
「阿弥陀仏(あみだぶつ)。」
( `m´) 「…善導大師は
この聖号を一遍誦すごとに
雷光のような鋭い光を放ったとされます。」
( `m´) 「…阿弥陀仏は光明仏ともされ、
天照大御神でありますので、
それと深い関係があるようであります。
また 天照大御神とは 道教における雷声普化天尊でありますので
つまり天照大御神の光とは 穏やかな美しい光というより
雷光の激しい光のようです。
高い境地に至った導師の場合
阿弥陀仏の聖号を誦すごとに 誰の目にも見える光を放ったそうですが
凡夫であっても 阿弥陀仏の聖号を誦すたびに
目に見えなくとも 自己が光を放つとされます。」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
なんで日本人は「普通」という言葉に凄い拘るんだ?
学生時代、集団生活において「協調性を育てる」という名目の
個性を潰す教育を受けている影響
その前に普通ってなんだ?
"どうして日本は固定的なのかを知りたかった。
いろいろ本を読むのだけど大概答えは、
”日本だから、日本人だから”に収束していった。"
とにかくごく狭い範囲の「普通」から外れた奴は全部叩くで、
「普通」の奴らは下に落ちないように怯えながら毎日を過ごす
人との違いを受け入れることしないからです。
そして、自分の頭、自分の考えで動こうとせず、
周りを見渡して安全な立場でいたいのです。
今の社会経済制度は1940年代に戦争を乗り切るために整えられたものがそのまま稼働している。
なんで日本って個性を排除したがるの?
独創性ないから
デザイン悪いじゃない電化製品とか
指導者、教育者を育成する手間を省きたかったから
挑戦による失敗よりなにもしないを誉める社会じゃな
自分に自信がない奴が多いからだろ。
自分じゃ何も出来ないから 他人の足を引っ張って相対的に自分の地位を高めたいって事だよ。
ネットのニート叩きと一緒。
常識とかにやたらうるさい奴がそう。