カムカムエヴリバディが最終回を迎えました。
半年間、3人のヒロインが織りなす、
ラジオ英語講座と共に歩んだ家族の100年の物語を観てきました。
観てきたつもりだったけど、
私たちは、ひなたちゃんが書いたラジオ英語講座のテキストに沿って、
ラジオ講座を聴き続けていた・・・という驚きのラストでした。
【画像お借りしました。】
視聴者がラジオ英語講座のリスナーの「役」だったとは!!
毎回、ストーリー展開に「すごい脚本だな。」とは思っていたけど、
こんな大どんでん返しは初めてかもしれない。
100年の時間の中で起きたこと、すべてに意味があり、
その「答え合わせ」もできた。
劇中にも、時代時代の朝ドラが挟まれていたが、
この「カムカムエヴリバディ」は歴史に残る名作だと思う。
半年間、感動をありがとう!!
私は、時折挟まれるジョーさんの子供の頃のこの映像と
【画像お借りしました。】
おいでやす小田さん(森岡酒店のおっちゃん)の演技も大好きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます