綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆床上浸水多発地帯の水害を解消させる大雨時のバイパス貯留管が完成!(小園地区)日本共産党市議団が視察

2018年02月23日 | いいぞ綾瀬市政

 2013年4月9日の私のブログ「◆綾瀬市の洪水被害は、床上16棟、床下11棟、車両浸水35台、土砂崩れ2ヶ所・・・」に記載されていますが、この年の4月6日の大雨では市内各所で大きな被害が発生しました。この中でも特に大きな被害を出したのが、早園小学校北側の地域です(その時の写真が上の写真です)。

 私は、ここの水害対策を市に何度も要求してきましたが、2016年、2017年度の2年をかけてその対策工事が行われ、このほど完成しました。

 その工事とは、現在早園小学校の校庭の下を流れている暗きょ(地下の排水路)の脇にもう一つ新しいバイパス管を作り、そこに大雨時に雨水を流すというものです。バイパス管の直径は165センチで全長約720メートル、最大1500トンの雨水を貯留することができ、順次目久尻川に流れ出ていく構造です。市の設計では時間雨量100ミリにはこれで対応できるとされています。

 この施設が完成する前に4月6日のような大雨が降らないことを祈り続けてきましたが、なんとか間に合ってホッとしています。

 この施設を昨日、松本議員と二人で視察してきました。

 これは地下に5メートルくらい潜ったところから撮影したものですが、中央左の枠(A)から大雨が降ると雨水がバイパス管に流れ込んできます。そして、写真右の丸い管トンネル(B)の中へと流れていきます。

 これが(A)です。私が指さす向こう側に昔からの暗きょがあります。その暗きょの水位が一定量を超えるとこちら側に流れてきます。

 新しいバイパス管に流れ込んだ雨水は、このトンネル(B)の中へと流れていきます。

 直径165センチのトンネルですので、首をすくめながらなら歩くことができました。このトンネルが約720メートル続きます。川と合流する部分の管の直径は80センチに狭められていて、下流での洪水を引き起こしにくくされています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆やったー! ついに中学3年生までの医療費が無料に!!! あの請願から4年超、粘り強く

2016年12月21日 | いいぞ綾瀬市政

■子どもの医療費無料化要求は1971年から
 日本共産党が乳児の医療費無料化に取り組み始めたのは1971年でした。その時は“共産党のパフォーマンス”と批判する政党もありましたが、次第に地方自治体の有効な政策になりました。
 綾瀬市でも、粘り強く取り上げる中で、
2000年●ゼロ歳児から2歳児まで
2001年●3歳児まで
2003年●就学前まで
2007年●小学1年生まで
2008年●小学3年生まで(所得制限なしに)
2012年●小学6年生まで
 と、拡大させてきました。

■4年前に「中3まで請願」の紹介議員に
 5000名以上の署名が添えられた請願は、日本共産党の私と松本団長、無会派2名の計4名だけの賛成で否決とされてしまいましたが、その後も議会で繰り返し要求。
 新市長には、子どもの医療費助成拡大は優先度の高い施策であると、懇談の場でも伝えたことも今回の表明につながりました。

■切れ目のない4月実施こそ
 市長は7月実施予定と表明しましたが、寒川町は4月から実施です。私は、しっかり準備すれば4月実施も可能であるとして、一日も早い実施をあらためて求めました。

■国は一部負担金の導入を促す~要監視を
 このように地方自治体は紆余曲折はありますが、頑張ってきているのですが、これに水を差しているのが自公政権です。
 子どもの医療費の無料化を実施している自治体にペナルティを課して補助金を減額するというひどいことを行っています。
 さらに受診時に窓口で一時金を支払う制度を推奨したり、所得制限を導入することを求めたり。
 社会保障の財源の増大は非常に重要な課題ですが、しかし、お金の余っているところからきちんと徴税して、大企業だけが大儲けをする巨大公共事業などのムダをなくせば、まだまだ経済大国の日本、医療費の無料化も実現できます。
 欧州の国にできてなぜ日本でできないの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■綾瀬市でも2016年度から生活困窮世帯の中学生への学習支援開始! ・・・まだまだ課題山積みですが

2016年03月21日 | いいぞ綾瀬市政

貧しい家庭の子へ学習支援、45%の自治体「予定なし」:朝日新聞デジタル

asahi.com/articles/ASJ3J…

実施を求め続けてきました。綾瀬市では、4月からの新年度から実施されることになり喜んでいます。
でも、まだまだ不備な体制です。改善を進めてまいります。


 
 
 この事業の先進例を取材した記事を下記リンクからご覧ください。

 「 記者の目 貧困家庭の子への学習支援=西田真季子(生活報道部、前さいたま支局)」毎日新聞2015年7月9日
 
 
 この埼玉の実践がまずは目標です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■旧綾瀬市福祉会館跡地に「綾瀬市保健福祉センター」建設へ~建物の完成は2017年8月頃

2016年02月28日 | いいぞ綾瀬市政

 この記事を、ブログの「いいぞ綾瀬市政」というカテゴリーに入れて書いていますが、ちょっと中途半端感がただよう新築計画なので、諸手を挙げて喜んで、というわけではありません。

 ちょっとスペースが狭い中に、いろいろなものを押し込んでしまっている・・・。そんな批判の声が出そうです。
 でも、これまでよりはよくなると思われます。不便や不都合を感じられましたら、すぐ教えてください。

 

 さて、綾瀬小学校の向かいにあった「綾瀬市福祉会館」が老朽化により取り壊されてから一年以上が経ちました。
 その跡地に建設する「綾瀬市保健福祉センター」の工事契約がようやく完了し、いよいよ工事が始まります。
 この施設には福祉・介護・保健・医療が集約され、今後市の総合的な窓口になります。
 契約では2017年8月15日までが工事期間です。オープンは秋になると思われます。

(完成後、現保健医療センターは閉鎖されます。ここの跡地の利用方法もいろいろ問題をはらんでいます)

 

 建物は地上2階、
 地下1階の鉄筋コンクリート造

【1階】
保健医療センター事務室、在宅療養相談室、地域包括センター、障がい児者相談支援センター、社会福祉協議会、あんしんセンター事務室、ボランティアセンター事務局、ファミリーサポート事務局、福祉支援団体交流室 他
休日診療所(医科診察室、歯科診察室、調剤薬局)
貸出室3室

【2階】
保健医療センター施設(健康増進室、保健指導室、調理実習室)
子育て支援センター施設(サロン室、相談室、沐浴室)
福祉総務課施設(点訳室、音訳室、多目的室4)

【地下】
書庫、倉庫、電気室、機械室、感染症災害倉庫、ゴミ置場、医療廃棄物庫、犬係留場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆卑弥呼より前の時代の綾瀬市の史跡「神崎遺跡」が公園に~2016年上半期に開所

2016年01月28日 | いいぞ綾瀬市政

■綾瀬市唯一の国指定史跡
 神崎遺跡は弥生時代(約1800年前)の環濠集落で、愛知県東部から集団で人が移住してきたことが、出土した土器などから明らかになっています。また、集落全体がほぼ完全な形で残っているとされるとても貴重な史跡です。2011年2月に国指定史跡に認定されました。
 

■環濠集落とは
 神崎の環濠はムラのまわりをV字の堀で囲んでいます。これは外敵や獣などから集落を守る防御機能ではないかと考えられていますが、正確なことはまだ不明です。
 

■公園としてガイダンス施設も建設
 綾瀬市では、この貴重な史跡を市民の財産として周知し、子どもたちが郷土の歴史を学ぶ場となるように、公園として整備するとともに、ガイダンス施設を作ることとしました。
 その工事がかなり進み、上の写真のようにほぼ完成に近づいています。
 この施設は、遺跡を学び理解するための「見る」「体験・体感する」「知る」がコンセプトで、1階は「綾瀬全体の歴史の中の神崎遺跡の位置付け」、2階は「遺跡そのものに特化した内容」がテーマです。



 
■2008年からの取り組みの成果
私は2008年のブログで「(神崎)遺跡にはどこを見渡しても、ここが考古学上重要な遺跡であることを示す表示も案内板もありませんでした。
まずは、案内板設置からはじめ、子どもたちの歴史の学習にも役立つような「綾瀬の歴史博物館」をつくりたいなあ、と思いは大きくなるのでした。」と記していましたが、それが実現します。
 施設内に実物大で環濠を再現させることも求め、実現することになりました。
 問題は、場所が吉岡の南端で交通が不便なことです。貸切バスの手配など、学校教育でこの施設が活用できるよう
に、支援することを求めています。
 施設の入館料は無料です。


※神崎遺跡に関する過去ブログもご覧ください。
     ↓  ↓ 

2010年12月「◆いよいよ「神崎遺跡」が国指定の史跡に

2009年5月「◆神埼遺跡を国指定の史跡にと試掘

2008年2月「◆2世紀ごろ弥生人は相模川をのぼって綾瀬にやってきた!?

2008年2月「◆神奈川の人類の歴史は綾瀬市からはじまるのです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆8年越しの要望で、綾瀬市内に“人工透析施設”誘致に成功!~2016年10月開業予定

2015年12月02日 | いいぞ綾瀬市政

 重い腎障害などをお持ちの方は人工透析での治療が必要ですが、これまで綾瀬市内にはそのための医療機関がありませんでした。
 私は初めて議会に送り出していただいた2007年の9月議会でこの問題を取り上げて以来、粘り強く繰り返し、市内への誘致を求め続けてきたのですが、8年目にしてようやく実現の目途が立ちましたのでご報告いたします。

   【人工透析施設の誘致の概要】

 ●ベッド数 35床
 ●一日の透析者数 最大約60名
 ●設置位置  綾瀬厚生病院・南山堂薬局東側
 ●経営主体  三思会(東名厚木病院)
 ●敷地面積  1736平米
 ●建  物  鉄骨2階建
 ●建築面積  868平米
 ●延床面積  983平米
 ●開業予定  2016年10月

 
 議会の議事録を確認すると、2008年12月での綾瀬市内での透析患者数は155名でしたが、2015年12月では204名になっています。

 透析治療は、週に2~3回も通院しなければなりません。そのため、市外の医療機関への通院は時間も交通費も非常にかかりますので、市内への誘致は喫緊の課題でした。その後、2013年には市長の「施政方針」にも明記されて取り組まれてきました。
 
 実は、私がこの課題に取り組むきっかけになったのは、災害ボランティアとして被災地で活動する経験の中で、透析患者の命をつなぐためにはより身近なところに透析施設が必要なことを痛感した、ということがあります。
 耐震への対策をしっかりととった施設になることを求めつつ、市内に誘致できる目途が立ったことを非常にうれしく喜んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■生活に困った方の“ワンストップ相談窓口”が4月からスタート~開始1ヶ月を経て課題を少し整理

2015年05月22日 | いいぞ綾瀬市政

 私が何度も視察を重ね、市に意識改革を進め、しっかりした体制を作るように求めていた“生活に困った方のワンストップ相談窓口”が4月から正式にスタートしました。

 しかし、スタートしたばかりで、課題がたくさんあります。なにしろこれまでの綾瀬市役所での対応とはまったく次元の異なる対応が求められますので、担当者の熟練など、時間もかかります。担当課を励ましながら、前進させていきたいと思います!

 さて、今回は、新制度スタート1ヶ月を経て聞き取りを行い、現状の確認をするなかで課題の一部を整理してみました。

■担当の名称が変更に 保護担当→生活援護担当

 これまで生活保護を担当していた「保護担当」には、ケースワーカーや就労支援員など計14名がいましたが、ここに新たにワンストップ相談者として常勤1名、非常勤3名の計4名が配置され、各曜日常時2~3名が相談にあたっています。
 それに伴い名称が変更されました。

■4月は20名の相談に対応

 4月は生活費の相談をはじめ、失業・保険や年金・離婚・住宅などの相談で計20名の相談がありました。
 私は、この20名の方が、どのようなルートでこの相談窓口に来られたのかに一番の関心がありましたが、市の担当者はそのことをつかんではいませんでした。今後はしっかり把握していただくことになりました。
 
■「相談申込票」が活用されていない

 また、4月の相談は継続的な支援が必要ではないとの判断で、「相談申込票」への記入がされていませんでした。しかし、これはマニュアル違反です。改善を求めました。

■各課連携の「庁内連絡会議」、「支援調整会議」
 が機能するかはまだ未知数

 これはまだ一度も開催されていません。また、これらがしっかり機能するには、職員が“なんとかしてこの市民の生活を再建したい”という強い意識をもって臨まなければ絵に描いた餅になってしまいます。

■広報不足~各課にチラシ等配置を依頼

 ワンストップ窓口の開設は「広報あやせ」で触れただけ。「総合案内」や「広聴相談担当」「納税課」をはじめとした市民が窓口に来られる各課に“お知らせ”を配置するよう提案しました。これはすぐ実現しそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■共産党市議団提案の“住宅リフォーム助成”制度が復活! 業者説明会を主催実施

2015年05月01日 | いいぞ綾瀬市政

綾瀬市が今年度実施する“住宅リフォーム助成制度”についての説明会を日本共産党綾瀬市議団主催で行っています。
今回の特徴は、リフォーム券を購入する形になることと、窓口が綾瀬市商工会になることです。

pic.twitter.com/oG2hXKPbZl

2 件 リツイートされました

額面20万円の住宅リフォーム券を10万円で購入して、支払いに使います。発行枚数は300枚。申込み多数の場合は、抽選になります。

pic.twitter.com/wCSAQ17FF0

2 件 リツイートされました

6月から9月までの4ヶ月間は“プレミアム商品券”(最大10万円の商品券が12万円に。20%のプレミアム)も発行されます。
リフォーム券は9月からですので、うまく9月にリフォームすれば、最大32万円の工事が20万円で行えます。

pic.twitter.com/TjsRoERmQw

3 件 リツイートされました

 
 
 
 詳細は、綾瀬市商工会のHPをご覧ください。
 
 または、タウンニュースの記事もわかりやすくまとめられていますので、そちらもご参照ください。
 

 この制度に対する党議員団の取り組みなどにつきましては、過去ログ「■住宅リフォーム助成制度を継続させるために「学習会」を開催しました」をご覧ください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中!
            庶民いじめの悪政を変えたい
            という方は、応援クリックを
            お願いいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■綾瀬市内のすべての街灯を省エネで長寿命のLEDにいっきに取り替えます!

2015年03月07日 | いいぞ綾瀬市政

 綾瀬市はすべての街灯を、これまでの蛍光灯から省エネ効果のあるLEDに変えることになりました。この事業は今年中に順次行われます。そのことによって来年度の電気代は約1200万円、その翌年からは約2400万円もの節約になります。

 また、LED電灯は寿命が蛍光灯の5倍以上ありますので、球切れが少なく修理も少なくてすみます。
 そして、これまではこれらの街灯の管理は自治会が行い、市がその電気代と管理費を助成していましたが、今後は街灯を包括的に管理するESCO事業者が管理します(修理は3日以内に行う契約に)。そのことによって自治会の防犯部などの仕事が大幅に軽減されます。

 ここまではよい話なのですが、実は自治会にとっては困ることもあります。
 それは街灯管理費として自治会に入っていた助成金がなくなるため、自治会の運営費が実質的に減ってしまうという問題です。自治会では各種事業の見直しなど、苦慮しています。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中!

                      庶民いじめの悪政を変えたい
                      という方は、応援クリックを
                      お願いいたします。 

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■綾瀬市の高齢者肺炎球菌予防接種の自己負担が5000円から3000円に軽減されました

2014年10月11日 | いいぞ綾瀬市政

 綾瀬市の高齢者肺炎球菌予防接種の自己負担額がこれまでの5000円から3000円に軽減されました。


 以下、市のHPからの加筆転載です(赤字は上田が色付)。


平成26年度高齢者肺炎球菌予防接種ご案内(平成26年10月1日から)

市では、肺炎の予防、重症化を防ぐために肺炎球菌予防接種を実施しています。国の広報CMでは、65歳以上の5歳刻み年齢が対象と周知されていますが、市では、65歳以上の方全員を対象に肺炎球菌予防接種を実施します

※この予防接種は5年以上の間隔をあけないと再接種(2回目の接種)はできません(初回接種よりも注射部位の痛み、腫れなどの副反応が強くでることがあるため)。

この予防接種は、これまで市独自の制度として行ってきましたが、予防接種法の改正によって、平成26年10月より国の定める予防接種(定期接種)となることに伴い、対象年齢の拡充と自己負担額の引き下げを行います。

接種期間

平成26年10月1日から

対象者

綾瀬市内に住所を有しており、次のいずれかに該当する方

・当該年度に65歳以上になる方(昭和25年4月1日以前生まれの方)
・接種日に満60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓や呼吸器に重い病気があり、日常生活が極度に制限される障がいのある方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいがある方(身体障害者手帳1級に相当)

費用 (接種料金の一部自己負担額)

3,000円

※生活保護世帯・市民税非課税世帯の方、中国残留邦人等支援法該当者で生活支援給付を受けている方は、費用が免除されます。費用免除承認書を発行しますので、接種前に保健医療センターへお越しください。(印鑑持参)

申し込み

保健医療センターに電話か直接来所で申し込んでください。後日、「接種券」、「予診票」を送付します。

接種場所

綾瀬市保健医療センターにお問合せください。電話は、0467-77-1133です。
※休診日は実施していません。予約が必要になりますので、事前にご確認ください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中!
                      庶民いじめの悪政を変えたい
                      という方は、応援クリックを
                      お願いいたします。 

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■綾瀬市の保育所定員数は、私が議員になってから1・46倍に増加です!! ~しかし待機児童は減らず…

2014年06月13日 | いいぞ綾瀬市政

 私が市議になったのが2007年4月。そのときの保育所の定員数は510名でした。そして7年目の今年の4月の定員数は744名。1・46倍です。

 これだけ定員が増えたのは、それだけ需要が増大し行政が対応せざるを得なかったということですが、松本議員や私が毎議会ごとのように待機児童の問題を取り上げ、新たな保育所の増設を求めてきたことも力になったのではないでしょうか!

 こうしたなかで心配なのが、この間、既存の保育所の定員増により保育環境が悪化していることです。そうした点にも目を光らせながら改善を求めていきたいと思います。

 
 さて、このように保育所の定員は増加してきているけれども、待機児童数は依然高い水準のままです。
 以下は、既報の記事ですが、再度掲載します。


 綾瀬市内には、公立の綾南・大上、私立のつぼみ・吉岡・おとぎ・深谷・さくらチャイルドセンター・綾瀬いずみの合計8園の保育所が運営されています。

 3月1日時点での待機児童数は、0歳111名、1歳78名、2歳62名、3歳40名、4歳12名、5歳4名、合計307名となっていました。
 その後の推移を確認したところ、4月入所の希望は367名で、うち189名が入所できましたが、178名が待機児童となってしまいました。その内訳は、0歳25名、1歳58名、2歳45名、3歳30名、4歳17名、5歳3名、合計178名です。

 ちなみに昨年の4月時点の待機児童数は120名ですから綾瀬市の保育所入所環境は悪化していることになります。
 あらたな保育園の設置を強く求めてまいります!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中!
                      庶民いじめの悪政を変えたい
                      という方は、応援クリックを
                      お願いいたします。 

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆保育所定数は私が市議になってからの7年間で234名分増えています(約1・5倍)。しかし・・・

2014年05月15日 | いいぞ綾瀬市政

 

 私が市議になったのが2007年4月。そのときの保育所の定員数は510名でした。そして7年目の今年の4月の定員数は744名。1・46倍です。

 これだけ定員が増えたのは、それだけ需要が増大し行政が対応せざるを得なかったということですが、松本議員や私が毎議会ごとのように待機児童の問題を取り上げ、新たな保育所の増設を求めてきたことも力になったのではないでしょうか!

 今後の課題は、現在178名もいる待機児童の解消のために、早急に増設の対策をとらせていかなければなりません。そして心配なのが、この間、既存の保育所の定員増により保育環境が悪化していることです。そうした点にも目を光らせながら改善を求めていきたいと思います。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中!
                      庶民いじめの悪政を変えたい
                      という方は、応援クリックを
                      お願いいたします。 

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆綾瀬市の学童保育の歴史が変わる!! 「学童の公設化を求める陳情」を綾瀬市議会が全会一致で賛成

2014年03月06日 | いいぞ綾瀬市政

 私は、綾瀬市の学童保育クラブ(行政用語では、放課後児童クラブという)の置かれている現状があまりにも遅れていることを、この間、何度も議会で取り上げ、少しずつ補助金制度を充実させると共に、綾瀬市が学童保育の公設化に踏み切るべきだと主張してきました。

 そのなかで、たとえば、神奈川県内(政令市・中核市を除く)の学童保育の現状と綾瀬市の学童保育との比較を行ってきました。

 下記は、2010年の9月議会で明らかにした数字です。この資料は2009年5月時点のものです。

 県内314施設のうち民間アパートを借りているところは67施設のみ。うち10が綾瀬市。
 施設の広さは、50平方メートル以下が314のうち42。綾瀬市は、9施設。30平方メートル以下で比較すると、該当する18施設のうち7が綾瀬市。
 公設公営の施設が119。公設民営の施設が148。民設民営の施設が47。この民設民営の47のうち10施設が綾瀬市。
 お隣の大和市の1施設当たりの市の予算は825万円。座間市は751万円。綾瀬市は、たったの245万円。
 どれだけ遅れているのかがとてもよくわかる数字ですね。

 
 今回、3月4日に開かれた市議会の市民福祉常任委員会において、綾瀬市学童保育連絡協議会が提出した「公設化を求める陳情」が趣旨了承となったことで、綾瀬市はこれまでの“民設民営”から“公設”に大きく方向を転換せざるを得なくなりました(最終的な議会の表決は、3月24日の最終本会議で全議員の態度で明らかになりますが、この陳情は了承されるでしょう)。

 これは、綾瀬市に学童保育の運動が生まれてからの悲願でした。約25年前に学童が1万筆以上の署名を集めた陳情は、日本共産党だけの賛成で葬り去られたこともありました。その後、私も学童保育クラブの父母会長としてかかわってきましたが、長年のうまずたゆまずのねばり強いお父さん、お母さん方の思いがようやく実を結ぶときになりました。感無量です!

 でも、これでゴールではありません。今後は、どのような公設の学童保育にしていくのか、学童保育に携わる方々の思いを受け止められるシステムをつくっていかなければなりません。引き続きがんばっていきましょう!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! 

                       庶民いじめの悪政を変えたい
                       という方は、応援クリックを
                       お願いいたします。
 

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆子育てに役立つ“3人乗り電動自転車”のレンタル受付開始!~日本共産党市議団提案

2014年01月11日 | いいぞ綾瀬市政

 2011年4月から始まったこの制度。発端は、日本共産党綾瀬市議団の議会質問からでした。
 1年間、レンタル料無料です。子育て中の保育園の送り迎えや、買物に威力を発揮するこの自転車。とても好評で、毎年抽選になります。

 その辺の経過は、過去ブログ「◆幼児2人同乗用(3人乗り)自転車 レンタル利用者募集中《綾瀬市》」をご覧ください。

 

 さて、4回目になる新年度の募集は、1月16日から2月7日のあいだです。毎年好評で、抽選になりますので、昨年の9月議会で台数を増やすことも求めましたが、今回の募集では20台のまま・・・。引き続き求めていきますね。

 

 応募するには、「市幼児2人同乗用自転車レンタル事業実施要綱」や「利用規約」を読み、申請書に記入。添付書類とともに1月16日~2月7日に〒252-1192 (住所不要) 同課へ郵送か直接持参してください(1世帯1通のみ)。貸出条件としては、3月14日(金)・16日(日)に開催予定の市が主催する自転車安全運転講習会へ参加しなくてはなりません。詳細は、上の写真の内容でご確認ください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! 
                       庶民いじめの悪政を変えたい
                       という方は、応援クリックを
                       お願いいたします。
 

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆綾瀬市では危険なブロック塀の改修に補助金が出るようになります!~2012年6月議会での提案が実現に

2013年12月18日 | いいぞ綾瀬市政

 2012年5月10日のブログ記事(◆危険なブロック塀の防災改修工事に対し、綾瀬市でも助成制度を)に書いて、その直後の昨年6月議会で私が提案したことが、来年度から実現することがわかりました。

 
 私はこの12月議会の一般質問で、「(1)綾瀬市地域防災計画について、(2)小児医療費助成の対象を中学卒業まで拡大を、(3)生活保護削減の影響がでる市の施策を守るには」の3つのテーマを取り上げました。

 この中の防災にかかわっての質問のなかで、次のように市の見解を求めたところ、来年度から危険なブロック塀の改修に対し補助金制度をつくる考えであることが正式に表明されました。

「綾瀬市は平成21年度に小中学校の通学路にあるブロック塀の安全確認を行いました。2602箇所を点検し、傾きありが90件、亀裂ありが266件、損傷ありが254件、傾きと亀裂と損傷との3つがすべてあったのが75件という報告をその当時いただいています。
 これらの危険性があるとされたブロック塀は、残念ながらいまだになんの改修も、撤去も行われないままであると思います。
 私は、当時の質問で、厚木市で行われている「危険ブロック塀等防災工事補助金」制度をご紹介しながら、こうした助成制度をつくって危険なブロック塀を減らしていこう、と提案させていただいたのですが、この件もそのとき「補助制度も含めまして、研究をさせていただきたい」との部長答弁をいただいているのですが、その研究の成果は出ましたでしょうか。」

 

 補助の具体的内容はまだ煮詰まっていないということですが、ちなみに、厚木市で行っている「危険ブロック塀等防災工事補助金交付制度」は、補助金の額は、工事見積額の75%で60万円を限度、というものです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! 
                       庶民いじめの悪政を変えたいという方は、
                       応援クリックをお願いいたします。
 

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする