
( `m´)「…こちらも イスラム護符でありまして、
印刷して使用します。」
( `m´)「…ソロモン王とシバの女王用いた護符とされ、
身につける事で 1000人の天使が自己に付き添って
守護するとされています。」
( `m´)「…正式には 木曜日の夜に祈りながら
真新しい羊皮紙に
琥珀などを溶いたバラ水で この護符を描くという事ですが
印刷されたものでも ある程度効果が期待できるようです。」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本に住んでいて嫌なことを愚痴ってくれ
薄ら笑いと無表情しか無い国
パラノイアしかいない
集団主義や連帯責任
マジで奴隷国家かよと思う時ある。
ネットで態度デカクなるよな日本人って
仮に相手が間違えた考え方していても丁寧に注意してあげればいいのにな
自信に満ち溢れている人を蔑んだり貶すよね日本人って
正直日本に住んでいると自尊心がなくなるんだろうねえ・・・
日本における友達の意味って何さ
ただ一人でいるのが嫌なだけの穴埋めか
単純な話で、ブラック企業があるからニートが増えるんだよ。
ブラック企業による搾取効果より、ニートによるマイナス経済効果のほうが大きくなっているのに
一向に規制しようとしないからな。
昔のロシアで農奴制を維持したために、かえって近代化が遅れて経済発展が遅れたようなものだな。
目先の搾取ばっかり考えるとろくな事にならない。
欧米化したせいでやわになっているとか言うけど、欧米のほうが1人当たりGDPや労働生産性は高いんだが。
どうやら大人しい見た目や普通の生徒が、ストレスをぶつける対象になってるようです・・・
感情的な所
何かあると土下座を要求したりとか
土下座みたいな無意味な事やらせるよりやる事あると思うんだよなあ
いまだに飲み会に行かない奴は出世しないとかいうあほな風潮が蔓延ってる所
日本人って弱いくせに性格悪いんだよな。
他人に否定されながら育ってるから弱くなってて余裕が無くて他人に当たったり
自分がよく思われたいから他人に自分を肯定させたがったりな。
その上に我も弱く、他人に対する積年の恨み妬みがあるので
他人を重箱の隅をつついて否定し、自己保身したがる。
他人を罵倒・嘲笑するのは環太平洋の島国部族によく見られる気質で、
日本人もそれと同じだと
文化人類学者ルース・ベネディクトが『菊と刀』に書いていたな。
どこかの島では、周辺部族に会うと、おまえらは馬鹿でケチでクズだとひたすら
罵倒して笑い飛ばすらしい。それを聞いた方は怒って、おれたちはおまえらより偉いと、
罵倒する側を宴会に招いて偉さを証明することになるらしい。
これを陰湿にしたのが日本人のやり口。
・挑発信仰や侮蔑信仰
・薄気味笑い
・空気を読め
・論理否定
・やたらと怒鳴り散らす
・力への信仰
「能力は低いけど使いやすい」人間を増やすために、
産業界が教育現場に圧力を掛けているんだろうと思う。
もしかしたら日本会議なんかも教育現場に圧力を掛けているのかもしれないが。
そうやって北朝鮮式マスゲームや先輩後輩制度や意図的ないじめ放置で、
意図的に自尊心を低く抑えているんだろうと思う。
否定ばっかされて育つと負け組意識どころか、犯罪者になる危険性もあるらしいね。
自分の子供を犯罪者にしたくないなら、否定ばっかりする教育はやめないとね。
長く勤めていれば偉いと思っている奴っているんだよな。
長く勤めていれば偉いなら、日本人全員が中卒で働けばいいじゃん。
何のために教育があると思っているんだ?
奴隷気質って教師だけじゃなく親も原因を作ってそう
先生の言うことは、絶対に聞けとか・・・
子供の話をまったく聞かないとか・・・
俺の村では、夏祭りの時太鼓台強制的に小一から小六まで乗せられるん
だけど・・・拒否権ないんだよね・・・
マジで奴隷だったわ・・・親に出たくない言うと決まりがどーのこーの・・・
いやあ本当子供の頃から奴隷教育受けてたんだなあと思うわwww
子供に掛ける金をケチったりな。ダメ出しばっかりして本当にダメにしたりな。
俺も小学の頃椎茸が食べれずに・・・掃除の時間まで見世物にされたな~
(食べるまでお昼休みをしてはいけないという・・)
生まれた時からずっと不快感情で動かされ続けて育つ生き物だからね。
楽しそう、面白そうという正の感情を刺激しても
買おうとかやってみようとは思わないんじゃないかな。
むしろ「これだけ不快感を人に与えられる連中の仲間になれる」という意識で
購買意欲をそそられる連中なのだと思う。
日本のCMってオタク商品じゃなくてもどこかウザいとか気持ち悪いとか
思わせてくるものが多いし、こども店長とかもそうだけど
普通に可愛らしく演技すればいいのにどこかウザったいキャラ付けをされてしまう。