(随念仏経)
「仏(ぶつ)
薄伽梵者(ばがぼんしゃ)
謂(い)
如来(にょらい)
応(のう)
正等覚(しょうとうがく)
明行円満(みょうぎょうえんまん)
善逝(ぜんぜい)
世間解(せけんげ)
無上士(むじょうし)
調御丈夫(ちょうぎょじょうぶ)
天人師(てんにんし)
仏(ぶつ)
薄伽梵(ばがぼん)
諸如来者(しょにょらいしゃ)
是福等流(ぜふくとうりゅう)
善根無尽(ぜんこんむじん)
安忍庄厳(あんにんしょうごん)
福蔵根本(ふくぞうこんぽん)
妙好間飾(みょうこうげんしょく)
衆相花敷(しゅそうかふ)
行境相順(ぎょうきょうそうじゅん)
見無違逆(けんむいぎゃく)
信解歓喜(しんげかんき)
慧無能勝(えむのうしょう)
力無能屈(りきむのうくつ)
諸有情師(しょうじょうし)
諸菩薩父(しょぼさつふ)
衆聖者王(しゅしょうしゃおう)
往涅槃城者之商主(おうねはんじょうしゃししょうしゅ)
妙智無量(みょうちむりょう)
弁才難思(べんさいなんし)
語言清浄(ごごんしょうじょう)
音声和美(おんしょうわみ)
観身無厭(かんしんむえん)
身無与等(しんむよとう)
不染諸欲(ふせんしょよく)
不染衆色(ふせんしゅしき)
不染無色(ふせんむしき)
解脱衆苦(げだつしゅく)
善脱諸薀(ぜんだつしょうん)
不成諸界(ふじょうしょかい)
防護諸処(ぼうごしょしょ)
永断諸結(えいだんしょけつ)
脱離熱悩(だつりねつのう)
解脱愛染(げだつあいぜん)
越衆暴流(のつしゅぼうりゅう)
妙智円満(みょうちえんまん)
住去来(じゅうきょらい)
今諸仏世尊所有妙智(こんしょぶつせそんしょうみょうち)
不住涅槃(ふじゅうねはん)
住眞実標(じゅうしんじつひょう)
安住遍現一切有情之地(あんじゅうへんげんいっさいうじょうしち)
是為如来正智衆生功徳(ぜいにょらいしょうちしゅじょうくどく)。」
(随念法経)
「正法者(しょうほうしゃ)
謂(い)
善説梵行(ぜんせつぼんぎょう)
初善(しょぜん)
中善(ちゅうぜん)
后善(こうぜん)
義妙(ぎみょう)
文巧(ぶんこう)
純一(じゅんいつ)
円満清浄(えんまんしょうじょう)
鮮白(せんびゃく)
仏(ぶつ)
薄伽梵(ががぼん)
善説法律(ぜんせつほうりつ)
正得(しょうとく)
無病(むびょう)
時無間断(じむげんだん)
極善安立(ごくぜんあんりつ)
見者不空(けんしゃふくう)
智者各別内証(ちしゃかくべつないしょう)
法律善顕(ほうりつぜんけん)
决定出離(けつじょうしゅつり)
趣大菩提(しゅだいぼだい)
無有違逆(むういぎゃく)
成就和順(じょうじゅわじゅん)
具足依止(ぐそくえし)
断流転道(だんりゅうてんどう)。」
(随念僧経)
「聖僧者(しょうそうしゃ)
謂(い)
正行(しょうぎょう)
応理行(おうりぎょう)
質直行(しつじきぎょう)
所応礼敬(しょのうらいけい)
所応合掌(しょのうがっしょう)
清浄功徳(しょうじょうくどく)
浄諸信施(じょうしょしんせ)
所応恵施(しょのうけいせ)
普応恵施(ふのうけいせ)。 」
「善利益を得る」
誦す事で 善利益が得られる。
「敬礼帰依(けいらいきえ)
一切同名釈迦牟尼仏(いっさいどうめいしゃかむにぶつ)
敬礼帰依(けいらいきえ)
法智普光明仏(ほうちこうみょうぶつ)
無量香光明仏(むりょうこうみょうぶつ)
一切功徳荘厳仏(いっさいくどくそうごんぶつ)
山海慧自在通王(さんかいけいじざいつうおう)
宝成就勝諸仏(ほうじょうじゅしょうしょぶつ)
高威徳仏(こういとくぶつ)
南無普華普照勝堅歩諸仏(なむふげふしょうしょうけんふしょぶつ)
敬礼帰依(けいらいきえ)
無障礙光明仏(むしょうげこうみょうぶつ)
一切同名日仏(いっさいどうみょうにちぶつ)
南無智光明王仏(なむちこうみょうおうぶつ)
普光明世界(ふこうみょうせがい)
光明輪威徳王勝仏(こうみょうりんいとくおうしょうぶつ)。」
「上師や本尊 聖衆 ダーキニーや護法神たちへの供養を行う」
三脚の上に 頭蓋骨の半分を切り取った椀があり
椀の中には 五種類の肉や香味などに満たされており
椀の下に火が入って 椀の中のものが沸騰し
茹でられて やがて甘露の大海に変じ
その甘露を 上師や本尊 聖衆 ダーキニーや護法神たちに献じると観じて誦す。
「オン・アー・ウン・ホー。」
「南無大恩根本(なむだいおんこんぽん)
伝承等具徳上師諸正士(でんしょうとうぐとくじょうししょしょうし)
請受供(じょうじゅく)
オン・アー・ウン。」
「善逝八大法行寂静金剛界(ぜんぜいはちだいほうぎょうじゃくせいこんごうかい)
大飲血烈焔之壇城諸聖衆(だいおんけつれつえんしだんじょうしょしょうしゅ)
請受供(じょうじゅく)
オン・アー・ウン。」
「出有壊吉祥(しゅつうかいきっしょう)
時輪金剛之壇城諸聖衆(じりんこんごうしだんじょうしょしょうしゅ)
請受供(じょうじゅく)
オン・アー・ウン。」
「輪囲勝楽(りんいしょうらく)
喜金剛密集(きこんごうみっしゅう)
怖畏金剛等所摂集之四続(ふいこんごうとうしょしょうしゅししぞく)
六続部之無尽本尊之壇城諸聖衆(ろくぞくぶしむじんほんぞんしだんじょうしょしょうしゅ)
請受供(じょうじゅく)
オン・アー・ウン。」
「三境一切勇父(さんきょういっさいゆうふ)
空行母(くうぎょうも)
請受供(じょうじゅく)
オン・アー・ウン。」
「護教守誓大海会衆(ごきょうしゅせいだいかいえしゅ)
請受供(じょうじゅく)
オン・アー・ウン。」
「具吉祥金剛薩捶(ぐきっしょうこんごうさった)
体性之遍虚空一切有情(たいしょうしへんこくういっさいうじょう)
請受供(じょうじゅく)
オン・アー・ウン。」
「以自三金剛自性(にじさんこんごうじしょう)
壇城聖衆仏海会(だんじょうしょうしゅぶつかいえ)
大楽甘露会供輪(たいらくかんろえくりん)
願成喜楽大等性(がんじょうきらくだいとうしょう)
マハシジャ・アララホー。」
最後に 甘露を捧げ尽くすと観じて誦す。
「オン・アー・ウン
エザ・ツァヴァ・ランダジャハー。」
(回向)
「遍空如来壇城中(へんくうにょらいだんじょうちゅう)
奉献会供之供物(ぶけんえくしくもつ)
自他無尽諸衆生(じたむじんしょしゅじょう)
于一壇城願成就(ういちだんじょうがんじょうじゅ)
「根伝上師加持入心間(こんでんじょうしかじにゅうしんかん)
由聖本尊摂持悉地成(ゆうしょうほんぞんしょうじしっちじょう)
空行守誓為伴如身影(くうぎょうしゅせいいはんにょしんえい)
所願任運自成吉祥来(しょがんにんうんじじょうきっしょうらい)。」