元日の午後からは、家族で初詣。
自宅近くの氏神様に詣でてきました。
いつもなら、この日は人がいっぱいのはずなのに、
やはり、人出はまばらでした。
昨日からまったく動かしていない愛車は、駐車場でこんな感じになっています。
ボンネット上の雪はかなり融けましたが…
まだまだクリームケーキのように雪が乗った状態です。
2日間で積もった厚さはこれぐらい。
まあ、このぐらいだと、北陸ではまだまだ大雪とは言いませんが。
今年はこのあとどれくらい雪の日があるのかな。
2021年。新しい年がはじまりました。
1年で最も華やぐお正月。
新たな年が幸せな出来事がいっぱいの一年となることを願い、様々な風習が受け継がれてきていますが、
おせち料理などもそんな中の一つです。
今年は外出を自粛して、家で過ごすことが多く、時間がゆったりあったぶん、腕によりをかけて手作りおせちを仕上げ…
…る、つもりでしたが、無理でした。(´;ω;`)ウゥゥ
今年はホテルのおせちでお祝いです。
伊達巻など、和の料理は自分で用意するつもりでいたので、
ホテルからは「中華」と「洋食」のお重だけお願いしました。
娘の嫁ぎ先から頂戴した黒豆を炊きました。
2日間かけて、しっかり仕上げました。
金箔をぱらり♡
家族そろって無事に一年の始まりを迎えることができたということは、
ほんとうにありがたく、幸せなことです。
去年はコロナ禍による、今まで経験したことのないような不安で不便で困難な一年でした。
今年はどんな一年になるんでしょうね。
どんな状態になっても、どんな時代になっても、その時に自分ができることに全力を尽くして、自分と、まわりの大切な人たちを守ることができるよう、心掛ける、そんな毎日を送っていきたいなと思っています。
本年も、健康第一、元気いっぱいに楽しく暮らしていきたいと思います。