この方法によって 有縁・無縁の亡者を救う事ができます。
特に仙道においては
七祖が悪趣にある間は 得仙できないとされ
祖霊の罪過を解く事が必須となっています。
(有縁・無縁の亡者を救いたい場合)
「諸中有衆生(しょちゅううしゅじょう)。」
(祖霊など 特定の亡者を救いたい場合)
「○○(その人の苗字など)。」
「若求当下解脱(にゃくぐとうげげだつ)
離苦得楽(りくとくらく)
先如是発願(せんにょぜほつがん)。」
3遍誦す。
「願生西方浄土中(がんしょうさいほうじょうどちゅう)
九品蓮華為父母(きゅうぼんれんげいふぼ)
花開見仏悟無生(かかいけんぶつごむしょう)
不退菩薩為伴侶(ふたいぼさついはんりょ)。」
合掌して 21遍誦す。
「オン・マニ・ペメ・ウン。」
合掌して 21遍誦す。
「アビジョドンガー。」
合掌して 21遍誦す。
「アーアシャサマハ。」
合掌して 21遍誦す。
「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」
7遍誦す。
「オン・フル・フル・シェイムチェ・ソーハー。」
(回向)
「念誦(ねんしょう)
中有超度解脱(ちゅうちょうどどだつ)
密法簡軌(みっぽうかんぎ)
功徳殊勝行(くどくしゅしょうぎょう)
十方三世一切諸仏菩薩(じっぽうさんぜいっさいしょぶつぼさつ)
如何発心正行随喜回向(にょかほっしんしょうぎょうずいきえこう)
我亦如是発心正行(がやくにょぜほっしんしょうぎょう)
随喜回向(ずいきえこう)。」
「ガネーシャ神の加持を受ける」
ガネーシャ神を拝して誦す事で
自己のオーラの浄化や 障や陰のエネルギーの消除が得られる。
★「オン・クシプラ・プラサーダーヤ・ナマー。」
誦す事で 霊肉の浄化が得られる。
★「オン・ヴィグナ・ナフサナヤ・ナマー。」
ガネーシャ神を拝して誦す事で 大智が得られる。
★「オン・ジュナーニネ・ナマー。」
「発菩提心の儀」
「十方常住一切如来薄伽梵(じっぽうじょうじゅういっさいにょらいばがぼん)
十地菩薩(じっじぼさつ)
菩薩摩訶薩聖衆(ぼさつまかさつしょうしゅ)
上師金剛大総持(じょうしこんごうだいそうじ)
請垂念我(じょうすいねんが)
3遍誦す。
「直至菩提蔵之間(じきしぼだいぞうしかん)
帰依一切諸如来(きえいっさいしょにょらい)
正法以及菩薩衆(しょうほうにきゅうぼさつしゅ)
如是帰依仏法僧(にょぜきえぶっぽうそう)。」
3遍誦す。
「如同往昔善逝仏(にょどうおうしゃくぜんぜいぶつ)
如何生起菩提心(にょかしょうきぼだいしん)
如何菩薩諸学処(にょかぼさつしょがくしょ)
如是依次而安住(にょぜえじにあんじゅう)
如此為利有情衆(にょしいりうじょうしゅ)
如今誓発菩提心(にょこんしえほつぼだいしん)
如此菩薩諸学処(にょしぼさつしょがくしょ)
如是依次而修学(にょぜえじにしゅがく)。」
3遍誦す。
「現在今生福報果(げんざいこんしょうふくほうか)
善妙已獲人身宝(ぜんみょういかくにんしんほう)
如今得生仏種性(にょこんとくしょうぶっしゅしょう)
成為如来仏子徒(じょういにょらいぶっしと)
当下我必尽全力(とうかがひつじんぜんりき)
合符種性事業行(ごうふしゅしょうじごうぎょう)
無過高尚此種性(むかこうしょうししゅしょう)
勿令汚染如是護(ぶつりょうおせんにょぜご)
如同廃物らつごう堆(にょどうはいぶつらつごうたい)
盲人けん到珍宝般(もうにんけんとうちんほうはん)
如此眞乃太幸運(にょししんないたいこううん)
我今生起菩提心(がこんしょうきぼだいしん)
今于依怙帰境前(こんうえこききょうぜん)
迎邀有情衆賓客(げいよううじょうしゅひんきゃく)
成就善逝得安楽(じょうじゅぜんぜいとくあんらく)
天与非天咸歓喜(てんよひてんかんかんき)
菩提心此殊妙宝(ぼだいしんししゅみょうほう)
未生起者願生起(みしょうきしゃがんしょうき)
已生起者不退転(いしょうきしゃふたいてん)
祈願不断恒増長(きがんふだんこうぞうちょう)
不離不棄菩提心(ふりふきぼだいしん)
尽心尽力菩提行(じんしんじんりきぼだいぎょう)
一切諸仏普摂受(いっさいしょぶつふしょうじゅ)
一切魔業願断絶(いっさいまごうがんだんぜつ)
一切菩提薩た衆(いっさいぼだいさったしゅ)
如意成就利衆生(にょいじょうじゅりしゅじょう)
怙主如何諸意趣(こしゅにょかしょいしゅ)
一切有情願獲得(いっさいうじょうがんかくとく)
一切衆生願安楽(いっさいしゅじょうがんあんらく)
所有悪趣願空尽(しょゆうあくしゅがんくうじん)
任住何地菩薩衆(にんじゅうかじぼさつしゅ)
諸願咸皆願成就(しょがんかんかいがんじょうじゅ)。」