宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「維摩詰所説経の功徳」

2015年07月10日 | Weblog






(  `m´) 「…維摩詰所説経は 14部から構成される経文になっており、
          仏国品第一は こちらで掲載されています。」



(  `m´)つhttp://umi-no-hon.officeblue.jp/emag/data/katsuta-sadao02.html



(  `m´) 「…この経文を受持したり 読経したり 写経したり
          祭壇や仏塔の中に置いて 供養を捧げるならば

          悪趣に堕ちる事なく 諸々の善門を開き 諸仏の守護を受け
          生きている間に 菩提の相が現れ
          量る事さえ出来ないほどの福徳を受けるなどの功徳を授かるとされます。」



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

自分には甘く、他人には厳しい日本人


例えば、ヤフコメとかを見ればわかりますが、
多くの日本人は 弱い者いじめが好きなのだと思います。
だから、正義感という建前で相手の非を叩くことで自分に酔うんだと思います。

*******

日本人は「恥の文化」と言われます。
誰にも見られていなければ、個人が特定されなければ、歯止めが無い、
何でもやってしまう、という傾向があります。

欧米人は「罪の文化」と言われます。
誰も見ていなくても、神様が見ている、と考えるそうです。

この違いではないでしょうか。

*******

昔の俺はとにかく他人に厳しく自分に甘い奴だった。
友人、後輩、店員などあらゆる人に注意や説教するクセがあった。

同窓会に行ってみると友人の一人から一言、「後でオマエに言いたいことがある」と。
幹事の挨拶が終わってすぐその友人含め20人くらいが俺のところに集まってきた。

彼らは一人ずつ俺との絶交を求めてきた。
「打ち上げの焼肉屋でのオマエの説教で飯が不味かった」
「俺のエラーを厳しく注意したくせに 自分がした時はヘラヘラ笑っていた」
などの俺のエピソードとともに淡々と絶交された。

後半は目の前が真っ暗であまり覚えていない。
気がついたら家のトイレで吐きそうなほど泣いていた。

今は店員さんがミスしても「大丈夫ですよ!」と言ったり、
研修中の人が焦っていたら「ゆっくりで大丈夫ですよ」と言うようにしてる。
恥ずかしながら今はフリーターだが後輩には優しい言葉をかけ、
クレーマーっぽい客が来たら代わりに対応するようにしている。

でも小学校や高校、大学の友人達にも自然に縁切りされているので
自分が許される事はないと思う。
未だに同窓会は夢に出てくる。

*******

自業自得だな。直接言わなきゃ気がすまない程、傷付けられたし恥もかいたんだろ

++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント (4)

「昭和帝と康徳帝」

2015年07月10日 | Weblog




(  `m´) 「…満州帝国の康徳帝が 訪日され
          東京で 昭和帝の歓迎を受けられた時の写真です。

          これを見ましても
          満州国が植民地だったとか 戦場だったとか
          そんな嘘を払拭するに充分ではないかと。」



(  `m´) 「…満州帝国は
          日本の属国とか 妹国家的な位置づけではあったものの
          皇帝同士は ほぼ対等な扱いをされていたようです。」


(  `m´) 「…こちらは 当時の
          満州国 国務院によるポスターです。

          古すぎるのか 新しすぎるのか判らないセンスですが…」





♪ Baltimora
https://www.youtube.com/watch?v=v8pYwJ8fKMY

♪永遠のパズル
https://www.youtube.com/watch?v=XM8UFOrMGH4

♪行進曲「星条旗よ 永遠なれ」 
https://www.youtube.com/watch?v=V-CCQ_p6XHE

♪Self Control
https://www.youtube.com/watch?v=p8-pP4VboBk

♪The Lucky One
https://www.youtube.com/watch?v=oUH5KFPtOkk


♪秘密諜報員
https://www.youtube.com/watch?v=QqhLr7mCKO8

♪ナポレオン・ソロ
https://www.youtube.com/watch?v=mcUh_2G-Zh0


♪ロシアより愛をこめて
https://www.youtube.com/watch?v=CLI_kNYKyd0

♪ゲット スマート
https://www.youtube.com/watch?v=-Ed6awQZqRc

♪スパイ大作戦
https://www.youtube.com/watch?v=erUcduVIt2A

♪仮面の忍者 赤影
https://www.youtube.com/watch?v=8bnG4pMrraY

♪月光仮面
https://www.youtube.com/watch?v=oHpN4QuGc-U

♪宵待ち草
https://www.youtube.com/watch?v=4u_F1GLp1oo


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



日本人はなぜ他人を見下したりするのか?


劣等感の塊だから 人を見下す事で自我を保っている


ホームレスを取材した番組が定期的にあるのを見て分かるように
ホームレスの現状を伝えるのが目的ではなく
他人を見下したい日本人の心の汚さを満足させるためにつくってるのだろう



昔は こんな人間と関わりたくないと思い 努力して高みに上がれば
そういう人と関わらなくてよかった
でもネットではそうじゃないんだよね
こちらが関わりたくなくても当たり屋のように絡んでくる



「見下して良いのは過去の自分だけだ
他人を見下す暇があるなら自分を見下せ そして乗り越え成長しろ」
by錦織



自分より下と思ってる奴は同格
自分と同じと思ってる奴は格上
自分より上と思ってる奴ははるか上
みたいな言葉をどっかネットで見たことある
コメント (8)

「呪術を込めた物品」

2015年07月10日 | Weblog




手段を選ばず 意中の異性を落とすような呪術では、
念を込めて 自分の髪や爪、唾液や性液を相手に摂取させるというものが多く

中には そういった呪術として
「手作りのマグカップのプレゼント」として、
自分の毛を混ぜ込んで作ったカップを相手に贈ったケースがあったようです。

そして その呪力にかかっている間は 急に相手に惹かれていくだけでなく
体調を崩したりもするようです。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


++++++++++++++++++++++++++++++

うちの姉はとてもモテる人だった。
高校ぐらいから彼氏が途絶えたことがなくて、
一流大のボンボンとか超大手のリーマンとか、外資の白人とかそんなんとばっか付き合ってた。
でも一時期、バイト先の店長と付き合ってたことがあった。
俺はそのカフェに行って顔見てきたことあるんだけど、普通のさえない感じのおっさんだった。


で、その頃から姉が自律神経失調症だかうつだかになって、
かなりおかしくなった。もう薬漬けだしずっと寝てるんだ。
そんで俺が朝夜飲み物とか持って行ったりするんだけど、
その時水とか入れるマグカップを落としちゃったことがある。
そのマグカップはプレゼントでもらったやつで、かなり大事にしていた。
やべえ、って思ってちょっとくっつくかなっていじってたら、
黒い髪の毛みたいのが欠けた側面から見えた。
まあ結局髪の毛で、俺は自転車で隣の県の高架下に行って、
そのマグカップを柱にぶん投げて割って来た。
家に帰ると姉にマグカップどうしたのか訊かれたんで、落として割っちゃったって言った。


普段なら超激怒して怒り狂うのに、「そう」って言ってまた寝ちゃった。
それから少しして店長とは別れて、いつの間にかうつとか言い出さなくなって、なんかケロッとしてる。

そんでまた働きだして、一流企業のすげえ良さそうなイケメンと付き合いだした。
両親はすごく喜んで、一体なんだったんだろうって言ってた。友達とかも驚いてたらしい。

それで去年その人と結婚して、今は幸せに暮らしてる。
俺はあのとき姉がおかしくなったのは、あのマグカップのせいなんだろうなーと思ってる。
誰にも言ってない話。


ちなみにマグカップは「バイトでもらった」って言ってて、
店長にもらったのか同僚にもらったのか分からない。
コメント (6)

(世界終末予言)

2015年07月10日 | Weblog





(大 物 主)
(  `m´) 「…抗日にも 十分の理。
          偉大なる母中国は立ち上がる!!!!!」




|・) 何 言ってるんだろう。


    (大 物 主)
    (  `m´) 




(  `m´) 「…おや娘さん
          では本日は 世界終末の予言に関しまして。」




(  `m´) 「…さて 終末予言・捲土重来として
          母大陸では 今年9月に世界終末が来到するという予言が
          現在 話題になっております。

          母大陸では 宗教が共産主義以上に盛んになっている上に
          世界の終末の予言
          その時に救われる為の経とか符なども沢山伝わっている土地ですので
          世界の終わりに対して 関心を寄せ易い土壌が形成されているのであります。」




(  `m´) 「…ユニークなものでは ダヴィンチが予言者であったという説で、
          母大陸では
          有名な"最後の晩餐"の絵画の中に 予言の寓意が込められるとして、
          その解釈では 4006年11月に世の終わりが来到するという事でありますが、
          個人的には違うと見ております。」







(  `m´) 「…2012年末の マヤ予言の時は
          パニックが起こった都市もあったほどで、

          また 母大陸では他にも 2016年説 2017年説 2018年節 2036年説など
          色々あります。

          しかし今年の九月というのは マヤ予言うるう年修正版、
          古代エジプト予言・ユダヤ教の予言・今年か来年かしかないファチマ予言
          9月には世の終わりが見えるという日月神示などが重なっていまして」





(  `m´) 「…世の終わりにおいて 
          ゴンポ(大黒天)様に 数多の供養を捧げ、
          薬師如来(スサノヲ神)を捨て去る事で 確実な救いが得られると
          大抗日経に書かれています。」



|・)=3 変な経典 作るない!




(  `m´) 「…では 黄財神に香の煙を捧げ 福徳と智慧徳を集める事にしましょう。
          香を焼いて捧げ 黄財神に届く事を観じて誦します。」


「ウン・フリー
北方多聞天子南推写(ほっぽうたもんてんしなんすいしゃ)
衆多財神之王ザンバラ(しゅうたざいしんしおうざんばら)
速疾遣除貧困増祿母(そくしつけんじょひんこんぞうろくも)
財神総集尊前敬頂礼(ざしんそうしゅうそんぜんけいちょうらい)
福如雨降如意賜加持(ふくにょうこうにょいしかじ)。」


「オン・ザンバラ・ザレンザヤ・ソーハー。」(何遍も誦す)


「オン・ヤダマヘイデザバワ
ヘイトンデダンダタガタハヤバダ
デダンザヨニレダ
エワンバデマハシャマナヤ
ソーハー。」(1遍誦す)


(回向)

「此善回向衆有情(しぜんえこうしゅううじょう)
福智慧円満聚(ふくとくちええんまんじゅ)
由此福聖智生(ゆうしふくとくせいちしょう)
願得浄妙之二身(がんとくじょうみょうしにしん)
福隠固如巨山(ふくとくおんこにょきょざん)
継承顕著如日月(けいしょうけんちゃくにょじつげつ)
声名周遍似虚空(しょうみょうしゅうへんじこくう)
吉祥此時増吉祥(きっしょうしじぞうきっしょう)。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…では 我に香の煙を捧げ 抗日神政の成就を祈祷するのである。」


        |・)





              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「なぜ 自己の救いのチャンスを捨てるか!!!!!!」
コメント (2)

「荷花経」

2015年07月10日 | Weblog



「阿弥陀仏(あみだぶつ)
仏説荷花金包経(ぶっせつかかきんほうきょう)
荷花堂里去修行(かかどうちきょしゅぎょう)
一朶荷花水上開(いちだかかすいじょうかい)
水上開花結成蓮(すいじょうかいかけっせいれん)
天上宝花貴人拿(てんじょうほうかきじんだ)
手托荷花口誦経(しゅたくかかこうしょうきょう)
一心愛念荷花経(いっしんあいねんかかきょう)
荷花開来放光明(かかかいらいほうこうみょう)
荷花宝経虔心念(かかほうきょうけんしんねん)
等于一部荷花経(とうういちぶかかきょう)
仏(ぶつ)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」



「十仏の聖号」



末法(現代)に この十仏の聖号を誦すならば
臨終において速やかに成仏できるとされます。



「 南無(なむ)東方賢吉祥如来(とうほうけんきっしょうにょらい)
南無(なむ)南方無辺光如来(なんぽうむへんこうにょらい)
南無(なむ)西方喜吉祥如来(さいほうききっしょうにょらい)
南無(なむ)北方宝幢如来(ほっぽうほうどうにょらい)
南無(なむ)東北方蓮華光嬉戯智如来(とうほくほうれんげんこうきぎちにょらい)
南無(なむ)東南方無憂吉祥如来(とうなんほうむゆうきっしょうにょらい)
南無(なむ)西南方宝幢如来(さいなんほうほうどうにょらい)
南無(なむ)西北方吉祥花如来(さいほくほうきっしょうかにょらい)
南無(なむ)下方光明吉祥如来(かほうこうみょうきっしょうにょらい)
南無(なむ)上方財吉祥如来(じょうほうざいきっしょうにょらい)。」



「路行経」




「仏説路行経(ぶっせつろこうきょう)
上得金鐘竹寺(じょうとくきんしょうちくじ)
我是龍花会上人(がぜりゅうかえじょうじん)
是有経巻在我身(ぜうきょうかんざいがしん)
条条大路向前行(じょうじょうたいろこうぜんこう)
双手揺揺過金橋(そうしゅようようかきんきょう)
仙女送的負負走(せんにょそうてきふふそう)
旁返有路不用問(ぼうへんうろふようもん)
陰世仙道歩難行(いんせいせんどうほなんこう)
永世不到地獄門(えいせいふとうじごくもん)
路行生死無処問(ろこうしょうじむしょもん)
上得金橋三修行(じょうとくきんきょうさんしゅぎょう)
是有金(ぜうきん)
行有金(こううきん)
金童玉女来接行(きんどうぎょくじょたいせつこう)
幢幡宝蓋来領路(どうばんほうかいらいりょうろ)
閻羅天子来功手(えんらてんしらいこうしゅ)
有人念我路行経(うじんねんがろこうきょう)
若還不念路行経(じゃくかんふねんろこうきょう)
毎人起早念七巻(まいじんきそうねんしちかん)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」

コメント (2)