昨年の豊橋に続いて、NHK文化センター浜松教室で
「保存袋でお気軽にピクルス」講座をやらせていただきました。
調理設備のない教室での開催なので、調理道具、調味料などは
すべて車で運びました。
ピクルスに使った調味料です。
あとは、これにお砂糖が加わります。
ピクルス液は、甘口と辛口2種類を用意。
漬ける野菜は、甘口にはミニトマト、辛口にはきゅうりと大根を用意しました。
みんなでワイワイと野菜を切り、ピクルス液に漬けこみます。
保存瓶ではなく、ジッパー付きポリ袋を使うので、
本当に気軽に取り掛かることができます。
事前に私が漬けておいたものを召し上がっていただきました。
辛口は、白いご飯に合うような浅漬け感覚のものを目指しました。
感想は・・・。
「白いご飯が欲しくなりました!!」
うれしいです!!
何度も試作をした甲斐がありました。
そして、甘口のピクルス液に漬けたミニトマト「あまえぎみ」には、
「このピクルス、おやつに食べたいです!!」
と言っていただきました。
さらに、甘口のアレンジとしてカレー粉を加えた液に、
ゴーヤを漬けたものをお出ししたら、
「ゴーヤとカレー粉って合いますね。
これから、ゴーヤの食べ方で悩まなくて済みます。」
と、大変喜ばれました。
お酢+野菜のWパワーで、暑い夏を乗り越えてください。
どんなに気温が上がっても、夏バテ知らずかな?
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。ヽ(^o^)丿