宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「観世音菩薩を供養する」

2015年07月01日 | Weblog




観世音菩薩の像や仏画の前で焼香し、
両手の背同士を合わせて 反対の合掌をして、
親指以外の指を内縛するように絡め、
左手の親指は 人差し指の中間部分に入れ、
右手の親指は まっすぐ立てて誦す。

「オン・アロリキャ・ソワカ。」

このようにして観世音菩薩を喜ばせ、
行者は 日々善根を積む事ができるとされる。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


日本人ってマジで個性的な奴を潰すよね


個性は悪とする日本人


突出するものを極端にきらい、無理やり平均化をうながす。


左も右も個性を潰すの大好きなんだよなあ
一律・平等・全体主義
これは日教組(民主党系)全教(共産党系)全日教連(自民党系)全て同じ


「嫌なら出てけ」みたいな論調が支持される国なんだ



だから、発展しない
アブラムシが吸い取ってるような国家


日本人社会は猿の社会と似ている
日本人社会の方針は群れのリーダーが全てを決める、
リーダーの言った事が(その時によって異なった事をいっても)正義になる

日本人は階級制で階級の上のものは下に位置するものを自由に出来、
下に位置するものは上のものに絶対服従である
(日本人は正論や物事の正しさでは耳を貸さない、
日本人が従うのは権威や階級による命令だけである)



意見する事に息を詰まらせる風潮がはびこっているのを感じる。


右に習えな国民性だからな
一人でも変な奴がいたら徹底的だわな
周りに合わせないと次は自分って言う強迫観念が働くから



個性と非常識は違う


まあでもずばぬけた才能でも、少し周りと違うだけで認めようとしないのは確かだね
だから才能のある人間を外国に取られる。


才能のある奴は殆ど外国行くよな


問題なのは個性が無い奴に限って他人に無個性を強要してくることだ



今の日本は決して韓国を笑えるレベルにはない。俺からみたら同じくらい野蛮人だと思う。
(戦前までの日本人はすばらしかったが)

特に、正義感の欠如。 正義感のなさはたぶん世界で1・2位を争うのではないか。
「利益」「お金」「地位」しか興味がない。





海外では、何らかの宗教を通じて、道徳教育が日々行われている。
しかも、歴史の重みが深い分、内容がしっかりしている。
日本は、宗教などを通じて日々道徳を学ぶ機会も無い。
宗教に入ったとしても、歴史の重み、しっかりとした指導者の不足など、
宗教による改革も期待出来ない。




誰にでも弱点はあるし、抜けている部分もある。
これを「甘え」などと言い合いしているから他人が鬱陶しく見えてくるし嫌いになる。
完璧主義や精神論は自身に向ければ薬になるが他人に向ければ毒になるぜ。

あなたが彼らの事を知らないのに
「あいつらはダメな奴だ」と決めた上で彼らを見ているからではないか?





自分たちが卑屈な生活観をしてるから、僻み根性がでて、
本来どうでもよい他人の私生活にあれやこれやと、

会社内で嫌なことあったストレス解消のため他人私生活にとやかく言う。

自分たちが上手くいっていれば絶対にそんなことを言わないはず。
他人の私生活ことなんか



今の落ちぶれた日本人↓
1.他人に対して冷淡になった(本性丸出しになった)
2.同じ日本人同士なのに世代間における偏見や嫌悪が増幅して殺し合い寸前
3.大人になれないやつが交尾してガキを作り、案の上しつけというな名の殺しをやってる
4.日本人は忍耐強いとかいわれるが、実際は「言いたい事が言えない」だけの事。
  そのストレスを弱い人に向ける最低な人種

5.男は淡白になり女はエゴイストになり、子供は生意気で年寄りは愚者。
  四方八方に「どうしようもない」空気が蔓延中

6.ネットが普及した事で、その普段のストレスを吐き出すかのように刺のある言葉を吐く。
どうせ顔なんか見えないんだからと、これがほんとうに弱い人間の姿。
コメント (4)

「古い人形や像を買うこと」

2015年07月01日 | Weblog




日本と世界の古い文化の中では 
人形や像が 呪物だったり 身代わりだったり 神や霊を宿らせる為のものとして使われる事も多く、
また 以前の持ち主が霊的な目的で使用していなったとしても
霊が宿ってしまう事もあり、
古い像や人形を買う際には 非常な注意を要します。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++++++++


大学時代、当時同棲していた彼女とボロ市に行った。

ボロ市とは大きな蚤の市が開かれるお祭り。
すると、ある露店で、彼女は何かを見つけた。

彼女:「かわいい~」

見てみると、それは木彫りの人形だ。
頭が大きいサルみたいな形で、変な人形だった。
お世辞にもかわいいと言える代物ではなかった・・・。

ごちゃごちゃと雑貨が置かれている露店の中から、彼女は一目で人形を見つけ出し、手に取って眺め始めた。

彼女:「ねえ!これ絶対買う!」

目を輝かせ人形を眺めながら、彼女はそう言った
俺は妙な買物だと思ったが彼女は人形を買って持ち帰った。

彼女は人形を家に持ち帰ると、空いている棚に飾った。
最初のうちは毎日眺めているだけだったが、しばらくすると、人形に語りかけるようになった。

そんなにその人形が気に入っているのか?

俺は不思議そうに眺めていた。
バイト先から帰ったとき、ひとりでアパートにいた彼女が人形と話をしていた。

流石に少し気味が悪くなった・・・。

俺:「何で人形と話をしているんだ?」

彼女:「この子、よく夢に出てくるんだよ」

彼女が言うには、最近、人形が夢に出てくるそうだ。
人形の前に15歳位の女の子が現れて、夢の中で友達になったという。

女の子は何も言わないが、いつも寂しそうにしていたらしく、何気なく人形と話し始めたそうだ。

不思議なことに、彼女が人形に話しかけると、その女の子は夢の中でニコニコしているのだという。

俺:「へえ、不思議な人形だな」

彼女:「でしょ?」

俺:「ちょっと俺にも見せてくれよ」

そう言いながら人形を手に取ろうとしたとき「さわるな!」と、
彼女は烈火のごとく怒り大声で怒鳴った
そのときの表情は、俺が見たことのない怒りに満ちた顔だった。
それ以来、俺は人形について干渉しなくなった。

彼女の行動は段々エスカレートしていった。
ひとりで居るときは、TVも音楽もつけずに人形と話しているようだった。

また、人形に御供え物を置くようになり、人形の前に果物や菓子が置かれ、
人形の置いてある棚は祭壇みたいになっていた。

傍からみていると、かなりおかしい状況だ。
そんな状況が続く中、大学のサークルの友人達がうちに遊びに来た。
やはり人形が目立ったようで、友人達は人形について聞いてきた。

友達:「何なのこの人形?何でこんなブサイクな人形を可愛がるんだろうね?」

口々に疑問を言ってくる友人達。
そんなことは俺が聞きたいくらいだと思った。

女子:「あー、たぶんだけど、これはボルネオのダヤクの人形ですね」

サークルにいた後輩の女子が口を開いた。

その子は、専攻の関係で海外の民俗学とか伝承に詳しい。
個人的にもアジア雑貨とかエスニック物が好きな子で、ヒッピーみたいな格好をしていた風変わりな女子だ。

俺:「へえ、流石にこういうのに詳しいね、これは何に使う人形なんだい?」

俺はその子に聞いてみた。

後輩の女子:「これはですね、死霊を込めて御守りに使う人形ですよ。
人が死んだとき、木彫りの人形に魂を込めて安置するんです」

その話を聞いて俺は寒気がした。
一緒に住んでる間中、彼女と人形の交流は続いた。

祭壇は玩具やロウソクまで置かれるようになり、人形の周りは御供え物で埋まってしまった。
人形を食い入る様に眺めながら話しかける彼女はかなり気味が悪かった。
まるで人形に魅入られてしまっているようだった。

大学を卒業した後、就職の関係で彼女とは離れ離れになってしまった。
遠距離恋愛は続かない物で、関係は自然消滅してしまった。

だから、今は彼女がどうしているか分からない。
ただ、引っ越しの際は人形を持って行ったようだ・・・。
彼女と人形の関係は、おそらく今も続いているだろう。
コメント (6)

道標ない旅

2015年07月01日 | Weblog




♪道標ない旅
https://www.youtube.com/watch?v=gaYtS5g38P4

♪帰らざる日のために
https://www.youtube.com/watch?v=CiavECeWKoc

♪ハーフムーン・セレナーデ
https://www.youtube.com/watch?v=qr2pat_u_yU

♪愛のままで・・・
https://www.youtube.com/watch?v=FVe-n1OpLOo

♪Weekend Love
https://www.youtube.com/watch?v=QgQKaHfqGlc

♪愛をよろしく
https://www.youtube.com/watch?v=9BQ4vFiw9ng


♪ Look At Me
https://www.youtube.com/watch?v=Q4sxpaV0lR0

♪Be My Baby
https://www.youtube.com/watch?v=V-6qGqFtHeY

♪NO REPLY
https://www.youtube.com/watch?v=GBc38LBfWuI

♪Woman
https://www.youtube.com/watch?v=WyEn9LIR9cI

♪This Boy
https://www.youtube.com/watch?v=GzZdi2z7lHM

♪さようなら故郷の家よ
https://www.youtube.com/watch?v=rfhJUDJSIac

♪日立ミュージック・イン・ハイフォニックのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=CTnR7S5pGWM

♪さとうきび畑
https://www.youtube.com/watch?v=XGSS2UGS2Pw


+++++++++++++++++++++++++++++++++++


日本のこの独特の生き辛く住みにくい社会の原因ってなんなの?


ちょっとでも人と違う考えを持つと大勢の人からバッシングされるから

まぁ自殺率が物語ってるな


周りの海外生活してた奴は帰ると逆カルチャーショックで皆やられてるわ
没個性の国だからな



子供も嫁もいて、仕事も順調、健康なサラリーマンが
ある日突然うつ病になって自殺する国だよ日本は

あと古い体質で、精神論みたいなのがまかり通ってるのも良くない。
鬱をただのサボりだと思ってるおっさんも多い



日本独特の謎の就職システム

・大学3年の時から就職活動が始まる?
・リクナビ、マイナビといった就職サイトの存在?
・みんな横並びでリクルートスーツを着て就職活動?
・コミュニケーション能力、サークルなど組織での活動経験の重視?
・新卒を逃すと大手企業の正社員になるのは難しい?
・新卒で会社に入り、一生その会社に勤めるのが理想とされている。会社を辞めることに大きな抵抗感?
・新卒と中途で待遇に差がある場合多し?
・大学院以上の学歴の学生が就職し辛い?
・文系と理系で募集職種が違う
こりゃ先進国でも第三次産業の生産性がカスなのも頷けますわ


あと住宅環境が悪すぎるのもあるだろ



頑張れば笑われる夢を持てば笑われる
笑われるのが怖くて何もできない自分



いつまでたっても村っこ文化だから
人間関係が排他的




幸福度や自己肯定感の調査も低い
教育システムや社会風潮が国民のそんな人格を作ってる感じはする
人権に関しても後進国だってよく言われてるし
経済は発展したから物は溢れてるから生活に困るとかはないだろうけど 
逆に幸福がその部分を満たすことでしか考えれない性質になってるのかな
 戦後特にそうだったから




昔こんなことがありました。NYから東京へ帰る便で
非常にやかましい日本人のオッサンがいました。JALだったので乗客の8割は日本人。
誰も注意しません。スッチーの注意もほぼ無視です。
見かねた私は逆上させないように「すいません。少し静かにしてもらってもいいですか」
と低姿勢で注意しました。しかしオッサンは謝罪するどころか逆ギレし始め、
さすがの私も我慢できずに彼を叱責しました。すると周りの乗客は
「うるさい奴がまた一人増えた」と言わんばかりの表情で、
正しいことをしているはずの私にも冷たい視線が注がれる羽目になったのです。

いやいやいやいやいや・・・・・なんで??
そこは全員一丸となってそのオッサンを黙らせる必要があるでしょう!

「臭い物には蓋」「事なかれ主義」甚だしい国民なんですよ日本人は。
たぶん上記の現象が起こるのは日本人だけだと思う。
欧米系に限らず同じアジアンの韓国人や中国人でも「見て見ぬふり」は絶対しない。
「あの人バカだねぇ。ああいう面倒な人には関わらない方がいいのに・・・」
っていう退廃的な発想がこの国の民の声なのです。
コメント (2)

(善念の人になるべきこと)

2015年07月01日 | Weblog







                |妖術師の館|



|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ





(  `m´) 「…娘さん 先日 個人に付く護法神の御話しをさせて頂きました。

          そのような護法善神は 三宝帰依者のみに付くのではなく、
          基本的に高徳の人であれば 必ずその善念・善行に感応して付いているとされますが」




(  `m´) 「…逆に不徳の人、悪念・悪しき言行を重ねる人の場合、
          単に護法神が付かないという以上の問題があるとされ
          母大陸では このように教えられます。」




(  `m´) 「…まず 仙道などの修行者は
          自己の業障や因縁に敏感でなくてはならないとされ、

          修業を開始して業障や悪縁が活発化して現れても
          それに気づかないままで 魔道に堕ちてしまう可能性があります。」




(  `m´) 「…また 罪過を重ね 最後に天から完全に見放される前には、
          一定の警期が与えられるとされます。

          その期間は 体内の陽気や生気が急速に減弱するので
          仙道修業を成就する事には無理がありますし、

          この期間は 陽気を上昇させようとする時に、
          自己の罪過や 暗い影のようなものが見えたり

          太陽の下にいるような時に
          急に寒気を感じたり ぞっとするような陰霊の姿形が見えたりするとされます。」




(  `m´) 「…この期間は 身心ともに疲れやすく、
          身体に痛みや不調を感じた場合 医師の診察を受けても
          病気が見つからないという事であります。」



(  `m´) 「…また悪夢を見たり 熟睡し難くなったりするケースもあります。
          そして何となく 全てが上手くいかないという状態になります。」




(  `m´) 「…この期間に入ると 大切な親類や善友、道友や老師との縁が 自ずから切れてゆきます。
          そうして悪縁で結ばれた関係ばかりが残ります。」




(  `m´) 「…その期間に 修練や功徳を積む行為をしても、
          それらの功徳は全て 自分が傷つけたり 害を与えた相手の所に行ってしまいます。」




(  `m´) 「…ですので
          悪念を抱いたり 悪しき言行をする事を避け
          善念を抱き 小さな事でも善言・善行を続ける事に努める、

          それが 神仙道の最基本にして 奥義という事になりましょうか…」




(  `m´) 「…上の期間の条件に当てはまると感じる人の場合、
          直ちに 悪念・悪しき言行を止めて 功徳を積み続ける事で
          最後の与えられたチャンスを生かし
          何とか復活できるかもしれません。」



(  `m´) 「…それでは 檀波羅蜜修行の功徳を得る事に致しましょう。」



(  `m´) 「…合掌し 左右の小指と薬指同士の先を合わせ、
          中指と 人差し指を立て
          左右の親指は 人差し指の付け根に置いて誦します。


「オン・アリャバロシッテイ
ショウハラヤ・ボダイサッタヤ
マカサッタヤ
マカキャロニキャヤ
タドヤター・ダマダマ
シャマシャマ
アケイシャ・アケイシャ
マカキャロニキャ・スバーハー。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…それでは 満州娘も この7月より生まれ変わり、
          抗日功徳を積むがよい。」


          |・) 





              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「功徳を積まねば 抗日仙になれない!!!!!!」
コメント (2)

「仏塔に供養を捧げる」

2015年07月01日 | Weblog


(仏塔)


(  `m´) 「…仏塔 もしくは仏塔の写真に
          灯明を捧げて供養した場合は

          目の清浄と 霊眼を獲得し
          三毒を遠ざけ 智慧を獲得し
          三悪趣に堕ちる事なく
          悟りを得る事が出来るとされます。」



(  `m´) 「…また ただ仏塔を拝するのみで
         智慧が群を抜くものとなり
         人天を歓喜させ
         福徳を大きく増し
         諸仏にまみえ 菩薩に親近し
         涅槃の境地に至るとされます。」



「林宮第一殿経」





「信女来到(しんにょらいとう)
林宮第一殿(りんくうだいいちでん)
一殿林宮問に是(いちでんりんくうもんにぜ)
何人(かじん)
我是陽間食菜念仏人(がぜようかんしょくさいねんぶつじん)
食到荷花菜(しょくとうかかさい)
念得(ねんとく)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)
六字経(ろくじきょう)
南字霊(なんじれい)
霊仏仏得明(れいぶつぶっとくみょう)
阿字通三蓋(あじつうさんかい)
弥字作盤銭(みじさくばんせん)
陀字有書仏(だじうしょぶつ)
念得仏字値千金(ねんとくぶつじちせんきん)
信女早上(しんにょそうじょう)
早早起来上庵堂(そうそうきらいじょうあんどう)
庵堂中堂拝仏拝観音(あんどうちゅうどうはいぶつはいかんのん)
手捧明珠白沙弥(しゅぼうめいしゅびゃくしゃみ)
口中説来六字経(こうちゅうせつろくじきょう)
去問金橋何処去(きょもんきんきょうかしょきょ)
南海大路通西天(なんかいたいろつうさいてん)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」



「開眼仏経」




「開眼執筆開光眼(かいがんしっぴつかいこうがん)
五道祖師仏眼現(ごどうそしぶつがんげん)
三宝諸仏眼霊光(さんぽうしょぶつがんれいこう)
仏助信女開仏光(ぶつじょしんにょかいぶっこう)
点点亮光照四方(てんてんりょうこうしょうしほう)
点眼眞霊照八方(てんがんしんれいしょうはっぽう)
点口口出変成章(てんこうこうしゅつへんじょうしょう)
点筆七講八竅通(てんひつしちこうはっきゅうつう)
諸仏霊感尽此通(しょぶつれいかんじんしつう)
但願我家大興旺(たんがんがかだいきょうおう)
年年月月進田庄(ねんねんげつげつしんでんしょう)

願了一来明一勝(がんりょういちらいめいいっしょう)
願離二障罪消除(がんりにしょうざいしょうじょ)
願脱三宰常不染(がんだつさんさいじょうふせん)
願心常結好良心(がんしんじょうけっこうりょうしん)
願念仏経得成章(がんねんぶつっきょうとくじょうしょう)
願我六孫得清浄(がんがろくそんとくしょうじょう)

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」
コメント (2)