綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆厚木基地の米軍が市議会の要請行動を拒否したことのその後

2009年06月30日 | 平和○・憲法○・米軍基地×
 4月30日のブログ「米軍厚木基地が市議会議長の要請書の受け取りを拒否」の続報です。

 私は、これは大問題であるとの認識で、ゴールデンウィークがあけるのを待って、基地対策特別委員会の委員長に早期の委員会開催を申し入れました。
 しかし、委員長にことの重大性を認識していただけず、また、15日には新しい委員長に代わることが決まっていたりもしたため、委員会は開催されませんでした。

 しかし、私たちがこの問題を重視していることが議長等に伝わり、5月13日に綾瀬市と大和市の議長等が基地に出向き、前回会うことを拒否したことの米側の真意を確認するとともに、二元代表制を説明し住民の切実な声を受け止め、真摯に対応するよう求める申し入れが行われました。
 その結果、14日に行った要請では、直接会って要請文を手渡しできたとのことです。
 こうした住民無視の態度を繰り返させないために、経過を明らかにし、市民に伝えることがとても大事だと思い、6月11日に行われた定例の基地対策特別委員会で、私から発言の申し出でをし、その経過を報告してもらいました。
 私の調査結果も付して整理すると下記のようになります。
 特に、青文字、赤文字、気になります。

 青文字→5月に行うNLPを問題にしているのに、いまやっていないから、だなんて、おかしさを通り越してあきれてしまう言い訳。

 赤文字→明確、明確じゃない、は誰が判断するのでしょうか?
       住民の声は、選り好みしないで、まず聞くべきでしょう。


 
おおよその経過
●4月17日に空母JW艦載機の離着陸訓練NLP実施通告。
●4月20日、厚木基地周辺市議会基地対策協議会会長市である大和市は、周辺市議会と調整をし、外務省、防衛省、在日米海軍には要請書を郵送し、厚木基地に対しては持参するということで、厚木基地渉外部と連絡をとった。
●その際に、厚木基地渉外部からは持参してもお会いしない、と言われた。当日市の方からも同様のものがでているので、同じものであれば持参してもお会いしないというような、そんなニュアンスだった。
●厚木基地周辺市議会基地対策協議会の会長市である大和市議会としては、要請は協議会の意志でありまた基地周辺市住民100数十万人の声でもあるので、直接その要請文を持参したい旨をそこで再三伝えましたけれども応じてもらえなかった。
●早急な対応が必要なことから、厚木基地に対しても郵送で要請しようということで郵送した。
●しかし、今回の厚木基地の対応については、看過できないことから厚木基地周辺市議会基地対策協議会の市議会に今回の状況を伝えて、今後の対応を検討した。
●5月13日に副会長市の綾瀬市の議長と大和市の議長、ならびに両市の議会事務局長の4人が厚木基地の渉外部長に直接会って、前回お会いしないとしたことの米側の真意を確認するとともに、二元代表制を説明し住民の切実な声を受け止め、真摯に対応するよう求める申し入れを行った。
●その際に、渉外部長は、4月20日の時点では厚木基地においてNLPを実施していないのでNLP中止の要請は受け取れないと話したが、後日郵送されてきた文書ではNLPを全面的に硫黄島で実施するようにとの内容であったので受理した、と話した。さらに、今後も要請内容が明確な内容であればお会いし受理するとも話した。
●渉外部長との調整後の5月14日、騒音がうるさいということで、厚木基地における艦載機にともなう航空機騒音の軽減についての要請文を厚木基地に提出したが、その際は直接渉外部長に会い、要請文を手渡しできた。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆自民(与謝野氏に迂回献金疑惑)、民主(鳩山党首に虚偽記載の献金)、あぁ

2009年06月25日 | 政治を考えるヒント
 自民党の与謝野馨財務・金融・経済財政相の資金管理団体が、迂回(うかい)献金を受け取っていた疑惑が報道されています。このお金の原資は、幹部社員の給与を天引きして集めた資金で、渡辺喜美元行政改革担当相の資金管理団体にも献金がされていたことまであきらかになっています。

 西松建設の巨額献金事件と似た構図で、ダミー団体を通した迂回献金とみられ、第三者名義の寄付や資金管理団体への企業献金を禁じた政治資金規正法に違反しているのではないかと思われます。

 一方、民主党では、代表の鳩山さんが、政治資金収支報告書に実際には献金をしていない人の名前を勝手に使っていたのではないかとの疑惑も報道されています。名前を使われた人は、「7、8年前に年間2000円を2年間献金したことはある。その後は一度も献金をしていない」など、怒りの声が書かれています。さらに、すでに亡くなっている人の名前も記載されているとのこと。

 これは、どちらもひどい・・・。自民党も民主党も国民の信頼を裏切りすぎています。

 「政治」と「金」。政界浄化のためにも、日本共産党を大きくしてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆高速道路のサービスエリアから出入りのできる「スマートインター」を現地調査

2009年06月23日 | 東名綾瀬インターは必要か?

  綾瀬市では、現東名高速道路にインターチェンジをつくろうと県に働きかけ、ついに県が事業計画として決定する一歩手前まできています。市などは、2018(平成30)年度には供用開始との予想も言い始めています。

  しかし、来年度には東名高速からつながる相模縦貫道の海老名インターが利用できるようになります。これができれば、もう相模川を渡らなくても東名に乗れるようになります。海老名インターと計画されている綾瀬インターとの距離は、直線距離で4キロだけなのです。

  そしてなにより、綾瀬市民の中には、インターができることによる渋滞や環境破壊の不安が渦巻いています。これにたいして、市は「研究しています」と言うだけです。

  もっともっと市民に包み隠さず情報を提供し、市民ぐるみの議論を活発に行うことが大切なのに、それをせず、そこのけそこのけ、で強行突破しようとしています。

  不安いっぱいの市民の方の声のなかでときどき聞かれるのが「スマートインター」のこと。そこで今回、百聞は一見にしかず、と山梨県に作られつつある「双葉サービスエリア」のそれを見学してきました。   


  見学したのは下り方向ですが、現在は出口のみで、入口は工事中です。利用車種は、普通車までで、将来中型車までが利用できる計画とのこと。
  ETC搭載車のみが利用でき、必ず一旦停止して、バーの開くのを待つしくみです。インターから出たところの道路は、幅員5メートルくらいしかない狭い一般道だったのが印象的でした。
  1日の利用台数は、まだ全面開通していないので1000台前後。
  何十億円とか何百億円とかの建設費がかからない簡素なインターという感じで、好感がもてます。

  これが人口の多い神奈川で活かせるかは、議論が必要ですが、一見の価値あり、です。山梨に向かわれるときはお立ち寄りください。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆レンゲツツジはほぼおわり~雨の甘利山を歩く

2009年06月22日 | 山を歩こう
 6月議会が終わって、ホッと一息。なんとか時間をやりくりして、8年ぶりに山梨県の南アルプスの前衛にある甘利山(標高1731メートル)をたずねました。と、同時に、スマートインターチェンジの現地調査もかねてのエコドライブ(リッター17キロ達成)でした。

 甘利山の6月は、山頂一面にレンゲツツジが咲き誇る観光の名所でもあります。8年前とほぼ同じ時期に訪ねたのですが、残念ながら今回は盛りをすぎてました。上の写真のところが一番の見どころでした。さらに、予想より早い雨の降りだしでびっしょり・・・。

 足元には「ウマノアシガタ」が可憐な花を添えてくれています。


▲ウマノアシガタ


▲カラマツ


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆好評の「童謡とほたるの夕べ」今年も大勢で♪

2009年06月21日 | ほたるの保存と綾瀬の環境

  毎年行っているほたる鑑賞会(今年は6月20日)が、昨年からパワーアップして「童謡とほたるの夕べ」になり、大勢の方でにぎわいました。
  子どもはもちろん、大人の方でもはじめてほたるの光を見る方もいて、ほたるの神秘的な光に歓喜の声をあげていました。

  城山公園下の元ワサビ田のほたる生息地は、「綾瀬城山ほたる保存会」のメンバーが一年を通じて環境整備をして、一時は絶滅かといわれたここのほたるを復活させてきました。私もなかなか参加できませんが、会員として参加しています。
  ところが、最近、この元ワサビ田のなかに入っていたずらをする人が連続して発生していて頭を痛めています。
  元ワサビ田のなかは立入禁止です。どうしてもなかに入りたい方は、「綾瀬城山ほたる保存会」に入会して、私たちと一緒に、整備活動として入りましょう。

  万一不審な方がいましたら、私の携帯にお電話ください。
  090-6180-7977です。



▲ほたる生息地にいる生物を子どもたちに披露


▲ほたるの光跡


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆現行保育制度の堅持・拡充を求める意見書が成立

2009年06月20日 | 綾瀬市議会あれこれ

  1月10日の私のブログ「子どもの保育から自治体の責任をなくす動きに注意を」で触れていた陳情の結論がようやく6月議会ででました。

  うれしいことに趣旨了承になり、国に意見書を提出できることになりました。19日の最終本会議で行った私の賛成討論は、おおよそ下記の通りです。

【賛成討論】
  意見書案第3号「現行保育制度の堅持・拡充と、保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額を求める意見書」に賛成の立場から、日本共産党綾瀬市議団を代表して賛成の討論を行います。

 少子高齢化が進む日本で、子育てしやすい社会環境を整えることは、とても重要な課題です。そのためには、保育・学童保育・子育て支援のための予算を大幅に増額することが強く求められています。国に対し、大幅な予算増を求めるこの意見書はとても重要でありますので、日本共産党といたしましては、この陳情が提出された昨年の12月議会から一貫して趣旨了承、つまり賛成であることを表明してきました。この6月議会で3度めの審議が行われ、市民福祉常任委員全員の賛成でこの本会議にこの意見書を提出できましたことを、心から喜んでおります。

 この意見書では予算増についてだけではなく、現行保育制度の堅持・拡充についても明確に述べています。
 厚生労働省の社会保障審議会少子化対策特別部会は5月19日、保育制度改悪の法制化に向けた審議を開始しました。その新保育制度案の骨格は、市町村の保育実施義務をなくすという重大な問題があり、利用者は自己責任で保育所と入所契約を結ばなければならなくなり、保育所増設は民間企業の参入任せとするという内容です。

 この新しい制度案の内容を知ったある保育士の方は、「最低賃金ぎりぎりで働いている親は長時間働かなければならず、保育所の利用時間も長い。新制度の導入で保育料が応益負担になれば、そういう人たちは経済的理由で保育所に入れなくなるかもしれない」と訴えています。また、企業などの保育所経営参入を促すため、園庭や調理室の必置義務、保育室の面積基準などの最低基準を緩め、「質を下げて保育所を増やす」という方向に進む危険も指摘されています。

 いま、国の施策で重要なことは、いたずらに混乱を招く制度改変よりも、待機児解消のための緊急対策と予算の拡充です。

 以上の見解をもって、日本共産党綾瀬市議団としての賛成討論とさせていただきます。

  以下は意見書全文です。

現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の
大幅増額を求める意見書

 我が国では少子化が急激に進行しているが、子どもを安心して生み育てることのできる環境、子どもたちが健やかに育つことができる環境の整備は緊急の課題となっている。とりわけ、保育・学童保育・子育て支援施策の整備は重要課題であり、施策の推進に対する国民の期待は高まっている。
 保育の実施責任を担う市町村が、地域の実情に応じて、保育・子育て支援施策の拡充のために努力をすることは当然であるが、すべての自治体で旺盛な施策の推進が図られ、国全体として保育の維持向上を実現するためには、国と自治体が保育に対して責任を負う現行保育制度を基本にしつつ、国家的な基準(最低基準)の底上げと財政の後押しが必要不可欠である。
 よって、国においては、現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額をするよう強く要望する。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

  平成21年6月19日

                     綾瀬市議会議長 近 藤   洋 

 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 厚生労働大臣  あて


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆念願の「核兵器廃絶の国際条約締結」を求める国への意見書成立

2009年06月19日 | 綾瀬市議会あれこれ

 核兵器廃絶の国際条約締結の機運がもりあがりつつあるときなので、そういった意見書を出したいと動いていた時、折悪く、北朝鮮の核実験が行われました。そのため、すったもんだいたしましたが、なんとか全会派一致しての意見書案を作成することができました。それが、6月19日の6月議会最終日に可決され成立いたしました。

 他の会派の方が討論(賛成討論、または反対討論)を行えば、私も討論に参加するため原稿を用意していましたが、出る幕はありませんでした。

 この意見書の背景がわかりますので、このブログに転記しておきます。ご参考にしてください。

【討論原稿】
 意見書案第5号「核兵器廃絶の国際条約締結へ、政府の具体的な努力を求める意見書」に賛成の立場から、日本共産党綾瀬市議団を代表して賛成の討論を行います。

 アメリカのオバマ大統領が、核兵器を使用した国としての道義的責任にたち、核兵器のない世界のために行動すると、現職のアメリカ大統領としてはじめて言明した演説から、2カ月半がたちました。核兵器廃絶のために努力し続ける多くの国や人びとが演説を歓迎し、実現に向け世界を動かすチャンスにしようと、行動を強めています。
 そのさなか、北朝鮮が核実験を強行したことは世界の世論に挑戦するものです。逆流を許さないためにも、草の根から核廃絶のうねりを強めることが重要です。

 そこで大切な節目となるのが、来年5月に開催される「核不拡散条約(NPT)再検討会議」です。この会議を成功させるため世界中で大きな運動が必要になっています。すでに今年5月の準備委員会でも変化があらわれ、2000年のNPT再検討会議の最終文書に明記された、核兵器廃絶の「明確な約束」について、次回、つまり来年の再検討会議の議題とすることを決定しました。前回の2005年の再検討会議では議題が決まらず一週間も空転したのとは大違いです。

 準備委員会に際しておこなわれたNGOの会議では、来年の再検討会議開会前日の5月2日を「核兵器のない世界のための国際行動デー」とし、ニューヨークで統一行動を行うこと、開会直後に核兵器廃絶署名を共同提出すること、そのために各国で運動を発展させることを決めているそうです。

 こうした国際的な核兵器全面廃絶の運動がすすめられる中、唯一の被爆国である日本の果たすべき役割は、非常に大きいものがあります。しかし、これまで日本政府は、国連総会でマレーシアやインドなどが提出した核兵器使用禁止に向けた措置が入っている決議案に、残念ながら棄権しつづけています。

 この日本政府が、意見書案にあるように、「核兵器廃絶の明確な約束が再確認・履行されるために主導的な役割を果たすよう努力」し、さらに、「核保有国をはじめ国際社会に対して、核兵器廃絶国際条約の締結をめざして国際交渉を開始するよう働きかけること」になれば、核兵器全面廃絶の潮流は飛躍的に強まり、実現の展望が一気に開けてくるでしょう。
 そうした国際環境を作り出すことが、北朝鮮の暴挙を押しとどめ、国際社会への復帰を早めることにつながります。

 以上の見解をもって、日本共産党綾瀬市議団としての賛成討論とさせていただきます。


以下は、意見書全文です。

核兵器廃絶の国際条約締結へ、政府の具体的な努力を求める意見書


 核兵器のない平和な世界は、人類共通の願いである。本市においても「核兵器廃絶平和都市宣言」に基づき、核兵器廃絶を世界に向けて発信し続けている。
 オバマ米大統領は、4月5日のプラハでの演説で、核兵器廃絶を国家目標とすることを初めて明示するとともに、「核兵器を使用したことのある唯一の核兵器保有国として、米国は行動する道義的責任がある」と述べ、「核兵器のない世界」に向けて「一緒になって平和と進歩の声を高めなければならない」と、世界の諸国民に協力を呼びかけた。
 また、来年5月に開催される核不拡散条約(NPT)再検討会議の議題に、「核兵器の全面廃絶に対する核兵器の保有国の明確な約束」をうたった2000年の再検討会議の合意文書を踏まえたNPTの運用見直しを含めることが、再検討会議の準備委委員会で全会一致で合意された。この合意は、核兵器全面廃絶に向け、核兵器保有国の「約束」を復活させるものであり、こうした国際的な動きは、核兵器廃絶への機運として重要である。
 一方、こうした機運に逆行する今回の北朝鮮の核実験は許すことのできない無分別な行動であり、国際社会を無視した北朝鮮の行動を押しとどめるためにも、世界的な核廃絶の世論と行動の高揚が一層求められている。
 よって、今こそ日本政府が、世界でただ一つの被爆した国の政府として、来年のNPT再検討会議では、核兵器廃絶の明確な約束が再確認・履行されるために主導的な役割を果たすよう努力するとともに、核保有国をはじめ国際社会に対して、核兵器廃絶国際条約の締結をめざして国際交渉を開始するよう働きかけることを強く要請する。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

  平成21年6月19日

                     綾瀬市議会議長 近 藤 洋 

衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 外務大臣  あて


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆振り込み詐欺と身近な犯罪について学びました

2009年06月13日 | つぶやき
  私の住む小園地区は、今年、振り込め詐欺撲滅のためのモデル地区に指定されています。

  そんなこともあって、地区社会福祉協議会の主催で、振り込め詐欺や身近な犯罪について学びあいました。

  綾瀬女性防犯会のみなさんの防犯寸劇は、素人劇とは思えぬ迫力でした。
  「さおだけや」の被害発生のしくみ、「振り込め詐欺騙されたふり作戦」のやり方、ひったくりの手口と防ぎ方、などよく分かりました。

  大和警察署生活安全課の警官の話もわかりやすく、おおいに役に立ったのでないでしょうか。

  神奈川県の昨年の振り込め詐欺件数は1,988件、被害額は約31億5,700万円で過去最高だったそうです。最近の特徴は、やくざが登場するパターンが増えているそうで、「オタクの息子が組長にぶつかって、ローレックスの時計を壊した」とか、「車にぶつけて新車がだめになった」とか言ってくるとのこと。

  そういえば、私の実家にも以前「オレオレ詐欺」の電話がかかってきました。そのことは「振り込め詐欺の魔の手がやってきた」として2006年3月1日にこのブログに書いています。こちらもご覧ください。

  さて、会場で「騙されたふり作戦指南書」をいただきました。ご紹介いたします。

騙されたふり作戦指南書  振り込め詐欺撲滅対策推進本部

「振り込め詐欺未然防止4カ条」
1. 自分のところにも必ずかかってくるという気持ちを持つ。
2. 「携帯電話の番号を変えた」という連絡があったら、必ず前の番号に確認をする。
3. 家族間で通用する合言葉(ペットの名前など)を決めておき、本当の家族か確認する。
4. 税務署・社会保険事務所等の職員が携帯電話を持って、ATMに行くように指示することは絶対にない。

「騙されたふり作戦心得」
1. 心構え

○ 自分から息子や孫の名前を言わない。
○ 相手がお金やキャッシュカードを要求してきたら詐欺だと考える。
(たとえ、相手が警察や銀行関係者だと名乗っても)
2. こんな場合は「振り込め詐欺」
○ 相手に名前を聞いても言わない、または違う名前を言う。
○ 子供や孫がいないのに「お母さん」「おばあちゃん」と呼びかけてくる。
○ 相手が、次のように要求してくる。
・ お金ができたら電話して。
・ 他人名義(会社の人等)の銀行口座に振り込んで欲しい。
・ お金やキャッシュカードを「○○が代わりに家に行くから渡して」または「○○まで
持ってきて欲しい」
3. 「振り込め詐欺」と分かったら
○ 落ち着いて相手の話を良く聴き、メモを!
電話番号、待ち合わせ場所、送り先、宛名、振込先(金融機関、口座番号)
○ すぐに最寄りの警察署または110番通報してください。
怖いと思ったら、無理せず、すぐに電話を切って通報を!

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆女性のがん、無料で検診できます。でも・・・・・

2009年06月12日 | 綾瀬市議会あれこれ

 神奈川新聞の一面トップの記事で、「女性のがん 無料検診~10月から『子宮頸』と『乳』 横浜市」と報じられました。

 さっそく綾瀬市の対応を確認したところ、横浜市と同様の対応を検討しているように感じました。藤沢市なども今開会中の6月議会に補正予算案を提案するようですので、綾瀬市でもがんばって6月議会に提案をしてほしいと、要望しています。

 現時点での綾瀬市のがん検診は、下記の表のようになっています。 

検診項目及び負担金

検診項目 対象年齢 負担金
胃がん 40歳以上 1,100円
大腸がん 40歳以上 500円
肺がん 40歳以上 600円
子宮がん 平成2年3月31日以前に生まれた方で、平成22年3月31日現在偶数年齢の方 900円
乳がん(視触診) 昭和45年4月1日から昭和55年3月31日に生まれた女性 700円
乳がん(視触診+マンモグラフィ2方向) 昭和35年4月1日から昭和45年3月31日に生まれた方で、平成22年3月31日現在偶数年齢の女性 2,400円
乳がん(視触診+マンモグラフィ1方向) 昭和35年3月31日以前に生まれた方で、平成22年3月31日現在偶数年齢の女性 1,900円

 これがどのように変わるのか、議案がでてこないと詳細は不明です。

 ただ、わかっているのは、今年度限りの時限措置だということです。つまり、今年運よく対象年齢でなければ無料で検診を受けることができません。
 なんて中途半端な施策なのでしょう。国の考えることはよくわかりません。

 日本共産党の衆議院選挙政策を見てみると、関連分野には次のように記されています。

「女性の体、性差を考慮した医療の発展をはかり、公的病院に女性専用外来の開設を促進します。
 健康診断の充実をはかります。乳がん、子宮がん検診の受診率は諸外国と比べても特別に低くなっています。諸外国では特別なケアをはかっています。企業の定期検診に女性関連項目を加えます。乳がん、子宮がん健診費用の自己負担の軽減・無料化、マンモグラフィー検査の促進をはかります。
 骨粗しょう症や甲状腺障害など女性に多い疾病の予防・健診の充実をはかります。
 夫の被扶養者である40歳以上の妻の健診は、自治体で行われていました。4月からの特定健診制度の導入で、夫の加入する健保組合が指定する医療機関でおこなわれることになり受診しにくくなっています。問題の解決を急ぎます。」


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「子どもの貧困」に支援を~生活保護母子加算復活を~

2009年06月11日 | 政治を考えるヒント

 日本共産党、民主党、社民党、国民新党の野党4党は6月4日、一人親世帯の生活保護費に上乗せされていた母子加算を復活させる生活保護法改正案を衆院に提出しました。
 母子加算は最も高い東京23区で2004年度までは月約2万3千円が支給されていましたが、段階的に減額されて今年4月から全面的に打ち切られてしまったのです。

 9日、都内で開かれた集会で、母子加算を受給していた母親が「高校生の子どもの食費がかかり、貯金ができない。大学に行かせてあげたいが、塾に通うお金がない」と、加算を戻してほしいとの訴えや、「子どもの修学旅行の費用を払えなくなった」などと母子家庭の苦情が相次いだこと、さらに、母子家庭の平均年収は一般世帯の4割弱と低く、集会では加算復活のほかにも児童扶養手当の拡充や、授業料の減免などで家計を支え、子どもへの教育の機会を損なわないよう求める声が相次いだと報道されています。

 母子加算が廃止された対象は10万世帯におよび、子どもの高校進学を断念したり、日常生活にも支障が出るなど深刻な影響が出ています。

 日本共産党は「これ以上生活を切り詰めることができない全国の母子世帯を打ちのめすことはやめよ」と早くから母子加算の復活を求めてきました。
 私の過去記事「弱いものいじめの政治~国が生活保護の母子加算を撤廃する方針に」もご覧ください。

 生活保護の支給基準は、最低賃金の水準などにも連動する問題です。生活保護は関係にと思っている方も、自分の問題ととらえてくださると政治はよくなっていくと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆新型インフルエンザが隣の市にまでやってきました

2009年06月10日 | つぶやき

 ニュースなどでご存じだと思いますが、綾瀬市のお隣の海老名市で新型インフルエンザの感染者が確認されました(神奈川県内8人目)。

 綾瀬市の「あやせ安全・安心メール」が、次のように送られてきています。

【新型インフルエンザについて】
 海老名市内において、新型インフルエンザの感染者が確認されました。
 県では、感染拡大の恐れは小さいとしていますが、市民の皆様は、うがい、手洗いを励行し、バランスのよい食事や、休養を心がけましょう。
 発熱やせきなどインフルエンザの感染が疑われるような症状がある方は、直接病院へは行かず、発熱相談センター(大和保健福祉事務所内に設置、電話046-261-2948)までご相談ください。【担当:安全安心課】

 マスコミなどの大騒ぎは収まってきましたが、新型ウイルスの蔓延はつづいています。国民のなかには、弱毒性だということで安心感が広がっていますが、過去のスペイン風邪などのように2度目の流行時に急激に毒性が強まることがあると大変なことになってしまいます。

 スペイン風邪は、ある事典によると、「スペイン風邪は、1918年から翌19年にかけ、全世界的に流行したインフルエンザのパンデミックである。感染者6億人、死者4000~5000万人」とあります。あまりに大きな死者数に、最初は桁を間違えているのではないかと疑ったくらいです。

 また、同じ事典には、「流行の経緯としては、第1波は1918年3月に米国デトロイトやサウスカロライナ州付近などで最初の流行があり、米軍のヨーロッパ進軍とともに大西洋を渡り、5月-6月にヨーロッパで流行した。第2波は1918年秋にほぼ世界中で同時に起こり、病原性がさらに強まり重症な合併症を起こし死者が急増した。第3波は1919年春から秋にかけて第2波と同じく世界的に流行した(日本ではこの第3波が一番被害が大きかった)。」とあります。

 当時との大きな違いは、今回はすでにワクチンの製造が始まろうとしていることです。厚生労働省の9日の発表では、新型インフルエンザのワクチンについて、年内に最大約2500万人分を確保できるとの試算を明らかにしています。あわせて、これまでの季節性インフルエンザのワクチンは、約4000万人分(昨年は5000万人分)は確保するとのことです。

 2500万人分で間に合えばいいのですが・・・。 


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆祝・ワールドカップ出場V(^0^)岡田ジャパ~~ン

2009年06月07日 | つぶやき
  ヒヤヒヤどきどきの対ウズベキスタン戦でした。
  中盤でボールを拾えないとこんなにつらい試合になってしまうのですね。

  早い時間に先制点を入れたので、2点めが入ったらすぐ寝ようと思っていたのに結局最後まで応援してしまいました。

  なにはともあれ4大会連続のワールドカップ出場おめでとう!!
  2010年はまた大いに盛り上がりたいと思います。
  でも、もっともっとレベルアップしないとワールドカップで勝つことはなかなかできないように感じる試合でした。

  がんばれ、ニッポン。

  写真は、サッカーW杯アジア最終予選 ウズベキスタン-日本を伝える毎日新聞社のHPです。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆空爆の恐怖にふるえた日本人のエッセイ

2009年06月06日 | 平和○・憲法○・米軍基地×

 今年(2009年)の1月18日だったと記憶していますが、NHKのニュースで、NPO「地球のステージ」の桑山さんが、パレスチナ自治区ラファ市の病院で医療活動にはげむ姿が映し出されました。(他にも、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日にも出演したようですが・・・)

 桑山さんのこの医療援助は1年以上も前から計画されていたものだったそうですが、渡航した1月15日から19日までの5日間は、まさにイスラエルの空爆の真っ最中でした。そのときの恐怖を「夜間空爆の恐怖」というエッセイにまとめられています。(NPO「地球のステージ」が発行する会員向けニュースに掲載)

 私たち綾瀬市民にとって日常的にも感じられるジェット戦闘機の爆音が、本当に意味するところに気づかされます。

 そのエッセイの一部を紹介させていただきます。

「再びジェットエンジン音が近づいてくるが、今度はかなり低空を飛んでいる感じが伝わってくる。全身がセンサーのようになっていて、その音と自分の距離を測ろうとしているのだ。間髪入れず、
 ズド~ン
 着弾して地響きが広がる。
 「よかった、死なずにすんだ」
 そう思いながらも、「一体何がしたいんだ。これが一般市民への無差別攻撃じゃなかったら、何だって言うんだ!」という怒りが襲ってくる。そして「この空爆で死なんくてすんだ」という込み上げてくる思いに対して、ふと「これっておかしい」と気付く。そして惨めな気持ちになる。
 これが戦争だ。
 心がどんどん惨めになっていくのだ。「お前なんか死んでもいい」と空を飛ぶ戦闘機のパイロットに思われて、爆弾を落とされることがどんなに人間として惨めか、気付かされる瞬間なのだ。」

 パレスチナでの空爆は、イスラエルが行ったものですが、私たち綾瀬市民の空を我が物顔で飛び続ける米軍ジェット機の真の恐ろしさをこのエッセイから私は感じました。

 桑山さんは毎年のように綾瀬市内の中学校で、NPOの活動を伝える語りと歌のコンサートを行ってくださっていますが、いずれ文化会館大ホールで、多くの市民に直接語りかけていただきたいと思っています。

  トップの写真は、ユーチューブで見られるニュース映像からとりました。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆6月議会の一般質問は、15日の4番目です

2009年06月05日 | 綾瀬市議会あれこれ

 6月議会での一般質問は15日~16日に行われます。
 17日は予備日ですが、一人50分の制限時間があるので、予備日は休会になるでしょう。

 私の一般質問は、今回も4番目です。4番目というのは微妙なところで、開始時間が11時半前後になるか、はたまた午後1時からになるか・・・。その場になってみないとわかりません。今回からインターネット中継でライブで見られますので、傍聴に来られない方は、ぜひパソコンでご覧ください。でも、議場での傍聴の方が臨場感があって面白いと思いますので、できるだけ議場にお越しください。

 今回の私のテーマは、
(1)道路の交通安全対策と有効なスピード抑制策の実施を
(2)市のホームページを利用しやすくするための提案
 
の二つです。

 市のホームページへのご意見、ご要望がありましたら、メール(
ueda01@goo.jp)で、またはブログのコメント欄へお寄せください。

 

平成21年6月15日(月)・16日(火)・17日(水・予備日)
  質問者氏名 質問方法 質  問  の  題  名
井上 賢二 一問一答

(1)安心・安全のまちづくりに向けて
(2)新型インフルエンザ対策のさらなる充実について
(3)活力ある未来について

近藤 秀二 一問一答

(1)蓼川地域における諸問題について
(2)今後の人員適正化について
(3)ICT教育について

安藤多恵子 一問一答

(1)環境都市宣言10周年をむかえて見えてきた成果と課題
(2)職員と市民のやる気を結ぶ市民協働のありかた

上田 博之 一問一答

(1)道路の交通安全対策と有効なスピード抑制策の実施を
(2)市のホームページを利用しやすくするための提案

松澤 堅二 一問一答

(1)放課後児童対策の取り組み
(2)がん検診向上への取り組み
(3)ICT(情報通信技術)活用の取り組み

笠間 善晴 一問一答

(1)可燃ごみ減量化の取り組みについて

綱嶋 洋一 一問一答

(1)綾瀬市情報化推進について
(2)コミュニティバスについて

出口けい子 一問一答

(1)待機児童解消への取り組みについて
(2)「介護支援ボランティア制度」の導入について

山岸 篤郎 一  括

(1)地域活性化・経済危機対策臨時交付金について
(2)教育をすすめ、文化の高い“まち”にするには
  どのような取り組みをするのか

10 佐竹 百里 一問一答

(1)小児医療費助成の拡充について
(2)綾瀬市のグランドデザインについて

11 比留川政彦 一問一答

(1)農道の整備、雨水対策について
(2)通学路の安全確保について
(3)保留地の販売状況と今後の販売促進策について
(4)企業誘致等における外部機関との連携について

12 松本 春男 一問一答

(1)河川の洪水対策
(2)小児医療費助成拡大を
(3)公共施設、公園の樹木に名札の取りつけを

13 渡部 市代 一問一答

(1)自治体現場で求められる高齢者ケアについて
(2)高齢化社会への対応とCO2排出削減の
   共存できる交通について

14 笠間信一郎 一問一答

(1)電線類地中化事業に関する今年度の取り組みについて
(2)広域道路対策事業、寺尾上土棚線北伸等について

15 二見  昇 一問一答

(1)生活保護の現状について
(2)子供の登下校時の安心を守る取り組みについて
(3)日米地位協定について

16 青柳  愼 一問一答

(1)総合福祉会館プロジェクトについて
(2)人と人がふれあう交流施設について
(3)都市計画道路並塚笹山線延伸について
(4)健康マラソン教室の実施計画について

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆衆院選挙あと4か月以内には確実に

2009年06月04日 | つぶやき
  「いまこそ日本共産党」。

  政治を変えたい、暮らしをよくしたい。そんな願いに答える政策はこれ。
     ↓
 
日本共産党の総選挙政策

 
  南関東比例候補(予定)の藤井みどりさんと、小選挙区13区の近藤ちあきさんが、昨日そろって綾瀬で街頭宣伝しました。
  私も、司会兼任で訴えさせていただきました。

  真剣な、応援の声がいたるところでかかります。日本共産党の前進がこれほど求められていた時代はかつてなかった・・・。がんばらねば・・・。


 
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                         また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする