宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「三尸を除く」

2017年03月09日 | Weblog




日常から 胸の中央に 赤色の気があり
それが喉を通って 泥丸宮に流れ続ける様子を観じる事で

三尸は自ずから去り 長生久視を得
司命より 不死の紫ろくに名前が刻まれるとされる。
コメント (10)

( 白蘭の歌 )

2017年03月09日 | Weblog






( 出演 )

 李雪香:李香蘭

 松村康吉:川中部屋の お兄ちゃん

 程資文(雪香の従兄):緑っち

 川中部屋の当主:川中宮司



♪白蘭の花
https://www.youtube.com/watch?v=XjlSEP_Rnt4

あの山かげにも 川辺にも 尊き血潮は 染みている
その血の中に 咲いた花
かぐわし君は 白蘭の花

朝に夕に 語りつつ
泪で眺める 遠い丘
知らずや君よ 心にも
眸(ひとみ)にも咲く 白蘭の花





    (  `m´)つ| ガラッ




(  `m´) 「…雪香! 今日はキタイスカヤ通りを歩いて お茶を飲もう。」




|・)し 「やったー!」




(緑っち宮司)
(  `m´)…

      
      |・)し (`m´  ) 「…満州名物の アンズの砂糖菓子も 買ってあげるよ。

                     道には 沢山の易者もいるから 占ってもらおう。」




(満州のにぎわう街中)



(緑っち宮司)
(  `m´) 「…俺はちょっくら 川中部屋に行ってくるで。」





                | 川中部屋 |



(緑っち宮司)
(  `m´) 「…ちょっと 御話しがあって参りました。

          私は うずまき部屋の雪香の従兄、資文と申します。」




ミ ´_>`) 「…はあ 一体どうなさいました。」




(緑っち宮司)
(  `m´) 「…私の血の繋がった従妹 雪香と

          川中部屋のお兄ちゃんが 一緒に出かけたりする事は

          道義上 よろしくないのではないでしょうか。」




ミ ´_>`) 「…しかし あの2人は 別に変な事をしている訳でもないし」




(緑っち宮司)
(  `m´) 「…こちらと うずまき部屋は 対立関係にあるハズでしょう。

          ロミオとジュリエットじゃあるまいし

          あの2人が 一緒に出かける何て おかしい話しなのです。」




ミ ´_>`) 「…うーん

          仕方が無いなー

          それじゃあ お兄ちゃんが帰って来たら 私から言っておきます。」




(緑っち宮司)
(  `m´) 「…では よろしくお願いします。」





                | 川中部屋 |



       (  `m´)つ| ガラッ




ミ ´_>`) 「…あっ お兄ちゃん 帰って来ましたか。

          今日は うずまき部屋の 雪香さんと お出かけしていたんでしょう。

          これからは 一緒に出かけてはいけませんよ。」




(  `m´) 「…先生! どうして そんな事を言われるのですか!

          今まで雪香と 一緒に出かけたり 遊んでいたのに

          なぜ急に 止められるんですか!」




ミ ´_>`) 「…雪香さんの従兄を名乗る人が来て 

          2人が一緒に出かける事を 止めて欲しいと言われたんですよ。」



(  `m´)…!


+++++++




                    (緑っち宮司)
 |・)し!              (`m´  )




(緑っち宮司)
(  `m´) 「…今日は 川中部屋の弟子と 最後のお出かけやったなぁ

          明日は ハルピンの吉田神社に 俺と一緒の参拝、

          そして お前も めでたく吉田神道への入門が叶うんや。

          俺に 深く感謝するんやで。」




               
             (  `m´)つ| ガラッ!




 (緑っち宮司)
  (  `m´) |・)し          (`m´  )





            (  `m´)…!





|・)し 「おーーーーーーーーーーっと!

      飛び込んで来たのは 川中部屋の お兄ちゃんであります!

      宮地神仙道の戦いのオペラの序章が

      今まさに始まらんとしている訳ですが」





                 (緑っち宮司)
        (  `m´)つ (`m´  )







|・)し 「お兄ちゃん ここで華麗に ショルダースルーだ!

      緑っちの体が 豪快に後方へと投げられた!」





             (緑っち宮司)
             (  `m´)つ …!





|・)し 「頭を打った緑っち 起き上がれない、

      宮地神仙道の勝利ーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」






(緑っち宮司)
(  `m´)つ 「…血の繋がった従兄の言う事には 従うもんやで??    |・)し!

           早く 宮地神仙道から出るんや。」  
 
          
       
          

|ミ サッ!

コメント (5)

やさしい風が吹いたら

2017年03月09日 | Weblog




♪やさしい風が吹いたら
https://www.youtube.com/watch?v=gbdZ3qY2dbQ

♪ダイナマイトロック
https://www.youtube.com/watch?v=SvEy-2dUTps

♪虫けらの唄
https://www.youtube.com/watch?v=KUfWXILUlLc

♪ネリカンブルース
https://www.youtube.com/watch?v=DScdzHz6tRA

♪はぐれ町
https://www.youtube.com/watch?v=ZDXpcMsaF6U

♪真珠の涙
https://www.youtube.com/watch?v=SYgAa1W82GA

♪Dr Robert
https://www.youtube.com/watch?v=niuNlPo1q9M

♪恋のドクター
https://www.youtube.com/watch?v=98pdrCj44EY


♪CCB ノーノーボーイ withムッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=Zm2IQyhwS3c

♪蘇州夜曲
https://www.youtube.com/watch?v=w0ht7Wkkc3s

♪やさしさに包まれたなら
https://www.youtube.com/watch?v=N-uCT3jGEMs

情熱大陸 詩人・谷川俊太郎に密着!
https://www.youtube.com/watch?v=naP6rjGTU88



コメント (4)

「生まれる前の記憶」

2017年03月09日 | Weblog




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++


私は一度水に溺れて死に、また別の時代には高い所から落ちて死んだ様です。

また、中世のヨーロッパで娼婦をしていた時には軍人の恋人がいて、
その彼の生死はわかりませんが私から離れていって
ひどく辛い想いをした事だけは覚えています。

*******

一番最初は小さい(遠い)けど大きく(近く)、大きいけど小さいとこにいて
そこから地球のどこにでも自由に飛べるようになる
んで徐々に落下(滑空)してって地面に埋まって動けなくなる
一時してから地面に沈んでいく(結構長い)
んで暗いけど周りに同じく死んだ(であろう)人の粒が光ってて、中心に向かって落ちてるのが見える
中心にめっちゃ大きい光があってそこに向かってたわ

ただ落下というよりかなーりゆっくりだった
あと音はないんだけど音のような感覚がある(これは説明が非常にむずい)
なんつーかゴォォォォオオオとスァァアアアアを混ぜてものっそ遠くで鳴らした感じだった

不思議だったのは上に上がっていく光が2,3こ(数わからんがめちゃ少ない)見えた
光の数も星とかと比べ物ならなくらい多い
光が同じ速度で落下してるのに上がっていってて目立ってたわ(それがなんなのかはわからん)


そこから記憶が飛んで急激に現実的な感じになる
終わりが見えない壁のようなとこを落下なのか上昇しているのかわからない感覚で移動する
その壁も、ものすごい機械のような感じだった

そこから全体的にオレンジで光が所々にあるトンネルようなとこにたどり着く
ただ辿り着いたとこは覚えてるけど過程は覚えてない
そのトンネルもみたことない機械のような感じでなんていうかとにかく神秘的な機械だった
そこで何かを待つんだよ

待つって言ってるけど座ってるような感覚というかリラックスしていて、ただ待つことが当然である感じだった
待ってた時に生きてた時のすっごい大切なものを手にするというか目にするという感覚になって

一時するとすごい光が奥からきて
次に気づいたときは1歳で俺になってた

コメント (2)

「玄胎結成 及び出神法」

2017年03月09日 | Weblog




坐して 左手を右手の上に重ねて 法界定印を結び
両手を 臍の下に置き
小指を軽く 下丹田に触れさせる。

諸仏の光が 自己の頭頂穴から流入し 全身を満たしてから
足の指先から流れ出て 大地へと流れ
四方八方へと広がってゆき、
それらが蓮華に変じて 再び空に昇ってゆく様子を観じる。

ここまでを1セットとして 7回繰り返す。


次に 自己の全身を観じ
頭頂穴から皮や肉が避けていって
頭骨が露となり
徐々に胴体 両手両足と全身の皮や肉が裂けていって
全身が白骨のみとなって
諸仏の前に坐していると観じる。


自分の両手の法界定印が蓮華と化し
徐々に大きくなって
白骨である自己が その蓮華に坐していると観じる。

そして 何遍も誦す。

「オン・アマラニ・ジウェンディヤ・ソーハー。」

自分の全身と蓮華が光り輝いて
周りに光を放つと観じる。
その光に 一切のものが 自己の蓮華座に流れ入り、融け込んでゆくが
その蓮華座と 虚空と大地の一切は明瞭であると観じる。




「大悲心を開発する」




(  `m´) 「…カバラにおける実践です。」




(  `m´) 「…さて 慈悲の心とは
         幸魂の陽面の 高等感情の一であり、

         そういった高等感情を 外から開発する事で
         自己の幸魂の陽面を増長させる事もできます。」



(  `m´) 「…つまり 慈悲などの高等感情を欠いた仙人は いないという事になりますが、
         以下のように誦す事を重ねる事で
         幸魂の陽面の高等感情部分を開発する事ができるとされます。」



「ミ・ヤチン・ラオレイヴ・ゼイド・キーラダヴェル
エル・イシャヴェイ・ウ。」




「除蓋障菩薩の加持を受ける」



(除蓋障菩薩)


「オン・アモダ・ベンディザワ・マハシカ・ソーハー。」

誦したり 聞いたりする事で
十恒河沙数という 無数の仏前で 善根を積累し
名声を獲得し 諸障を遠離せしめるとされ


旧暦の 毎月8日と15日に斎戒を守り
仏塔に 香や灯などの供養を捧げてから
この呪を誦しつつ 仏塔の周りを右回りに歩く事で
一切の望みが満たされ
一切の苦しみや罪業などが除かれるとされ


除蓋障菩薩に香や灯などの供養を捧げて 誦すならば
夢中において顕相あり
一切の心願が成就し 一切の煩悩や痛苦が除かれるとされる。
コメント (4)