「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします
お願いいたします。
12月11日、一般質問を3つのテーマで行いましたが、2番目のテーマであった「災害発生時に市民の不安を解消する情報発信の研究を」について報告いたします。
■ 災害時には多くのデマが拡散される
1922年の関東大震災の時には、「朝鮮人が放火した」「井戸に毒を投げ込んだ」などのデマが広がり、数千人の朝鮮人や朝鮮人と間違えられた日本人が、普通の市民に殺されました。
最近の熊本地震でも、「動物園からライオンが逃げた」というデマツイートが写真つきで大拡散されました。
この本、おすすめです!
「証言集 関東大震災の直後 朝鮮人と日本人」 ちくま文庫
芥川龍之介、折口信夫、和辻哲郎、志賀直哉、千田是也、黒澤明…、文化人、市井の人々、子どもの作文、公的史料など約180編の証言を収録。
■ 市民が不安にならないような
的確ですばやい情報発信を
今年11月4日の小園団地内での水道管破裂事故での市の安全安心メールの情報発信では、工事の見通しなどの情報がなく、多くの市民に不安を与えてしまいました。
この教訓を指摘し、「不安を与える前に先行して情報提供を行っていくべきと考える」との答弁を引き出しました。
■ もっとインターネットを活用した
情報発信ができるように研究を
現状での市の情報発信は、防災行政用無線やホームページ、フェイスブック、ブログ、安全安心メールですが、さらにインスタグラム、ライン、ツイッターの活用もアプリ間の連携を使えば少ない労力で可能と提案したところ、「研究する」との答弁でした。
■ 災害時FM放送局は
東北でも熊本でも大活躍
総務省は、災害時のFM局の立ち上げには、電話一本で許可を出すとしています。
この開局で、ラジオさえあれば誰でも最新の市内情報を得ることができます。避難所を安らかにする音楽の放送も可能です。
放送機材のレンタルを含めた調達先を確保しておけば、震災後数日で開局可能です。
事前の打ち合わせ時には、市は関心が弱かったのですが、簡単な手続きと重要な役割をるる力説したところ「しっかり研究する」、つまり「やります!」となりました。
職員のやる気も伝わり、うれしかった!
トップの写真は、転載自由のブログ「OurPlanetEarth」より。
■ 高齢者の健康寿命を長くする秘訣
高齢の方が積極的に外出し、多くの方と交流することは、健康を維持するのに効果があるといわれています。
■ 自動車免許証の自主返納に踏み切れる?
駅のない綾瀬市は、運転ができなければ公共バスに依存するしかありません。
市内の移動や最寄り駅へのバスのアクセスを快適にするため、思い切った財政支援が必要です。
■ 利用しやすいコミバスに
「コミバスは1日4本しかなく、公民館や文化会館の催しの時間には間に合わない到着時間。何を基準に決めているのか疑問」という声が綾西の方から寄せられました。
こうした生活に根ざした声に応えていく改革を求めました。
■ 便数を2倍にする決断を要求
本当の意味でコミバスが市民の足となるには、便数の大幅な増加が必要です。
■ 厚木市では割引乗車券の1/2を助成
神奈中バスが発行している1年間有効の高齢者バス割引乗車券「かなちゃん手形」は9850円ですが、厚木市では70歳以上の方に対し半額の4900円を助成。
この「手形」で1乗車100円で乗ることができます。
■ 綾瀬市でも同様の助成制度を
相鉄バスにも高齢者バス割引乗車券「ほほえみ会員証」がありますので、この両社の割引券に対し綾瀬市が購入助成を行うことを求めました。
■ 民間バス会社の割引制度を利用
すれば少ない予算で大きな効果
この事業にかかる予算は、単純な人口比での計算では、厚木市の約1/3の1700万円くらいです。
市の答弁はかんばしいものではありませんでしたが、「市民アンケート」でもこの助成を求める声が大きいことがわかりました。ねばり強く求めてまいります!!
今回のテーマは、
1、高齢者の外出支援を
2、災害発生時に市民の不安を解消する
情報発信の研究を
3、外国人実習生の人権を守り
共生の実現を
■ 路線バスを100円で乗れるように
相鉄バスの「ほほえみ会員証」を購入すると、一乗車100円の運賃になるサービスがありますが、この「ほほえみ会員証」を半額で購入できるように市が補助をする制度を提案します。神奈中バスでは「かなちゃん手形」への補助となります。
駅のない綾瀬市ですから、公共バスをもっともっと高齢者が利用しやすくすることが大切ですね!
■ 市民がデマにまどわされないように
的確で多面的な情報発信を
1923年の関東大震災では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というデマが広がり、多くの朝鮮人が一般市民によって殺されました。
正確な情報を市が発信してデマを打ち消せるように、複数のネットツール(SNS)の準備と災害時FM放送局の開局の準備を提案します。
■ 外国人技能実習生を人間として受け
入れることに市が責任を持つために
綾瀬市はベトナムから技能実習生を多く受け入れるため、市長がベトナムを訪問してきました。しかし、実習生の人権が守られていないことが、国会で明らかになっています。綾瀬市の実態と、今後、市がどのような対策を考えているのか確認します。
真夜中の3時半ころ「う・・・う・・・う・・・」といううめき声の電話で飛び起きました。
携帯の画面に表示された名前は知人男性からのものでした。
「○○さん、どうしたんですか?」「具合が悪いんですか?」
と、何度か問いかけても「う・・・う・・・う・・・」という、ちょっと苦しそうなかすかな声しか返ってきません。
「具合が悪いのなら救急車をよびますよ!」
それでも「う・・・う・・・」とだけ。
どういう状況なのかはまったくわかりませんが、万が一本当に具合が悪くなって倒れているのだとしたら・・・。
「それじゃあ、電話を切って、救急車をよびますよ!」と、即座に119番へ。
あれ、119番だけで綾瀬市の消防に繋がるのかな・・・、との思いがよぎりましたが大丈夫で、綾瀬市の住所に即座に的確に反応してくれました。
救急への電話をおいた後、今度は「あれ、一人暮らしの方だから玄関を開けることができるのだろうか・・・」と不安になり、もしかしたら合鍵を持っているかもしれない方に電話。しかし、留守電になるだけ。
とにかく現地に私も行かなくては、と着替えて玄関を出たところで、消防署から電話があり、「ご心配されていると思いましたので電話しましたが、ご無事でしたので搬送は行いませんでした」との報告をわざわざくださいました。
その後、うめき声の知人に電話をすると元気な声で「すみませんでした。でも電話した覚えはないんです」と。
いろいろ確認してわかったことは、たぶん、寝ているときに、スマホの画面を無意識に触ってしまい、過去の通話履歴にあった私の電話番号をタップしてしまったのではないかということです。
スマホではこういう誤発信がけっこう起こるようで、これまでも昼間でしたが何度も経験があります。
寝るときには、寝返りなどでは手が届かないところにスマホを置いたほうがいいようですね。
でも、とにかく、倒れていたのではなくてよかった!
でもでも、消防の方にはご迷惑をおかけしてしまいました。
もうしわけありませんでした!
ありがとうございました!