ち入ることができます。緊急の場合には事前通告なしに基地内に立ち入ることも認められています。」

「警察権に関しても、ドイツ警察が『ドイツの公共の秩序と安全が危険にさらされ、侵害される』ような場合には、任務を遂行するために基地内に立ち入る権限が認められています。」

「日米地位協定には演習に関する明示的な規定がいっさいありません。ドイツでは基地の外で機動演習することは認められていますが、その場合は国防大臣の承認が必要です。
 とりわけ空域演習には非常に厳格な原則が置かれています。ドイツの国内法が適用され、実施にはドイツ当局の同意が必要です。人口密集地や病院、学校、原子力施設など公共性があり、住民に影響する場所の飛行訓練は十分考慮しないといけません。日本の場合は航空法が適用されず、全くの白紙委任です。」

「環境についての原則は93年改定の大きなポイントでした。駐留軍は、ドイツ内でのあらゆる活動について、環境アセスメントを行う義務があり、ドイツ側も調査のために連邦、州、地方自治体のそれぞれの機関が基地内に立ち入ることができる権限をもっています。」

 わお~~~~~、ですね。

 せめてドイツと同じくらいの地位協定に改定させるという気概をもった政権を樹立させないといけません。
 もう民主党政権にはがっかり。自民党はもっとあかん。みんなの党は、貧富の格差をさらに広げる構造改革をいまだに叫んでいるし、・・・・・・。
 やはり、国民こそ主人公を掲げてまもなく90年になる、ぶれない政党、日本共産党の出番です。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆就学援助制度の周知徹底が一歩前進

2010年04月11日 | 綾瀬情報いろいろ

 2006年1月のブログ「◆就学援助、5年で2倍の利用者」の続編です。

 小・中学校へ通う児童・生徒がいらっしゃる世帯に「就学援助」の制度があることはご存じでしょうか?

 綾瀬市は、これまで小1と中1の新入生の世帯だけに「就学援助制度」の要綱を配付していました。
 私は途中で経済状態が悪化する世帯もあることから、新入生の世帯だけでなく全学年に配付する必要があると、繰り返し要求してきました。

 そうしたなかで、昨年は各学校の「学校だより」の中に3行程度で、この制度があることだけは紹介されました。
 そして、今年は、「学校だより」だけでなく「学校教育課からのお知らせ」という文書が作られ、全世帯に配付されました。このお知らせには「就学援助制度について」と「特別支援教育就学奨励費制度」の概要が記されています。
 また、一歩前進しました。

 昨年度の実績で、小学生で18.3%、中学生で21%(この数字は生活保護世帯も含めた数字ですので、グラフの数字とは一致しません)
 格差を広げた政治の被害が広く深く市民生活を蝕んでいるため、この制度を利用される世帯が年々増加しています。

 庶民のふところを温める政治への転換が必要です。
 日本共産党をもっともっと大きくさせてください。


 以下、資料。
 援助の内容
(1)学用品費等の援助
 学用品費・通学用品費・新入学学用品費は、援助限度額と同額を支給します。
 校外活動費・校外活動費(宿泊)・修学旅行費・体育実技用具費は、実際にかかった額を支給しますが、援助限度額以上には支給されません。
 援助限度額は平成21年度のもので、平成22年度は変更されることがあります。
 1.学用品費(教材などの購入費)
  (援助限度額:小学校11,100円、中学校21,700円)
 2.通学用品費(靴などの購入費。1年生は対象外)
  (援助限度額:小学校2,170円、中学校2,170円)
 3.新入学学用品費(制服などの購入費。1年生のみが対象)
  (援助限度額:小学校19,900円、中学校22,900円)
 4.校外活動費(宿泊のない遠足などの交通費・見学料)
  (援助限度額:小学校1,510円、中学校2,180円)
 5.校外活動費(宿泊)(宿泊のあるキャンプなどの交通費・見学料)
  (援助限度額:小学校3,470円、中学校5,840円)
 6.修学旅行費(修学旅行の交通費・宿泊費・見学料など)
  (援助限度額:小学校20,600円、中学校55,700円)
 7.体育実技用具費(授業に使用する道着や防具などの購入費。部活動は対象外。)
  柔道(援助限度額:小学校は対象外、中学校7,300円)
  剣道(援助限度額:小学校は対象外、中学校50,500円)
  スキー(援助限度額:小学校25,300円、中学校36,300円)

(2)学校給食費の援助
 学校給食にかかる費用について援助します。
 援助費は保護者の方に支給するのではなく、学校給食センターに直接納付します。

(3)医療費の援助
 次の疾病の治療の指示を受けた場合は、治療にかかる費用について援助します。
 1.トラコーマ及び結膜炎 
 2.白癬、疥癬及び膿痂疹
 3.中耳炎
 4.慢性副鼻腔炎及びアデノイド
 5.齲歯(むし歯)
 6.寄生虫病(虫卵保有を含む。)
 教育委員会から発行される「医療券」を医院に提出することで、教育委員会が医院へ医療費をお支払いします。

 制度の詳細は、市ホームページでご確認ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆日本の法人税は本当に高いの?

2010年04月08日 | 政治を考えるヒント
 国民の生活と命を守ると言っていた鳩山政権が、その言葉に逆行することをまた言っています。

 年金、医療、福祉や米軍基地問題などで、次々と国民の願いを踏みにじってきましたが、さらに大企業減税と消費税増税路線が鮮明になってきました。

 鳩山首相は参院の予算委員会で「日本は法人税が高くて消費税が極めて低い。法人税率を国政的な流れにふさわしく、減税の方向に導いていくのが筋」と述べました。

 本当に日本の法人税は高いのでしょうか??

 企業の負担を比較するには、法人税だけでなく社会保険料負担も合わせて比べなければなりません。鳩山首相は、この大事な社会保険料負担のことを忘れてしまっているようです。

 財務省の資料によれば、日本の法人税(所得課税の実効税率)は約40%で、米国とほぼ同じです。フランスは33.3%、ドイツは29.8、イギリスは28.0%です。
 社会保険料事業主負担(対国民所得比)をみてみると、日本はわずか6.4%で、ドイツの8.7%、フランスの15.0%を大幅に下回っています。

 法人税と社会保険料負担の両方を合わせて比較してみると、日本は自動車、エレクトロニクス、金融業で先進5カ国中3位になります。情報サービスでは4位です。

 こうしてみると鳩山首相が言うように、企業の負担が重すぎるというようなことはないことがわかります。

 また、鳩山首相が言うように「社会保障を目的に消費税を増税」すれば、企業の保険料負担はさらに低下するといわれています。

 「競争力強化」とか「財政再建のため」とか言う方がいますが、米国の経験では、企業減税は「競争力の強化」にはつながらず、国の財政赤字を膨張させました。それは、減税しても企業の内部留保や株主への配当に回るだけだからです。

 法人税を下げて、消費税を上げるという議論は、国民を犠牲にして企業と投資家をもうけさせるということになり、国民の生活と命を守ることとまったく逆方向なのだと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆落合小学校通学路の狭い橋に車の待機所新設

2010年04月07日 | 綾瀬情報いろいろ

 日本共産党の松本春男議員が2008年の12月議会の一般質問で取り上げた危険な通学路が大きく改善されました。

 それは、落合南1丁目と落合小学校の間にかかっている新幹線の上を横断する第二早川橋のところなのですが、そこはとても幅員が狭く、橋の左右にあるガードレールの幅は3メートルしかありません。橋の部分がかなり高くなっているため、対向車が来ているかがわかりにくくなっています。運悪く対向車が来てしまうと、交差できませんので狭い斜面をバックするしかありません。

 この道路は落合小学校と春日台中学校の児童・生徒が通学路として利用していますので、安全対策が必要でした。
 松本議員は、地域の方々と一緒に交通量調査を行いました。
 その結果は、14時間で自動車が346台、バイク84台、自転車256台、歩行者725人で、対向車に出会ってバックした自動車が8台となったそうです。

 市は、この調査結果にびっくりしたようで、そんなに交通量が多いのであればしかるべき対策が必要、との認識になりました。

 それから1年3カ月たって、写真のような車の待機所が設置されました。

 松本議員の行動力にはいつも感心させられます。
 私も見習って頑張ります。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆午前は小学校、午後は中学校の入学式

2010年04月05日 | 綾瀬情報いろいろ
  綾瀬市の小中学校の入学式は、基本的に毎年4月5日です。昨年までは、午前中に小学校も中学校も入学式を行っていましたが、今年(2010年)からは午前と午後に分かれました。
  これは、兄弟がそれぞれ小学校と中学校に入学される家庭もあることから改善されたようです。

  おかげで私も両方に来賓として出席できました。

  今年は雨の入学式で体育館も寒かったのですが、大きな希望と少しの不安を胸にしたピカピカの一年生の輝いた顔が印象的でした。

  みんな、失敗をおそれずいろんなことに挑戦するんだよ~~


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2010年も満開の桜の下でアンパンマンショー

2010年04月04日 | 綾瀬情報いろいろ

  第33回城山桜まつりが盛会に行われました。
  雨は落ちてきませんでしたが、花冷えの寒さが厳しい陽気でした。
  生ビールやジュースは苦戦しているようでした。

  しかし、会場はアンパンマンショーなどでそうした寒さを吹き飛ばす熱気です。上の写真のように、舞台狭し、と舞台から降りて子どもたちの間近でもショーが繰り広げられました。

  これまでの開催パターンで予想すると、来年は4月3日(日)9時半からになると思います。来年もお楽しみに。


▲市長あいさつ。私は右から2番め


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆いよいよ桜満開~綾瀬市役所

2010年04月02日 | 綾瀬情報いろいろ
  綾瀬市役所の桜は4月2日の段階でほぼ8分咲きといったところでしょうか。

  あす、あさっての土日には満開になりそうです。
  5日が市内の小中学校の入学式ですが、開花したあと花冷えの日々が続いたので、ちょうどみごとな桜の花のなかで迎えられそうです。ただ、その日には傘マークが出ていますので、天気が心配です。

  暖かな日には、多くの市民の方が桜の花の下でゆったりとした時間を毎年過ごされています。
  どうぞ、お出でください。

  そのときには、議会棟の控室にもお立ち寄りください。(不在でしたら、ごめんなさい)


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする