(画像はクリックされましたら拡大します。)
80年代に出版された、某西洋占星術家のエッセイからです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎回このエッセイを書く時には、調べものをしたり、皆さんからの
お手紙をもとに執筆しています。
でも今回は皆さんにどうしても聞きたい事があって、いつにも
増してピリリッとした気持ちで筆を執っています。
質問はひどく単純な事です。
「あなたは誰かを精一杯愛していますか?」
または、
「あなたの内には、誰かを精一杯愛するエネルギーがあると
思いますか?」
この質問に、今すぐ自分の心の中で答えてみて下さい。
一瞬の戸惑いもなく、胸を張って「ハイッ!」と大きな声で
言える自分に出会えましたか?
さて、どうして私が突然皆さんにこのような事を聞きたくなった
かというと、先日電車の中で中年の女性二人が、
「最近の若いコってさあ、感動を知らないよね。
優しくないし、個人主義で……人を愛した事なんかないんじゃ
ないかしら?」
と大きな声で"最近の若いコ論"をぶち、挙句の果てに私の
顔をチラッと見つつ、
「そうよ、本当に愛情のアの字も持ってないのよ!」
と極めつけの結論を下したのです。
さて、このうちの一人は子供連れでした。
その子供がキャーキャーワーワー騒いでは、座席シートの
上へ土足でポンポン跳ねているではありませんか。
そしてその女性の視線はまたもや私にチクリと移り、
「ホラホラ、"あの人"に叱られますよ。うるさくしちゃダメ!」
とのたまうではありませんか!
その時、つい日頃はおとなしい(?)私も、反射的にこう言って
いました。
「別に私、貴女様のお子さんを叱ろうとは思ってません。
私をお子さんを叱るための理由にしないで下さい。
それに大きな声だったのでイヤイヤ聞いていたのですが、
今のコってみんないいコです。
優しくって思いやりがあって。
大体人の事を優しくないと批判するのは、自分に問題がある
証拠です。
私が知っているコ達は、みんな優しいわ!」
ここまでキッパリ言った所で四谷駅。
何だか自分の大切にしている物に汚れた手で触られたようで、
ホントに腹が立ったのです。
だから力一杯言っちゃいました。
ねえ皆さん、四谷駅の青空を見ながら思ったのだけど、
"愛を知る"人間になろうね。
あなたも私も。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この占星術家の女性、非常に勇気があると思いました。
その二人の中年女性も、恐らく反論出来なかったのでは
ないかと思います。
個人的に、「大体人の事を優しくないと批判するのは、自分に
問題がある証拠です」の言葉が特に印象に残りました。
この二人の中年女性の言行を見ると、確かに本人達にも
問題がありそうに感じられます。
このエッセイを読んで、自分も気をつけよう……と感じた次第です。
80年代に出版された、某西洋占星術家のエッセイからです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎回このエッセイを書く時には、調べものをしたり、皆さんからの
お手紙をもとに執筆しています。
でも今回は皆さんにどうしても聞きたい事があって、いつにも
増してピリリッとした気持ちで筆を執っています。
質問はひどく単純な事です。
「あなたは誰かを精一杯愛していますか?」
または、
「あなたの内には、誰かを精一杯愛するエネルギーがあると
思いますか?」
この質問に、今すぐ自分の心の中で答えてみて下さい。
一瞬の戸惑いもなく、胸を張って「ハイッ!」と大きな声で
言える自分に出会えましたか?
さて、どうして私が突然皆さんにこのような事を聞きたくなった
かというと、先日電車の中で中年の女性二人が、
「最近の若いコってさあ、感動を知らないよね。
優しくないし、個人主義で……人を愛した事なんかないんじゃ
ないかしら?」
と大きな声で"最近の若いコ論"をぶち、挙句の果てに私の
顔をチラッと見つつ、
「そうよ、本当に愛情のアの字も持ってないのよ!」
と極めつけの結論を下したのです。
さて、このうちの一人は子供連れでした。
その子供がキャーキャーワーワー騒いでは、座席シートの
上へ土足でポンポン跳ねているではありませんか。
そしてその女性の視線はまたもや私にチクリと移り、
「ホラホラ、"あの人"に叱られますよ。うるさくしちゃダメ!」
とのたまうではありませんか!
その時、つい日頃はおとなしい(?)私も、反射的にこう言って
いました。
「別に私、貴女様のお子さんを叱ろうとは思ってません。
私をお子さんを叱るための理由にしないで下さい。
それに大きな声だったのでイヤイヤ聞いていたのですが、
今のコってみんないいコです。
優しくって思いやりがあって。
大体人の事を優しくないと批判するのは、自分に問題がある
証拠です。
私が知っているコ達は、みんな優しいわ!」
ここまでキッパリ言った所で四谷駅。
何だか自分の大切にしている物に汚れた手で触られたようで、
ホントに腹が立ったのです。
だから力一杯言っちゃいました。
ねえ皆さん、四谷駅の青空を見ながら思ったのだけど、
"愛を知る"人間になろうね。
あなたも私も。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この占星術家の女性、非常に勇気があると思いました。
その二人の中年女性も、恐らく反論出来なかったのでは
ないかと思います。
個人的に、「大体人の事を優しくないと批判するのは、自分に
問題がある証拠です」の言葉が特に印象に残りました。
この二人の中年女性の言行を見ると、確かに本人達にも
問題がありそうに感じられます。
このエッセイを読んで、自分も気をつけよう……と感じた次第です。