宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「阿弥陀仏の加持を受ける」

2018年05月11日 | Weblog




座して誦す。

「ナム・グルベー
ナム・ブッダヤー
ナム・ダルマヤー
ナム・ソウギャー。」


自己の頭上に 全身赤色の阿弥陀仏が金蓮台の上に立っておられ
右側に 白色の仏身で 白蓮華を持った観世音菩薩 
左側に 赤い仏身の勢至菩薩がおり

金蓮華の茎が 自己の頭頂から 下丹田にまで進入する様子を観じて誦す。

「諸仏正法聖賢僧(しょぶつしょうほうせいけんそう)
直至菩提我帰依(ちょくしぼだいがきえ)
我所布施諸功徳(がんしょふせしょくどく)
為利有情願成仏(いりうじょうがんじょうぶつ)。」


心の中で9遍 「ウン」と誦し

それから 心の中で大きく1遍 「ウン」と誦す時に

自己の頭頂が 五色に光り輝き
阿弥陀仏と観世音菩薩と勢至菩薩が 白光に変じて

頭頂から 蓮華の茎を通じて 
五色の光と共に 下丹田に至る様子を観じる。

そして五色光が再び頭頂にまで上昇し
下丹田が白く光輝く様子を観じる。

「ウン」と誦して 阿弥陀仏の三尊が下丹田に入るまでを1セットとして7回行う。

それから108遍か 1000遍誦す。

「オン・アマラニ・ゼディンダヤ・ソーハー。」


(回向)

「願我臨命時(がんがりんみょうじ)
尽除一切障(じんじょいっさいしょう)
見仏了生死(けんぶつりょうしょうじ)
如仏度一切(にょぶつどいっさい)。」
コメント (5)

清らかな女神よ

2018年05月11日 | Weblog





♪清らかな女神よ
https://www.youtube.com/watch?v=7bbtr9kGLjc

♪風のライオン
https://www.youtube.com/watch?v=tKBDuiDqZwk

♪こわれたオルゴール
https://www.youtube.com/watch?v=iwJBwuoTKlQ

♪Witches
https://www.youtube.com/watch?v=fttUjkgotS0

♪この清らかな住まい
https://www.youtube.com/watch?v=UCHwAEWwv-A



♪泉の詩(ラ・フォンテーヌ)
https://www.youtube.com/watch?v=lX05GY3QPb0

♪I've Just Seen A Face
https://www.youtube.com/watch?v=UEWdZON-754

♪In The Country
https://www.youtube.com/watch?v=JLHxXZdaRdo

♪ララミー牧場 
https://www.youtube.com/watch?v=nSAN4jFz8l8

♪As Time Goes By
https://www.youtube.com/watch?v=d22CiKMPpaY

♪Born On The Bayou
https://www.youtube.com/watch?v=wIjUY3pjN8E

♪一杯のコーヒーから
https://www.youtube.com/watch?v=nz-UNcT-W7E

♪ブラック・サンド・ビーチ
https://www.youtube.com/watch?v=UWpHhW0pOrg

♪コーヒールンバ
https://www.youtube.com/watch?v=8LhBnj28g_s

♪Black Coffee
https://www.youtube.com/watch?v=Be6REAiJJhQ

♪海へ来なさい
https://www.youtube.com/watch?v=DAvRwnFkflQ

♪別れのサンバ
https://www.youtube.com/watch?v=zBfh2zHHOGQ


コメント (9)

「不思議な体験」

2018年05月11日 | Weblog


(雄牛の章の最後の2節を誦す事で
その人は 満ちたりが得られるとされます。)



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

島根の八重垣神社
子どもが出来ずに
そこで参拝したら
3ヶ月後に懐妊しました

*******

高尾山!

何事にもやる気が出なかった私が下山してからなぜかやる気満々に。
仕事も家事、子育ても順調です。

*******

鳥羽にある神明神社。
女性の願い事を一つ叶えてくれると言われています。
去年お参りしてお守りを購入したら、子供を授かることができました!

*******

ご利益かどうか微妙ですが、鎌倉の東慶寺。

縁切り寺として有名です。
大嫌いな同僚が他部署に異動しますように、とお願いに行ったら、翌月見事に異動になりました!

本人もそっちの部署の方が楽しいみたいで、万事ハッピーに事が収まりました。
コメント (2)

「ガネーシャ神の加持を受ける」

2018年05月11日 | Weblog




ガネーシャ神を拝して誦す事で
優美さや愛徳を帯びる事ができる。

★「オン・エカダンターヤ・ナマー。」



ガネーシャ神を拝して誦す事で 慈悲の徳性が得られる。

★「オン・ダヤーユターヤ・ナマー。」



ガネーシャ神を拝して誦す事で 知識を求める事への嫌悪が除かれる。

★「オン・ブラフマドヴェシャ・ヴィヴァルジターヤ・ナマー。」



ガネーシャ神を拝して誦す事で 智徳が得られる。

★「オン・サッチダーナンダ・ヴィグラハーヤ・ナマー。」



ガネーシャ神を拝して誦す事で 慧徳が得られる。

★「オン・ディラーヤ・ナマー。」



「業障が除かれ 神通が発現する」




左右の 親指同士と 人差し指同士と 小指同士を合わせ

中指は 右が上になるようにして外縛して
指先が 親指の横に出るようにして

左右の薬指で 中指を上から押さえるようにする。

このような手印を結ぶ事で
業障が除かれ 神通が発現するとされます。




「地蔵菩薩の加持力により 35種の功徳を受ける」



誦す事で
六波羅蜜多行の功徳や五眼
智慧光明 精気や善行 正法
良き人縁や 多聞 福寿 灌頂を増し
煩悩が除かれ 地上の自然の四大を益すなどの
35種類の功徳が得られる。


「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナマ・アーリャ・クシティ・ガルバヤ
ボディサットヴァーヤ
マハー・サットヴァーヤ
タドヤター・クサムブ・クサムブ・クス・クサムブ
アーカーサ・クサムブ・ヴァラカ・クサムブ
アムブ・クサムブ・ヴェラ・クサムブ
ヴェラ・クサムブ・ヴァジュラ・クサムブ
アロカ・クサムブ・ダマ・クサムブ
サチャマ・クサムブ・サチャ・ニハラ・クサムブ
ヴャ・ヴァロカ・クサヴァ・クサムブ
ウパサマ・クサムブ・ナヤナ・クサムブ
プラジュナ・サンムティラナ・クサムブ
クサナ・クサムブ・ヴィシリャ・クサムブ
サスタラヴァ・クサムブ
ヴャナ・スティ・マヒレ・ダヒレ・ダメ・サメ
チャクラセ・チャクラ・マシレ
クシレ・ビレ・ヒレ・ガラ・サムヴァラ・ブラテ
ヒレ・プラベ・プラチャラ・ヴァルタネ
ラトナ・パレ・チャ・チャ・チャ・チャ
ヒレ・ミレ・エ・カタ・ダケ
ダクル・タレ・タレ・ミレ・マデ・タデ
クレ・クミレ・ミレ・アング・チタヴィ
アリ・ギリ・パラ・ギリ・クタ・サマレ
ティンゲ・エィンゲ・ティングレ
フル・フル・フル・クル・クル・クル・ミレ
ミミレデ・ミレ・タレ・バダダ・ハラ・ヒラ・ヒレ

フル・クルル・バーヴァ・ラジャ・ヴィソッダネ・スヴァーハー

カリ・ヨガ・ヴィソッダネ・スヴァーハー

カルサ・マナ・ヴィソッダネ・スヴァーハー

カルサ・マハ・ブタ・ヴィソッダネ・スヴァーハー

カルサ・ラサ・ヴィソッダネ・スヴァーハー

カルサ・ウジャ・ヴィソッダネ・スヴァーハー

サルヴァ・サバリ・プラニ・スヴァーハー

サルヴァシャ・サマパダニ・スヴァーハー

サルヴァ・タタガタ・ディスティテ・スヴァーハー

サルヴァ・ボディサットヴァ・ドゥモディテ・スヴァーハー。」

コメント (2)