宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「悪趣に堕ちる八種の恐怖が除かれる」

2019年06月01日 | Weblog



この聖号と 陀羅尼を受持する事で
地獄や餓鬼や畜生や 胎生などに転生する恐怖が除かれ、
臨終において 諸仏に対面し
無尽の身が得られ 
諸根を調伏する事ができるとされます。

「南無(なむ)
月上如来(がつじょうにょらい)。」


「南無(なむ)
作光明菩薩(さこうみょうぼさつ)。」

「タドヤター・ダーリ・ダーリ・ダラニ・ニダニ
 アパヤガルベ・ガルヴァビガティ・アムルタガルバ
 フダジニ・アーナンタムキ・アーナンタチャクスガティ
 オン・ブー・スヴァーハー。」
コメント

「一切の罪障が滅する」

2019年06月01日 | Weblog




誦す事で 一切の罪障が滅する。

「オン・リシッチリ・ロキャビジャヤ
 アモガパーシャ・マカクロダ・ラジャヤリダヤ
 アバラテイ・アタ・ウン・ウン・パット・パット。」
コメント

「マントラヨーガと視覚化」

2019年06月01日 | Weblog




以下 10年以上前に「まんだらや」のHPで掲載されていた
マントラヨーガと視覚化の情報のコピペです。


++++++++++++



マントラヨーガの日常での応用=ビジュアライゼーション


マントラヨーガを日常的に応用すると、どこにでも聖なる空間を作ることが出来ます。

マントラを唱える回数は3,7,21,108回です。
電車の中でマントラを唱えるときには数珠を使って数えることは出来ません。
21回までは何とか数えられるかもしれませんが・・・。

そこでこの方法が必要になります。
まず正面にマントラの主尊をイメージしてください。
その映像の左右に、開いた両手をイメージします。
左手から一本ずつ閉じていく映像を作ることによって、
マントラを十回ぐらいまでは数えられるでしょう。

次に映像の正面に2段に分けて5本づつのロウソクを置きます。
中央のロウソクは赤い長いロウソクです。
十回のマントラを念じるごとに、左のロウソクから火をつけていく映像をイメージします。
意識がほかのことを考えるとこの映像は消えてしまいます。

この映像を重ねることによって、意識の集中力は抜群に進化します。
コメント

「如来大悲三摩地を得る」

2019年06月01日 | Weblog




合掌して 両手の間を少し空けて
親指を手の内側に入れて誦す。

「ナマ・サマンタ・ブッダーナム 
 オン・カトヴァンキニ・フーム・パット・スヴァーハー。」


そのようにして
如来大悲三摩地三摩地が得られる。
コメント

( 出口春日 布教の家に行く )

2019年06月01日 | Weblog


           | ■□ 布教の家 ■□ | 



  ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)
       ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)ζ~(  `m´)~ζ



(中山善司)               
(  `m´)  「…皆さん

           布教の家での 毎日の おつとめ、

           御苦労さまです。」



(中山善司)               
(  `m´)  「…ここは 布教に専念して

           自他を磨く場所ですので

           あんまり ネットをやっている時間は ないはずですけれど、


           布教の家で 宮地神仙道のブログを見て、

           私に 宮地神仙道とは何ですかと質問されても

           回答に 困っちゃうな#」

          

(中田善亮)
(  `m´)つ  「…兄さん!

            公的な場所で 宮地神仙道の名前を 

            出してはいけません!!


            えー 皆さん、

            立派な布教師になられますように。」




  (中山善司)               
  (  `m´) 


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…今日はですね、

            皆さんの激励のために

            何と 大本教主が 特別に

            こちらに来られているんです。

            出口春日さん、どうぞ。」



(中田善亮)
(  `m´)つ              |・)~ζ
    
          


(中田善亮)
(  `m´)  「…春日さん、
 
           大本では 布教師の事を

           確か 宣伝使と呼ぶのでしたなあ。」



|・)~ζ 「大本 逆宣伝使の

       出口春日でございます。

       今日は 皆さんのために

       わたくしの言霊を 放たせて頂きたいと思います。」



(中田善亮)
(  `m´)  「…おや

           逆宣伝使という 役職もあるのですか?

           まあ とにかく

           大本の 言霊を歌って頂きましょう。」



            |・)~ζ
               (マイク)


♪君がいるだけで
https://www.youtube.com/watch?v=R4eXuYHkOZI


|・)~ζ♪ 「例えば ノルマ押し付けるだけで
        神道とは呼べない事
        何より 高額献金 強い続けているね

        ありがちな勧誘に つい引き込まれ
        そして後悔 ようぼくの涙よ

        神の事さえも 知らないくせに
        においがけの勧誘 やらせていた

        神の本質の誠のように
        本部もピュアで いられたら

        Wow Wow 天理教

       
        例えば ノルマ押し付けるだけで
        神道とは呼べない事
        何より 高額献金 強い続けているね


        ネットの中に 映し出された
        ようぼくの苦情 流される日々
        勧誘・献金の 強制だけで
        すぐ目の前にある神を 忘れてた

        なぜにもっと
        信仰を持てなかったのだろう 表統領まで

        Wow Wow 天理教


        例えば ノルマ押し付けるだけで
        神道と呼べない事
        何より 高額献金 強い続けているね


        天理教 ようぼくの悩みを 天理教 分かって!
        天理教 ようぼくの心を 天理教 見つめて!

        Wow Wow 天理教 Wow Wow 天理教


        例えば ノルマ押し付けるだけで
        神道とは呼べない事
        ひのきしんも においがけも 本来の意味から離れてる

        例えば ノルマ押し付けるだけで
        神道とは呼べない事
        ひのきしんも においがけも 本来の意味から離れてる」


           

(中田善亮)
(  `m´)                |・)~ζ




(中田善亮)
(  `m´)つ  「…これは ニセ春日のクソガキだろう!       |・)~ζ

            どうりで 逆宣伝使などと 名乗っていたわけだ。」



(中田善亮)
(  `m´)つ| ¥ |  「…クソガキよ

                 こちらには 無尽の カネの力があるのだ!

                 カネの強さを知らないのか!」



|・)~ζ 「わたくしは

       数百の ようぼくの魂を 背負っているのだ!

       魂の力の方が 強いのだ!!」




        (中山善司)
       (  `m´)つ| 天理カレー |


     
(中山善司)               
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      | 天理カレー |




(中山善司)                 (中田善亮)
(  `m´)       ======カレー=====3(`m´  )



            (中田善亮)
           (  `m´)つ…
          ~~カレー~~   ~~カレー~~ 
        ~~カレー~~    




(中山善司)               
(  `m´)                |・)~ζ

            

(中山善司)               
(  `m´)つ  「…それでは ニセ春日は        |・)~ζ!

            このまま 布教の家に留まって

            立派な 天理布教師になるのである。」
           


|ミ サッ
コメント

「自己の人生をより良い方向に変容させる」

2019年06月01日 | Weblog



誦してゆく事で
自己の人生が より良い方向に変容してゆくとされます。

★「マヤ・シャンカ・モヒニ
  ラ(Lの発音)ンカ・トヤガム・トヤガム・オン。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++

除霊をしてもらった事があります。
私を視てくれた人は本物だったんだと思います。
それ以来、家族以外の何者かの気配が全く無くなりました!
今でも全ての部屋に一枚ずつ、小さいお札が貼ってありますが…。

*******

霊能者から ある年の始めに言われた事が、
その年の年末に現実になった。
言われた時は、「なに、バカな事を言ってるんだろう」
くらいで全く信じてなかったし、一緒にいた友人もありえない~って笑ってた。

*******

本物の霊能者はいると思います。

父(他界してます)の名前を見せただけで、
『この方亡くなってます。胃がんです。亡くなる前かなり背中が痛かった。』
と私が知らない情報まで(鑑定後、母に確認して知りました)言い当てられたり、

『ご飯よりお菓子ばかり食べている。』
『庭に昔井戸があった。』『○月に変化があるから、今の仕事は辞めちゃダメ。』
など私のこともピタリと言い当て、

『高血圧、目、肘から下の腱を気を付けるように。(母)』
最初は信じてくれなかった母ですが、

若い頃低血圧だった母が今は血圧を下げる薬を飲み、
白内障と緑内障の診断を受け、手は腱鞘炎が酷く手術寸前。。。


書ききれないほど過去~未来まで
誰もに当てはまるような内容ではない事柄を言い当てられてます。

なので私はその方は本物だと思わずにはいられません。

*******

手を握っただけで、全部言い当てる人はいました。

ただ、霊媒のみで見てくれるわけではなく、絵を描いてくれて、その間に視えることを教えてくれるだけ。

過去や現状はピッタリと言い当ててくれるけど
未来については若干変わることもあるので全部正解というわけではない。

ただ、夫の友人に霊感がある人がいて
その話をしたら

「その人は本物だね。俺にも視えるよ」といって、
私に憑いてたのが何だったのか、全部言い当てた

私からはヒントを与えてないのに、詳細まで当たっていましたよ。
夫の友人は、幽霊などは視えるけど、
除霊ができるわけでもないので普段は普通のサラリーマンとして生活しています。


*******

友人の話ですが。
原因不明の高熱が続き、総合病院でもお手上げ。
お父様が悩んだ揚げ句、霊能者に相談された。
霊「あなたの生家の古井戸を掃除しなさい。そこにあってはいけないものが落ちている」

お父様の生家には古井戸はない。しかしとりあえず生家を継いだ親戚に連絡したところ、
枯れ井戸が見つかったばかりと言う。

あわてて里帰りし掃除したら、中にはご先祖のものと思われる位牌が落ちていた。
お寺で供養したところ、友人の高熱はピタリと下がり、その後元気に回復しました。
コメント

純情物語

2019年06月01日 | Weblog







♪純情物語
https://www.youtube.com/watch?v=vZqvRl5hjTU

♪let's go nice 騎士
https://www.youtube.com/watch?v=lw4Fjnfgz3g

♪Baby Rose
https://www.youtube.com/watch?v=fVPrz0lADto

♪ON THE STREET
https://www.youtube.com/watch?v=pz1GEtTAmbY

♪あせかきベソかきRock'n Roll run
https://www.youtube.com/watch?v=0WJK4SWu0Zk
コメント

「聖吉祥持世ダラニ」

2019年06月01日 | Weblog





このダラニを誦したり 
書写したものに礼拝や供養を捧げたり
他者に教えたりする事で
安穏や大福徳が得られ
過去・現在・未来の一切如来を供養するのと同じ功徳が得られ
飢饉や疾病 夭折などを免れるとされます。

「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
 ナモ・バガヴァティ・サーガラニルゴサーヤ
 タターガターヤ・アルハテ・サンミャク・サンブッダーヤ
 タドヤター・オン・スルベ・スヴァルナ・バドレ・スバドレ
 バドラーバティ・チャンドラバティ・アンガレ・マンガレ・スマンガレ
 マンダラバティ・アレ・アチャレ・アチャラバレ・ウドガタニ・ウドグタニ
 ウドベダニ・ウドケダニ・パシャバティ・ドヤナバティ・ダニャブラティ
 スリマティ・プラバーバティ・アマレ・ビマレ・ニルマレ・ルル・ルル
 ルルバティ・スルベ・スルバマレ・ビマレ・チャレ・アルチャナスティ
 アナンスティ・ビナンスティ・アビナスティ・アタナスティ・アビタナスティ
 アダナスティ・キタラトナスティ・ビスヴェ・ケシニ・ビスヴァルビ
 ビソニシ・ビスダースリ・ビクニナヤ・アヌタレ・アンクラ・マンクレ
 プラバンクレ・ピラメ・ビラメ・ビッダメ・リリメ・ディディメ
 クークーメ・ドゥメ・ドゥドゥメ・カーカーメ・タタレ・タラ・タラ
 ターラ・ターラ・タラヤ・タラヤ・バジュレ・バジュレ・バジュロ・バメ
 タケ・タケ・ターケ・ターケ・ウッゲ・ウッケ・ムッケ・ターケ・タルケ
 アヴァルタニ・プラヴァルタニ・バラサニ・バラサニ・キサダンリ
 バジュラ・ダーラ・サガラ・ニラゴサーナ・タターガタ・マヌスマラ
 スマラ・スマラ・サルヴァ・タターガタ・サドヤ・マヌスマラ・ダルマサトヤ
 マヌスマラ・サンガー・サトヤ・マヌスマラ・ダタ・ダタ・プーラ・プーラ・プーラヤ
 プーラニ・プーラニ・サルッヴァサム・サルッヴァ・サトヴァーナーン・チャ
 バーラ・バーラニ・アマレ・スマンガレ・サーナタマティ・スパーマティ
 マンガラバーニ・マハーマティ・バードラバティ・プラバーバティ・スチャンドラマティ
 アガッチャ・アガッチャ・サマヤ・マヌスマラ・スヴァーハー

 アバラニ・マヌスマラ・スヴァーハー
 
 アタラ・マヌスマラ・スヴァーハー

 プラバーバ・マヌスマラ・スヴァーハー

 サーバーバ・マヌスマラ・スヴァーハー

 ディーリー・マヌスマラ・スヴァーハー

 テジャヤ・マヌスマラ・スヴァーハー

 ジャヤ・マヌスマラ・スヴァーハー

 ビジャヤ・マヌスマラ・スヴァーハー

 フリダヤ・マヌスマラ・スヴァーハー

 サルヴァ・サットヴァ・ビナヤ・マヌスマラ・スヴァーハー

 オン・バスダレ・マヌスマラ・スヴァーハー

 オン・バススリエ・スヴァーハー

 オン・スリーバス・スヴァーハー

 オン・バス・スヴァーハー。」



「諸仏心ダラニ」




此のダラニを誦したり 他者に教えたりする事で
百千劫の罪が除かれ
無上正等菩提に至って不退転となり
病や短命などを免れ
常に諸仏を供養する事が得られるとされる。

「タドヤター
 ブッデ・スブッデ・マハー・ブッデ・イハー・ブッデ
 タダトラ・ブッデ・ブッデ・ブッデ・ブッデ
 アビブッデ・ムリトゥブッデ・ブッダ・マティ・ブッデ
 マハー・ブッデ・マティブッデ・サルヴァ・ブッダ 
 アヌマティ・サルヴァ・ブッダ・アヌ・ジュナーナテ
 ブッダ・ブッダ・ブッダ・ブッダ・ブッダ
 ブッダ・ブッダ・ブッダ・ブッダ・ブッダ
 
 タドヤター・スッデ・ススッデ・ススッデ・ソダニ・サンソダニ
 ニルマレ・マラ・アヴァガテ・ガティサマーティトランティ
 グラメ・サマサレ・サラーサラバリ・アソケ・ビソカ
 ソカサマニ・サンテ・ウパサンテ・プラサンテ・アヴァバーセ
 サルヴァ・ブニャイ・バリマティテ・サルヴァ・ダルマ
 プラティマンティテ・ハラ・ハラ・マラ・ハラ・チャラ・チャラ
 サムチャラ・チャラ・チャラ・サムチャラ・タラタラマタラ
 サムタラ・リネ・リネ・スリネ・サマリネ・リナマテ・ロカダレ
 ロカダレネ・ダラ・ダラ・ダラ・ダラ・ロダ・ロダ。・マハービジャヤ
 バーヒニ・ハナ・ハナ・サルヴァ・ブッデ・フリプレシ・トラシ
 サルヴァ・ジュナーパティ・サルヴァ・ジュナーパテ
 サルヴァ・ジュナーパラミテ・マハーブラティ・バンサムバーナネ
 サマンラ・アラケ・ブッデ・ビサエ・ブッダ・ブラティマンティタ
 バガヴァテ・サラ・サラ・プラサラ・プラサラ・ビサラ・ビサラ
 ブラサラ・サルヴァ・ソカ・アヴァガテ・スヴァーハー。」


「守護大千国土経」




「守護大千国土経」を一部でも読経したり
他者に教えたりする事で安穏や愛敬や
種々の果報が得られ
来世においては 諸天に生まれ 勝妙楽が得られるとされます。

以下「守護大千国土経」のダラニです。


「時広目天従坐而起(じこうもくてんじゅうざにき)
合掌恭敬白仏言(がっしょうきょうけいびゃくぶつごん)
世尊我於西方(せそんがおさいほう)
有六万四千大龍王衆(うろくまんしせんだいりゅうおうしゅ)
常起大雲与大海衆持於大水(じょうきだいうんよたいかいしゅじおたいすい)
現大勇猛作大闘戦(げんだいゆうさだいとうせん)
常於世間悩乱衆生(じょうおせけんのうらんしゅじょう)
我今謫罰令於仏前(がこんちゃくばつりょうおぶつぜん)
受持神呪即説呪曰(じゅじじんしゅそくせつしゅわつ)

ナモ・サンマンタ・ボダナン・オン
ダルマ・バラグレ・バラバティ・バリニ・ビサムゲ
ビバシ・サーガレ・カーリー・カーバリ・チャンディリ
キラニ・ニラジェネ・ビダーラニ・アヴァラニバテ・アチャレ
サルヴァ・サトエストゥ・ママ・アヒパム・サパリヴァラシャ
サルヴァ・サトヴァナンチャ・パンチマニャ・ママシ・スヴァーハー

ブッダージャービャー・サグラ・サジャ・ロカパーラー
マヒスヴァラ・ヤクサディプタヤ・サルヴァハーリティチャ
サブトリカーイマム・プスパム・シジャ・シタム・スヴァプラハナム
タマ・マーフティビリャム・テジュヴァステ・サマイ・スヴァリャム
マリナ・ジャニハタ・サルヴァロガ・シジャ・スヴァスティ・ヤストゥ
ママ・アヒパム・サパリヴァラシャ・サルヴァ・サトヴァナン・チャ
サルヴァビョー・バイトラパービョ・スヴァーハー。」
コメント