”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

瀬戸内牡蠣煎餅

2020-11-25 13:37:19 | お菓子

昨日の続きで、いただいた岡山名物について書かせていただきますね。

  

瀬戸内牡蠣煎餅という全部漢字のおせんべいです。(笑)

  

 

入っていたリーフレットに見覚えがあると思ったら、

あのおだしの瀬戸内庵さんのお菓子でした。

  

 

真ん中にプレスされた牡蠣の姿が!

牡蠣が苦手な人だったら、たぶんこれも食べられないだろうな

と思うくらい、香りが鮮烈!

焼き上げ、プレスされたものなのに、どうしてこの香りを保てるのか?

これも、だしメーカーさんならではの創意工夫があるのでしょう。

  

 

おせんべいというと、草加せんべいに代表されるような

米菓を思い浮かべますが、

えび、いか、たこ、そしてこの牡蠣もそうですが、

魚介類を入れたおせんべいは、

小麦粉などが原料となっているものが多いですよね。

魚介類をプレスすることを考えると、

小麦粉の方が向いているのでしょう。

  

それに、おせんべいの歴史を調べると、

飛鳥時代に中国から伝わったおせんべいは、

「原料が小麦粉で、水で練ったものを油を引いた鍋などで炒って作っていた。」

と、あります。

  

ということは、小麦粉系のおせんべいの方が

お米で作ったおせんべいよりも歴史が古いんですね。

  

しかも、この牡蠣煎餅は、

小麦粉の代わりに、片栗粉、コーンスターチ、おからを使っているので、

小麦粉で作った魚介系せんべいよりも、

香ばしく、パリッとした食感です。

  

一度しか行ったことないけど、

穏やかな真夏の瀬戸内海が思い出されます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かな贈り物

2020-11-24 12:04:18 | ブログ

昨夜、思いがけないプレゼントが届きました。

  

 

岡山のお友達からです。

もうすぐ誕生日なのを覚えていてくださって、

「ちょっと早いけど・・・」という直筆のお手紙を添えていただきました。

畑で採れたことをブログに書いていらした柚子、

そして、岡山の名産がいっぱい!!

 

こんな大変な時期に、誕生日を覚えていてくださったことだけでも

うれしいのに・・・。

 

  

早速、ネーミングがユニークな「こげまん」をいただきました。

 

  

  

黒糖の効いた皮、それを揚げてあるので、まさにかりんとうを思わせます。

そして、甘さ控えめのこしあんが良いバランス!

  

ちょっと、オーブントースターで焼くと、表面がかりっとして

より一層かりんとうっぽくなります。(^-^)

 

 

箱には、岡山弁が書かれています。

  

  

てっきり、この皮の色から「こげまん」だと思っていたのですが、

こげぇな、うめぇまんじゅう、いっぺん食べてみられぇ。」から

こげまん」なんですね。

 

大切にいただきます。

ありがとうございました。(*^^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんぐん、正月菜

2020-11-23 10:04:02 | 食・レシピ

花壇菜園の正月菜が、次々に採れています。

正月菜の事は、こちらをご覧ください。

   

今朝の花壇。

これだけ見たら、ショボいと言われそうですが、

実は、50cmを超える正月菜を収穫した後なのです。

 

  

  

  

これを茎と葉に分けてさっと茹で、細かく刻んでお料理に使いました。

   

まず、ひじきと鶏肉と厚揚げの煮物に加えました。

最後に加えるだけなのですが、お汁が適度にしみて、

シャキシャキ感が良いアクセントになります。

  

  

こちらは、お豆腐と正月菜のラザニア。

トマトソースは、塩麹を入れた自家製。

ホワイトソースは使わずに、豆乳ヨーグルトにお塩を混ぜて手抜き。

チーズは、ココナッツオイルと豆乳で作ったものを使いましたが、

これがうまく溶けてくれないんですよ・・・。(>_<)

  

動物性のものは一切使わずに作ったラザニアでしたが、

肉好きの夫が「これ、うまいなぁ!!」と言って、

ほとんど食べてしまいました・・・。(^-^;

まぁ、ヴィーガン料理としては成功ということにしておきましょう。

 

正月菜は、「あいちの伝統野菜」のひとつですが、

愛知県では「小松菜」として売られることもあるとか・・・。

でも、小松菜とはちょっと食感が違うんですよ。

ぜひ、「正月菜」とか「餅菜」として販売してください。m(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近気づいたこと

2020-11-22 13:25:57 | ブログ

最近気づいたことなのですが、

文章だけのブログと写真だらけのブログと

どちらが好きかといったら、

圧倒的に文章だけのブログの方が好きです。

   

文字だけでも、そこにはブロガーさんが何を伝えようとしているのか

という意思が感じられるので、

最後まで必ず読みます。

  

しかし、最近美しい写真だけが20枚くらい延々と並ぶブログと遭遇し、

いったいどこまでスクロールしたら終わるのか

その「苦行」に嫌気がさし、途中で見るのを止めてしまいました。

 

根性がないと言われればそれまでですが、

ブログは楽しく拝見したいので、

根性が必要とされるブログは、見ないようにします。

それだけです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で決める

2020-11-21 14:20:50 | ブログ

静岡県内は新たなクラスターが次々に発生し、

累計の感染者は1100名を超えました。

その中には、万全の対策をとってきた基幹病院も含まれています。

  

そんな県内の深刻な状況を、地元の情報番組で取り上げる一方で、

その番組の合間に流れるCMには「GoTo事業」関連のものもあり、

まさにブレーキとアクセルを同時に踏んで

のろのろしている様子が見て取れます。

   

「どうすりゃいいの?」

「国がきちんとした方針をバンと示してよ!」

という声が多く聞かれますが、

もう自分で判断するしかないのでは?

  

【写真は、ウォーキングコースに咲く皇帝ダリア】

 

   

私は、白黒はっきりさせたい性格なので、

今のグレーゾーンのやり方は大嫌いです。

病院から処方される薬だって、体に合わない時は

「じゃあ、しばらくお薬をお休みして、様子を見ましょうか?」

と言うことがあるわけですから、

今はブレーキを踏む時ではないかと思いますが、

そう言ってもどうにもならない。

   

それなら、お金に余裕がある人は、

旅行でも外食でも楽しめばいいと思います。

 

私は、仕事と勉強のためでしたら、

「特に慎重に行動」と言われている地域への移動も行いますが、

単なる「楽しみ」のための行動は慎みたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする