Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

迷うー

2011年04月16日 | 日記

ここ数日の陽気から一転、今朝は雨と風。[E:sprinkle]
花散らしの嵐のお天気となりました。


ベランダから見る今朝の浅野川。
Dsc_0347
波がたって、ちょっと濁ってます。


こんな日は外へ出る気がおきない…
美容院へ行こうか、もうちょっと粘ろうか、昨夜から迷っています。

毛先がバサバサしてきたし、前髪うねるし…[E:typhoon]
そろそろ限界に近いんだけど。

でも、なぜか「美容院に行こう」と思っていた日の朝に限って、妙に髪型がちゃんとキマッたりするのよね。
で、もう少しいっか…と行かずにいると、その翌日は、髪がまとまらなくて激しく後悔したり…。

うーん、迷う。(;;;´Д`)ゝ
しかも、どよんと暗い鉛色の空を見ると、ますます出たくなくなるしなー。[E:sweat02]

とりあえず、朝ごはん。Dsc_0345_2
最近ワンプレートが多いなあ。
洗いものはラクちん。( ̄▽ ̄)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登のかぼちゃ芋

2011年04月15日 | 日記

今日も朝から初夏のような暖かさ。
寒いのが苦手な私は、暖かいだけで、なんとなくやる気テンションがあがってくる。o(*^▽^*)o


今日の朝ごはんは、クレープ…?
Dsc_0325

…のつもりが、ちょっと生地が厚めで、パンケーキみたいになってしまったので、だーりんにはパンケーキといって出しました。[E:sweat02]

朝ごはんでパワーチャージして、身支度して…
行ってきまーす[E:heart01] Dsc_0339_3 

今日はラジオの仕事です。
久しぶりにコートを脱いで、薄手の上着だけで行ってきました。
外を歩いていても、全然寒さを感じないのはホント、嬉しいなあー


帰宅後は、夕食の支度。

今日のメインは昨日、珠洲の道の駅で買った、皮の白っぽいサツマイモの「かぼちゃ芋」を使ったコロッケ。
茹でてつぶして、チーズを中に包んで揚げてみました。
Dsc_0341
ほくほく甘くて、栗やカボチャみたいな感じ。

お豆腐屋さんでおからを買ったので、ひき肉を入れて炊きました。
Dsc_0342

うーん、和洋折衷メニューになってしまった。
この統一感のなさが、私らしくて…ま、いっか。[E:smile]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠洲のすずなり

2011年04月14日 | 旅行

さらに奥能登へドライブ。

一度行ってみたかった珠洲市の道の駅「すずなり」へ。
珠洲駅のホームがそのまま残されていました。
Dsc_0319
地元の「かぼちゃ芋」を買いました。
中がかぼちゃみたいな黄色くて甘いサツマイモだそうです。
明日はこれを使って何か作ってみましょうっと。


珠洲のコンビニで、能登ワインの搾りかすを使ったアイスクリームを発見。
その名も「もったいない」アイス。Dsc_0324
開発された時の新聞記事を読んで、一度食べてみたかったのです。
さわやかなジェラートの中には、ぶどうの皮!
…でかっ!Dsc_0323_2

スプーンほどの大きさの皮が入っていました。
でも、この皮の渋みがちょっとクセになりそう。
あっさりしていて、昔懐かしの「あいすくりん」みたいな優しい口当たりでした。

おいしゅうございました[E:kissmark]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登さくら駅

2011年04月14日 | 旅行

今日は私もだーりんも仕事が休みの木曜日です。
お天気もいいし、ドライブ日和だなーーー。ヘ(゜∀゜ヘ)

…でも、まずは、私の愛車CR-Zちゃん[E:heart04]のタイヤ交換へ。[E:rvcar]
というわけで、今日のおでかけは、そのままCRーZでドライブです。
お昼は加賀亭にて。Dsc_0307
雑誌のランチ特集に載っていた丼を食べにきました。
私のは海老フライ丼。Dsc_0310
ジャンボサイズの海老がぷりぷりで、美味しかったーー[E:delicious]


そのあとは、足を延ばして、桜を観に、能登鹿島駅へ。
通称、能登さくら駅。Dsc_0312
桜も、美しい日本海も楽しめるスポット…

…のはずが、残念ながら、桜は、まだ咲き始めたばかり。
ほとんどが、まだつぼみでした。( ̄Д ̄;;
Dsc_0315
本当なら、線路は満開の桜のトンネルになるはずなんだけど。。。
ちょっと来るのが早すぎました!Dsc_0313

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱぱっとメニュー

2011年04月13日 | 日記

今日も春爛漫の陽気。


浅野川沿いの桜も満開に近くなってきました。
マンションのベランダから見える対岸の桜。。。
おおおーヽ(´▽`)/桜並木がふわふわの綿菓子みたい。[E:heart01]
Dsc_0306


今朝、テレビの料理番組を見ていたら、「たけのこと鶏そぼろの煮物」がとても美味しそうだったので、今夜のメインはそれに決定。
鶏肉苦手なだーりんのために、豚ひき肉で代用。
刻みしょうがをトッピング。Dsc_0305_2


竹田の油揚げを買ったので、ごま油で焼いて厚揚げステーキ。。。
この竹田の油揚げは、巨大でずっしり重いけど中はふわふわで美味しいの~。
Dsc_0304
油揚げはネギをどっさりトッピング。


今日は、夜、MC講師の仕事があったので、ぱぱっとお手軽メニューだったけど…
たまにはいっか。


…ん?たまに…じゃないか???∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの神様

2011年04月12日 | 日記

久しぶりに、友達のまさえちゃんとランチに行ってきました。
マンションまで車で迎えに来てもらっちゃいました。[E:rvcar]
まさえちゃんの銀色のでっかいベンツに初めて乗ったー!ヽ(´▽`)/うひょー


今日は素敵なお店を紹介してもらいました。
東山のキサラギ。
和食の、雰囲気のいいお店です。
Dsc_0296
三段重ねのお重の中には優しげで綺麗な季節のお料理。
この「季節感」が、和食のいいところだなー


アナゴの稚魚の「のれそれ」。
初めて食べました。Dsc_0297
透き通った細長い体…お箸の先に顔があるんだけど…目も口も、ちっちゃくて見えない[E:sweat02]


どのお料理もとても美味しかったです♪
Dsc_0298
ここは夜がメインで、ランチタイムは予約のみ。


ぜひ何度も足を運びたい、とーーーっても居心地のいいお店でした。
だーりんを連れてまた夜、来ようっと。


お店のトイレで「神様」発見。
べっぴんさんにしてくれるかな?Dsc_0299

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の宵

2011年04月11日 | 日記

今日はやっぱり筋肉痛でした。
少しずつジワジワとアキレス腱とふくらはぎが痛くなってきて、午後には、ひょこひょこ変な歩き方になっていました。


そのひょこひょこ歩きのまま、デパートへ。


子供たちの入学内祝いを買いに行ってきました。


贈り物は「自分がほしいもの」「自分が食べたいもの」をつい基準に選んでしまう私。


今回は、お気に入りのアンリ・シャルパンティエのプティ・タ・プティ。
見て楽しくて、食べて楽しいアソートのプティフール。
私のイチオシお菓子、喜んでもらえるといいなー


そのあと、インテリア売り場で、かわいいもの発見!(*゜∀゜)=3
我が家の洗面所におきたい!!!と一目ぼれして…


……買っちゃいました。


洗面所に置くと…Dsc_0295
うーん、いい感じだわ。

花びらが水に浮かんだままアクリル樹脂の中に閉じ込められているのが水中花みたいで、可憐。[E:heart01]


マンションの前の川沿いは桜の並木道。
夜にはピンクのぼんぼりでライトアップされています。
Dsc_0292
ぼんぼりのあかりに照らされ、なかなか幻想的。
川の向こうも、同じように桜の並木道ですが、遠くに見えるぼんぼりは春の宵の情緒たっぷり。
Dsc_0293
もうちょっと暖かくなったら、夜のそぞろ歩きのお散歩にいいかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ヶ崎へお花見

2011年04月10日 | 旅行

午後からは足を延ばして敦賀へ桜を観に行ってきました。


敦賀の金ヶ崎にある、金崎宮と金ヶ崎城跡は桜の名所。
金崎宮は別名「恋の宮」と呼ばれる縁結び[E:heart04]のお宮らしいです。
たくさんの人が訪れていました。Nec_0039


展望スポットまで15分も延々と石段を登らなくてはならないのが、かなり大変。[E:sweat02]
でも石段の途中から見下ろす桜はとてもきれいでした。[E:shine]
Dsc_0286
冬の間の運動不足でなまった体には、ちとキツイ石段でしたが、展望スポットの月見御殿跡からは越前海岸が見渡せました。
明日は筋肉痛かも。


最後はやっぱり、花より団子。
桜餅ゲット[E:heart01]で、ご満悦~Nec_0038_2


ぽかぽかと暖かい春の一日。
今日もいい一日でした。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。



 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のランチ

2011年04月10日 | 日記

素晴らしい青空!外はぽかぽか陽気。


今日は朝一番に、婚礼司会の打ち合わせの仕事でした。
青空をバックにそびえるような高層ホテル。
今日はここが仕事場です。
Dsc_0280

朝、だーりんにホテルまで車で送ってもらいました。
ブライダルサロンに入る前に、ちょっと化粧室で身だしなみチェック。

今日はどんな新郎新婦かな。Dsc_0279_5  

無事、打ち合わせを終えたあとは、また、だーりんに迎えに来てもらって、ドライブにGO~♪
こんなに気持ちのいいお天気の日は、やっぱりおでかけに限るもんね。


まずは春の海を見に越前海岸へ。

海の見えるカフェ「マーレ」でランチ。
テーブルに座ると真正面が海!という絶好のロケーションのカフェです。
Dsc_0283
ここは、だーりんとは結婚前によく訪れたお気に入りのお店。
夕方にはサンセットも真正面に見られる素敵なカフェです。

フルーツがたっぷりの甘酸っぱいカレー。
でも結構辛い。Dsc_0281
今日のおすすめは、パスタ。
クリーミーで美味しいー。Dsc_0282


春の日差しがいっぱいに入るテラスで、ゆったりランチ。
あー癒されるなあー。。。( ̄▽ ̄)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ開演

2011年04月09日 | 日記

声は9割くらい回復しました。あともう一息。


今日はふたつ隣の市で、民謡舞台の本番です。


司会席に差し入れをいただきました。
アソートのチョコ[E:heart01]Dsc_0275
一個ずつ全部種類の違うアソートのチョコは、宝石箱みたいにカラフルで、見ていても楽しい。いろんな味が食べてみたくって、ついつい食べ過ぎてしまいます。


今日は和服ではなくスーツです。
舞台袖でスタンバイ中。Dsc_0278_2


では、今日も、ファイトーーーー[E:karaoke]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする