宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「観世音菩薩の加持を受ける」

2018年05月03日 | Weblog



(フリー字)

自己の胸の高さに 「フリー字」が出現して
自己の眉間・喉元・胸の中央の
白色・赤色・藍色の精髄に融け入って 観音三尊に変じる様子を観じる。

観世音菩薩を中心に
右側に黄色の男性的仏身の持宝菩薩がおり 右手に摩尼宝珠を持ち
左手には果実のみのった枝を持っており

左側に 持宝菩薩に似た 黄色の女性的仏身の六字仏母がいる。

観世音菩薩は 白蓮華を手にしている。

自己の胸の中央に 「アー字」がある様子を観じ



(アー字)

「アー字」が月輪を生じさせて
月輪の中央に 白色の「フリー」がある様子を観じて誦す。

「オン・マニ・ペミエ・メ・ウン。」


「所有諸仏皆讃嘆(しょうしょぶつかいさんたん)
一切善行之根源(いっさいぜんぎょうしこんげん)
獲得名号観世音(かくとくみょうごうかんぜおん)
大慈大悲我敬礼(だいじだいひがけいらい)

身具諸仏之相好 (しんぐしょぶつしそうこう)
閃耀百千秋月光(せんようひゃくせんしゅがっこう)
飾有無量之珍宝(しょくうむりょうしちんほう)
礼敬大慈大悲尊(らいけいだいじだいひそん)。」
コメント (6)

( 出口聖子(せいこ)ちゃん 毎年祭 )

2018年05月03日 | Weblog




              | ■□ 大本本部 ■□ |


  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…皆さん

              今日は 毎年恒例の

              聖子(せいこ)ちゃんのお祭りですよ!」



  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  

            (出 口 光)
            (  `m´) 「…宮地神仙道の オットセイちゃん

                      オットセイちゃん…」




  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…光さん!!

              今日は 聖子(せいこ)ちゃんの お祭りの日なんですから、

              あんまり オットセイ・オットセイばかり言っていても

              困りますわよ!」




  (出口聖子)
ζ~(  `m´)~ζ  「…信徒の みなさーん こんにちはー!

             今日は聖子(せいこ)の為に

             この長生殿に お集まり下さいまして ありがとうございまーす!!」




             レッツゴー 聖子!
              みんなの聖子!
        \   頑張れ聖子 マイペース!/
     (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)




  (出口春日)
ζ~(  `m´)~ζつ| ガラッ



  (出口春日)
ζ~(  `m´)~ζ   「…大本本部の 四代教主など ニセモノだ!!!!!!!

             ここに 大本・神定教主

             出口春日がいるのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」





  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…春日!!!!!!!

              これから 聖子(せいこ)ちゃんが 歌おうとしているのに

              舞台に上がって妨害するとは 何事だ!!!!!!!!!!!!!!」




  (出口春日)
ζ~(  `m´)~ζ   「…ニセモノの教主が歌う歌など

             本物ではない。

             私が歌う 大本基本宣伝歌こそが

             本物の歌と言えるのだ!!!!!!!!!!!!」




  (出口春日)
ζ~(  `m´)~ζ♪  「…ま~が~つ~の神~は す~さ~ぶ~と~も~」





  (出口春日)
ζ~(  `m´)~ζ       (`m´  )(`m´  )(`m´  )(`m´  )




  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…聖子(せいこ)ちゃん、
 
              ちょっと 舞台裏に避難して下さい。

              親衛隊に 春日を退場させますから。

              せっかくの祭りの日なのに 

              舞台に穴が開けられてしまったとは」




|・)~ζ 「今日の 聖子(せいこ)ちゃんの お祭りに

       飛び入り参加する為に まいりました

       欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)でございます。」






  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…まあ 欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)さんも

              聖子(せいこ)ちゃんの為に

              駆けつけて下さったんですか?

              すみませんねえ

              今 春日(はるひ)が乱入して

              祭典が中断してしまっていて。」



|・)~ζ 「では わたくしが

       聖子(せいこ)ちゃんの代わりに 

       舞台に上がって 歌わせて頂きます。」




♪主人公
https://www.youtube.com/watch?v=rSlafdy2Lzg


|・)~ζ 「時には 大正時代の
       古き信仰に思い巡らせ

       出口ナオという名の 開祖で始まって
       大本道統が続く
       七代目の継承者にはもう 昔の名残りが見えない
       
       亀岡と綾部の町には 大本教の施設
       亀山城の古い跡と 信徒が集まる場所
       そう言えば 弾圧の跡を 残す禁足地もある
        
       霊界物語などの神書と
       弾圧を耐え抜いた信仰に
       思いを馳せて
       私は今まで 大本に希望を持っていた


       ようわんや 伊豆能売(いづのめ)観音像を 見た事はないけど
       王仁三郎の世界に 触れられればいいと 思った事がある
       綾部の 奥津城で お参りできたらなって

       もちろん 今のようになったからには 行くつもりはない
       宮地が攻撃されて しまった以上
       その結果を受け入れる

       そうでなきゃ 手箱山にとても とても恥ずかしいから

       本部は教えてくれた
       大本信仰でも
       大本の力学の中では
       嘘もが ただの手段だと

       聖師の思い出の中で
       信徒は 考えて下さい
       瑞霊(ずいれい)への 信仰の中では
       嘘は 地獄への道だと」




  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)さん

              どうして 宮地神仙道を擁護されているのですか??」



  (出口春日)
ζ~(  `m´)~ζ   「…何が 欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)だ!!!

             私の 大本宣伝歌邪魔するのか!!!!!!!!


             この長生殿は

             神定教主である 私のものであるのだ!!!!

             こんな中国人 舞台から 引きずり下ろしてやる!!!!!!!!!!!!!」




                         (出口春日)
               |・)  ~ζ⊂ζ~(`m´  )~ζ




(出 口 光)
(  `m´)               |・) 




(出 口 光)
(  `m´) 「…それは 

          欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)に化けていた

          宮地神仙道の オットセイだ!!!!

          親衛隊よ 早く捕獲するのだ!!!!!!!!!!!!!」




(  `m´)(  `m´)(  `m´)つ       |・)!




|ミ サッ!


コメント (5)

明日の風

2018年05月03日 | Weblog





♪明日の風
https://www.youtube.com/watch?v=s7Hu41q-pSw

♪ぼくがつくった愛のうた
https://www.youtube.com/watch?v=0iigJGLlfOA

♪あの、ゆるやかな日々
https://www.youtube.com/watch?v=kYh_KztNGak

♪8月の熱い砂
https://www.youtube.com/watch?v=WfwF86dXrxQ

♪夏色のおもいで
https://www.youtube.com/watch?v=HY3Q6DOrBqU


♪Revolution
https://www.youtube.com/watch?v=nK2B6JDL4cA

♪マスカレード
https://www.youtube.com/watch?v=5GChYjK8rIk

♪パピヨンのテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=o-_8eWHbU5w

♪いい湯だな
https://www.youtube.com/watch?v=fpTtvvkWAoI

♪仮面舞踏会
https://www.youtube.com/watch?v=5eK2iW5K_Gc

♪月光仮面の歌 
https://www.youtube.com/watch?v=tUG-vfnahCg

♪時には母のない子のように
https://www.youtube.com/watch?v=Iyf3Qy9Ro5I

♪松田聖子 津軽海峡冬景色
https://www.youtube.com/watch?v=t2tEkYXPD38

♪恋のドクター
https://www.youtube.com/watch?v=ZSkWbj08sDk

♪青空のある限り
https://www.youtube.com/watch?v=8_rygHpYFDk



コメント (6)

「不思議な体験」

2018年05月03日 | Weblog





(疾駆する馬の章を誦す事で
恐怖からの守護 福徳増長
コーランを全体を1遍誦したのと同じ功徳が得られる。)



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++

不妊治療していて、夫と京都旅行で鈴虫寺に行き、
「赤ちゃんを授かりますように」と二人でお願いした1か月後に妊娠しました。

その後無事に出産し、今度は3人でお礼参りを兼ねて行き、
二人目が授かりますようにとお願いして帰った2か月後に妊娠しました。

お地蔵さんが叶えてくれたんだと思っています。

*******

不倫中の友達と神社に行っておみくじ引いたら、友達のに
「人の物に手を出すな」
という旨が書かれてあってゾッとした。

*******

有名な水子供養の神社に肝試しにいきました。
この時点で罰当たりなんですが
そこで何かに足を引っ張られ尻餅をつき転びました。
その後3度続けて流産しました。
それから10年毎年その神社にお参りにいきやっと子供を産む事ができました。

後で調べたら本来は安産祈願のご利益のあるパワースポットでした。

コメント (2)

「グル・リンポチェの加持を受ける」

2018年05月03日 | Weblog




「エマホー
法身普賢第六金剛持(ほうしんふげんだいろくこんごうじ)
導師金薩世尊釈迦王(どうしこんさつせそんしゃかおう)
怙主無量寿与観自在(こしゅむりょうじゅよかんじざい)
無二蓮師之前敬祈請(むにれんししぜんけいきじょう)

身之体性妙祥大威徳(しんしたいしょうみょうしょうだいいとく)
語之体性大力馬鳴声 (ごしたいしょうたいりきめみょうしょう)
意之体性清浄飲血尊 (いしたいしょうしょうじょうおんけつそん)
如意宝珠上師前祈請(にょいほうしゅじょうしぜんきじょう)

功徳威勝殊勝ヘールカ(くどくいしょうしゅしょうへーるか)
事業体性孺童金剛身(じごうたいしょうじゅどうこんごうしん)
天女空行之主円満王 (てんにょくうぎょうししゅえんまんおう)
吉祥顱鬘力尊前祈請(きっしょうろまんりきそんぜんきじょう)

其身境中幻化寂忿相(ごしんきょうちゅうげんかじゃくふんそう)
語之韵妙具足十二支(ごしうんみょうぐそくじゅうにし)
心之密意洞然而遍満(しんしみついどうぜんにへんまん)
空行領袖主尊我祈請(くうぎょうりょうじゅしゅそんがきじょう)

身以授記語以庫中蔵(しんにじゅきごにこちゅうぞう)
心之意楽関注具縁子(しんしいたくかんちゅうぐえんし)
関愛咐嘱示于諸蔵民(かんあいふしょくじうしょぞうみん)
大恩応化身前我祈請(だいおんのうけしんぜんがきじょう)

憶此恩徳尊貴上師宝 (おくしおんとくそんきじょうしほう)
祈依誓願諾言悲摂受(きえせいがんだくごんひしょうじゅ)
于此悪世別無他可依(うしあくせべつむたかえ)
大悲善鑑ウゲン勝化身 (だいひぜんかんうげんしょうけしん)

祈以威能回遮悪世争 (きにいのうえしゃあくせそう)
祈授智慧加持大灌頂(きじゅちえかじだいかんじょう)
祈増覚受証悟之能力 (きぞうかくじゅしょうごしのうりき)
祈具広大利益教衆力(きぐこうだいりやくきょうしゅりき)。」



「阿耨多羅三藐三菩提を獲得する」



誦す事で
阿耨多羅三藐三菩提を獲得できる。

「タドヤター
シャミキョ・シャミキョ・シャミキョ
ビビリタカシャテイ・バカ・バカ・バカ
ソマロアソマケン・ソロチ・ビババソヒ
ソロソレンダリ・ソロマケンダリ
 ソロバジャレンダリ・サンロハラ・ソマケン
 ゴゴゴゴゴゴ・アソウギャシャヒ
 ドキョ・ドキョ・ドキョ・バユウバギ
 ユウハナヤ・サントハヤ・ビジャハラホショホウショテイ
 ダナダネイイナ・センダロサイ
 シャブンバカネイ・ソマロ・ソマケン
 サンミャクハロテイ・ボナバエン
 ソドキャリヤマミ・マミマミ・マミンジャバロ・ソワカ。」




「死の恐怖を克服する」




(  `m´) 「…さて 尸解か その前段階に至る人は

          一般の人間と違い

          死に対する恐怖が無いとされています。」



(  `m´) 「…以下のマントラを誦す事により シヴァ神の加持により

          死に対する恐怖が除かれるとされます。」


★「オン・ジュン・サー・マーン・ジェーヴァイ・パーラヤ・サー・ジュン。」




(  `m´) 「…こちらは 横変死を免れる為のマントラです。」


★「オン・カンク・カリャン・ショブナブヤン・ナマー。」




コメント (4)