昨年5月、東京のお友達が投稿しているのを見て、
ずっと探していましたが、見つからず…。
そのうち、「東京でも見かけなくなった。」と伺ったので、
田舎なら出会えるわけないか・・・と諦めていたら…。
日曜日にイオン袋井店で発見!!
普通のキウイではないのですよ。
このシールをよく見てください。
グリーンとゴールドのキウイでおなじみのあのゼスプリから
赤果肉の品種が出たのです!!
甘みがとても強く、色からも連想できるようにベリー風味なんですよ。
20年以上の歳月をかけて開発されたゼスプリレッド。
これまで、ニュージーランドとシンガポールで試験的に販売されたことはありました。
その際、消費者からの反応が非常に良かったため、
商業的に栽培することになったのです。
2020年に一部のスーパーで販売。
そして、引き続き2021年にも一部のスーパーで販売。
イオン袋井店は、2年目にしてやっと一部のスーパーの仲間入りを果たした
というわけです。(^_-)
しかし今年も4月下旬から5月下旬までの期間限定販売。
なぜ???
それは、栽培が難しく、商業的な収穫量が足りていないためなのです。
需要を満たす生産量にするには、あと2年ほどかかるとのこと。
また、ゼスプリレッドは、グリーンやゴールドに比べると
サイズは小さめで、果皮が非常に薄いため、
長期の保存や長距離輸送にはあまり向いていないのだそうです。
約1か月間、店頭に並ぶのも、それを手にすることができるのも
奇跡に近いことに思えてきます。
アントシアニンたっぷりのベリー風味のゼスプリレッド、
見つけたらぜひ、味わってみてください。(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます