”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

防災の日に聞いた話

2017-09-05 13:18:08 | ブログ

9月3日に地域防災訓練が行われました。

夫は、役員として朝から公民館や公会堂を走り回っていました。

 

公民館では、静岡県西部危機管理局の方の講演があったそうです。

その中に、大変ショックなお話がありました。

 

それは、被災地の避難所で性犯罪が多発しているということ・・・。

そこで「避難所 性犯罪」で検索してみると、

次から次へと色々な被害の実例が出てきます。

 

これまで、被災地で「火事場泥棒」が出たという話は何度も聞きました。

このことだけでも、大変腹立たしく思っていましたが、

もっとひどいことが起きていたのですね。

 

被災地では、まず命を救い、守ることが優先されます。

そして、一番気になるのはライフラインの復旧に関する報道。

性犯罪のことは、報道されにくいのか、

お話を聞くまで想像したことさえありませんでした。

 

    

避難所でのストレスが、女性や子供のような弱者に向かうのは本当に悲しいです。

   

※写真は、防災訓練の炊き出しで作ったアルファ米の山菜おこわと茹で玉子。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする