宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「普賢王如来の呪」

2018年05月22日 | Weblog




この呪を誦す事で
少なくとも尸解の初歩の段階の兆し
(臨終において 五種の舎利が出現したり
空中に虹色の光が出現したり 
地震でもないのに 大地が振動したりするなど)が現れるとされる。



・「ガマラチャグカンテイ
  バイハラナソガイリャンサン
  プヘレラパドゥズィ
  ランパガラサルビンチェ
  マトンパペイラミダ
  ジャザネチャサルミェヌ
  エガラナパイザシャ
  ヤレムザサルグニ
  ヤセーンラヌパラヤ
  ママゴリンサビンダ
  ヘレヤンパラミディ
  バンヘセーンハバンヘネンワン 
  ラミシビヘダパ
  ビクマラパダンケ
  サルマニンヴァディラパ
  ベンザサッラズィトロミ
  グヴァスヘナマヤ
  ダルマパディサグニ
  ネミサルマジャゲチェ
  ルパサミミッタラン
  ンアディパランダリサ
  ガーイツォパヤンサイダン
  ガマエガアヌサ
  セーンゼママガマダ
  ンアラケパゲイラサ。」
コメント (8)

手箱山 2018

2018年05月22日 | Weblog





手箱山 2018
https://www.youtube.com/watch?v=9qvr6ZBT_cw

♪ この秋に
https://www.youtube.com/watch?v=0-24dfjVafI

♪青春の傷み
https://www.youtube.com/watch?v=x_4lxBuN3n4

♪マキシーのために
https://www.youtube.com/watch?v=A0xPcvOhlZU

♪青春のしおり
https://www.youtube.com/watch?v=ld_cP-b42x0


♪魔法の黄色い靴 
https://www.youtube.com/watch?v=HV8JV8URz1E

♪Yellow Jacket
https://www.youtube.com/watch?v=phoSrEbt5sU

♪Yellow Submarine
https://www.youtube.com/watch?v=m2uTFF_3MaA

♪黄色いサクランボ
https://www.youtube.com/watch?v=25yK1C9AzsU

♪ 私の風来坊
https://www.youtube.com/watch?v=uLsCrSls3Sg

コメント (4)

「不思議な体験」

2018年05月22日 | Weblog






(割れるの章を誦す事で
毒蛇に噛まれた時の癒しとなり
7遍誦すならば 安産が得られる。)



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++

私は鎌倉の葛原岡神社にお参りして、ご利益がありました。
そこまで有名ではないものの縁結びのご利益があるらしく、
職場の人が「そこでお参りして、妻と出会えた」と話していたので、
私自身も訪れてみました。

お参りした数ヶ月後に人生で初めての彼氏が出来、
少し経ってその彼と御礼参りに行き、その後その人と結婚しました!

*******

疎遠になっていた人から4日後にいきなり連絡が来て復縁。
こんないきなり叶うと思ってなかったからびっくりした。鈴虫寺

*******

子宝に恵まれるという神社お参りしたら
その月に妊娠。
京都の岡崎神社。
うさぎの銅像のお腹をさすってあげてください。


コメント (4)

「グル・リンポチェの灌頂を受ける」

2018年05月22日 | Weblog




「祈請灌頂(きせいかんじょう)
大士グル・リンポチェ(だいしグル・リンポチェ)
汝即一切仏総持(じょそくいっさいぶつそうじ)
吉祥慈悲普加被(きっしょうじひふかひ)
有情唯一依怙主(うじょうゆいつえこしゅ)
已身資財意識心(いしんしざいいしきしん)
堅定無疑供献汝(けんじょうむぎくけんじょ)
乃至未護菩提間(だいしみかくぼだいかん)
善悪楽苦貴賊等(ぜんあくらくくきぞくとう)
至尊大士蓮師知(しそんだいしれんげしち)
我無有除冀望処(がむうよきぼうしょ)
此際濁世衆有情(しさいだくせいしゅううじょう)
沈淪瞋苦昏惑泥(ちんりんしんくこんわくでい)
救護此業上師主(きゅうごしごうじょうししゅ)
能予加持四灌頂(のうよかじしかんじょう)
能具通達慈悲者(のうぐつうたつじひじゃ)
能浄二障大力者(のうじょうにしょうだいりきじゃ)
何日報尽命終時(かじつほうじんめいしゅうじ)
自願妙拂徳山刹(じがんみょうほつとくざんせつ)
中囲化現変運身(ちゅういかげんへんうんしん)
已成金剛瑜伽母(いじょうこんごうゆがも)
明浄晃耀光団聚(みょうじょうこうようこうだんじゅ)
無転大士蓮華生(むてんだいしれんげしょう)
無二無別勝成就(むにむべつしょうじょうじゅ)
楽空変融之神変(らくくうへんゆうししんぺん)
游戯事業大智慧(ゆうぎじごうだいちえ)
三界有情一無余(さんがいうじょういちむよ)
最勝引導調御士(さいしょういんどうちょうぎょし)
祈請蓮師賜解脱(きせいれんししげだつ)
至心啓白復祈請(ししんけいはくふくきせい)
非儀言詞口略説(ひぎごんしこうりゃくせつ)
祈請加持心中心(きせいかじしんちゅうしん)
義利成弁敬祈請(ぎりじょうべんけいきせい)

オン・アー・ウン
ベンザ・グル・ペマ・シッディ・ウン。」



「五元の修煉法」




両手を合掌して頭上に持ち上げて
そこに白色の光がある様子を観じ
「オン」と心の中で念じつつ 息を吸って吐く。



両手をそのまま 喉元まで降ろして
そこに赤色の光がある様子を観じ
「アー」と心の中で念じつつ 息を吸って吐く。


両手をそのまま 胸の中央まで降ろして
そこに藍色の光がある様子を観じ
「ウン」と心の中で念じつつ 息を吸って吐く。


両手をそのまま 臍部まで降ろして
そこに黄色の光がある様子を観じ
「サ」と心の中で念じつつ 息を吸って吐く。


両手をそのまま 下腹まで降ろして
そこに紫色の光がある様子を観じ
「ハ」と心の中で念じつつ 息を吸って吐く。


「般若経の功徳を受ける」




般若経を一部でも
読経したり 聞いたり
写経したり 他者に教える事で

守護を受け 正法を受持し
阿耨多羅三藐三菩提果や 菩提記が得られるなどの
数多くの功徳が得られるとされ

また 「仏母宝徳蔵般若波羅蜜多経」を誦した事による
様々な霊験や功徳が得られた事が報告されており

また印刷されたものに供養を捧げるならば
仏舎利に供養を捧げたのと同じ事になるとされます。



以下 「仏母宝徳蔵般若波羅蜜多経」の第十一です。

+++++++++++++++

「仏告善現汝諦聴(ぶっごぜんげんにょたいちょう)
凡夫声聞縁覚地 (ぼんぷしょうもんえんがくじ)
斯即名為如来地 (しそくみょういにょらいじ)
一切如一彼無疑 (いっさいにょいちひむぎ)
所有称讃離言説(しょうしょうさんりごんせつ)
従彼遍照如来時 (じゅうひへんじょうにょらいじ)
乃至成所之作智 (ないしじょうしょしさち)
住持大金剛仏地 (じゅうじだいこんごうぶっじ)
観察無相住虚空(かんさつむそうじゅうこくう)
応知不断仏種故 (のうちふだんぶっしゅこ)
善現白仏言世尊 (ぜんげんびゃくぶつごんせそん)
云何菩薩之魔事 (うんかぼさつしまじ)
仏言菩薩魔事多(ぶつごんぼさつまじた)
我今為汝略宣説(がこんいにょりゃくせんせつ)
有無数魔種種変(うむすうましゅじゅへん)
当書最上般若時 (とうしょさいじょうはんにゃじ)
速離天宮如電滅(そくりてんくうにょでんめつ)
来於世間作魔事 (らいのせげんさまじ)
或有示現楽欲説(こくうじげんらくよくせつ)
或不聴受返瞋恨 (こくふちょうじゅへんじんこん)
不説名姓及氏族 (ふせつみょうしょうきゅうしぞく)
如是魔事咸応知 (にょぜまじかんのうち)
愚癡無智無方便 (ぐちむちむほうべん)
無根寧有枝葉等 (むこんねいうしようとう)
聞般若已別求経(もんはんやいべつぐきょう)
如棄全象返求足 (にょきぜんしょうへんぐそく)
如人先得百味食 (にょにんせんとくひゃくみじき)
或得稲飯為上味 (こくとくとうはんいじょうみ)
菩薩先得般若已 (ぼさつせんとくはんにゃい)
棄捨楽求羅漢果 (きしゃらくぐらかんか)
或為楽求於利養 (こくいらくぐのりよう)
心著族姓留種跡 (しんじゃくぞくしょうるしゅじゃく)
捨彼正法行非法 (しゃひしょうほうぎょうひほう)
是魔引入於邪道 (ぜまいんにゅうのじゃどう)
若人聞此最上法(にゃくにんもんしさいじょうほう)
当於法師深信重 (とうのほうしじんしんちょう)
法師知魔不応著 (ほうしちまふのうじゃく)
身適悦及不適悦(しんてきえつきゅうふてきえつ)
復有無数種種魔 (ぶうえつきゅうしゅじゅま)
でう乱無数び芻衆(でうらんむすうびしゅしゅ)
欲求持誦此般若 (よくぐじじゅしはんにゃ)
不能獲得無価宝(ふのうかうとくむかほう)
仏母般若実難得 (ぶつもはんやじつなんとく)
初心菩薩欲楽求 (しょしんぼさつよくらくぐ)
若十方仏而摂受 (にゃくじっぽうぶつにしょうじゅ)
一切悪魔不能為(いっさいあくまふのうい)。」


コメント (2)