宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「ローズマリー風味」

2007年10月02日 | Weblog
本日は丁度材料が揃っていたので、「新じゃがバター~
ローズマリー風味~」というものを作りました。
レシピはこちらからです。
http://www.kirin.co.jp/cgi-bin/otsumami/
search/recipe.cgi?recipe_no=950

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
材料(4人分)

新じゃが 12個
香草バター(バター:50g、ローズマリー:1~2本、にんにく:1/2片、
レモン:少々)
塩 適量
揚げ油 適量

①香草バターを作る。バターを常温で柔らかくする。ローズマリーは
枝からはずして細かく刻み、にんにく・レモンはすりおろし、これらを
バターに混ぜる。

②じゃがいもはたわしで洗い、皮付きのまま蒸し器で蒸す。

③180℃の油で②を揚げ、塩を振り、①をのせ溶かしながら食べる。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
普通のバターよりも、香草バターの方が美味しく感じました。

ジャガイモは慶長6年(1601年)にオランダ船によってジャカルタから
長崎に入り、呼び名がジャカトライモ→ジャガタライモ→ジャガイモと
変化したそうですが、当時の品種は日本人の嗜好に合わず、専ら花を
鑑賞していたとの事です。

現在ジャガイモの花を観賞にする向きは殆どありませんが、花言葉は
「情け心、恩恵(仏)」との事です。


*******

「アメリカにはこんな法律(条例)がある」

http://www.youtube.com/watch?v=NAu8IOY6i04

「ドーナッツに穴を開けてはならない」(ネブラスカ州)
「日曜日にドミノ禁止」(アラバマ州)

古い法律がそのまま残っているようですが、本当に
現在も守られているのか疑問です。
コメント (4)