不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「七星儀礼」

2019年06月29日 | Weblog




このような儀式によって
自己に七星のエネルギーを満たす事ができるとされます。


心身や 儀式の場を浄化してから、
自己が 七芒星の中央に立っている様子を視覚化し

(1)東方に向かって
   両手を左側に伸ばしながら
   月の門を開き 月の力が自己に注がれると観じつつ
   ★「アーー。」と誦す。


(2)北方に向かって
   右手のみを握って 前方に伸ばしながら
   水星の門を開き 水星の力が自己に注がれると観じつつ
   ★「エーー。」と誦す。


(3)西方に向かって
   両手を 前方に伸ばしながら
   金星の門を開き 金星の力が自己に注がれると観じつつ
   ★「エイーー。」と誦す。


(4)南方に向かって
   両手を 腹に当てながら
   太陽の門を開き 太陽の力が自己に注がれると観じつつ
   ★「イーー。」と誦す。


(5)再び東方に向かって
   前屈して 両手で 足のつま先に触れながら
   火星の門を開き 火星の力が自己に注がれると観じつつ
   ★「オーー。」と誦す。


(6)そのまま東方に向かって
   両手を 胸の中央に当てながら
   木星の門を開き 木星の力が自己に注がれると観じつつ
   ★「ウーー。」と誦す。

(7)そのまま東方に向かって
   視線を空に向けて 両手を 頭頂に当てながら
   土星の門を開き 土星の力が自己に注がれると観じつつ
   ★「オウーー。」と誦す。
コメント (4)

「如意輪陀羅尼経」

2019年06月29日 | Weblog



「如意輪陀羅尼経」の陀羅尼を
聞いたり 書写したり 誦したりする事で 
如意と大威徳が得られ
菩提善根が成熟するとされ

もし常に誦すならば 大福利や大功徳が得られるとされます。


(如意輪陀羅尼)

「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ 
 ナマ・アーリャ・ボリョキーチー・シフラーヤ
 ボジサットバヤ・マカサットバヤ・マカキャロニキャヤ
 タドヤター・オン・チャクラバルティ・チンタマニ
 マハーバドゥメ・ルル・ティスタタ・バジュラ・バラ
 アーカラサメ・フム・スヴァーハー。」
コメント (4)

「7秒間呼吸法」

2019年06月29日 | Weblog



以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた、
「7秒間呼吸法」の紹介です。


++++++++++++++

「七秒呼吸法」を始めましょう

1 まず呼吸の調整をします。数回吸って吐いて自分の最も楽な呼吸をして準備します。

2約七秒間かけて息を鼻と口から半々にゆっくりと吸い込みます。
毎日15分続けて三ケ月もやっているうちに、小鼻(鼻の横)がツンツンしてくるようになります。
このツンツンがこの呼吸法では大事で、ツンツンになるような息の吸い込み方を覚えます。

3吸い込んだ息を臍下丹田に押し込みま、約七秒間呼吸を止めます。
息をするたびに臍下丹田が熱くなってくるのが正しい押し込みの方法です。
臍下丹田が熱くなったら、息を吐き出す時に
ここに溜まったエネルギーを体中にぐるぐるまわすようにイメージします。

4約七秒間で、口から息を吐き出します。最後はふっふっふぅーと、
肺の中の空気を最後まで吐き出します。
この時に、息を止めているあいだに集めた体中の疲労を吐き出すようにイメージします。

これを少なくとも五分間、繰り返します。
最初のうちは息が続かなくなることがありますが、大丈夫です。
もう一度「七秒呼吸法」をやり直して下さい。

何回かこの呼吸法を繰り返していくうちに、生あくびが出てくるとともに
涙がぼろぼろ出てきます。
これは、体内に溜まった疲労が炭酸ガスと水に変化したものですから、
生あくびが出おわるまで、涙が枯れるまで「七秒呼吸法」を繰り返して下さい。

「七秒呼吸法」を実行している間は、空気の出入りと、
外気から取り込んだ「氣」が体内を回ることに集中して下さい。雑念が湧いたら、また集中して下さい。

目は半眼(仏像のように少し開く)か閉じていてもかまいません。
半眼にしている場合には、ある程度まで集中しますと視野がぐっと暗くなります。

    

Step-1はここで終わりです。完全に習得するのには十数年かかりますが、
数ヶ月続けるだけでもかなりのパワーを呼吸で大気から吸収することができるようになります。

このパワーは、超能力と呼ばれているものの原動力になる燃料であり、
アニメ・ドラゴンボールでは「元気玉」と呼ばれているものの源です。
この燃料を体内にしこたま溜め込んで、自分の「元気玉」を作れるようにしましょう。
自分の元気玉をいつでも作れるようになっておくと、風邪気味の時などに大変役に立ちます。
コメント (4)

「風気の増長を得る」

2019年06月29日 | Weblog



風気の増長や調整を得るための眞言で

また風や 大気の浄化などに関する願望を叶えたいという場合も
この眞言を誦す事で 願望が叶えられます。


親指の先を 曲げた人差し指の甲の上に載せて
残りの指を伸ばして誦します。

★「オン・プム・オン・プム
  ヴァーム・ヴァーム 
  オン・ユム・ユム
  オン・パワンプルシャーイ・ナマー。」
コメント (4)

( 【令和初 大本女子プロレス】 出口春日 VS 出口紅 一本勝負 )

2019年06月29日 | Weblog





     +++++ 提供 +++++


     出口春日: (大本信徒連合会 六代教主)
     出口紅:(大本本部 五代教主)

     解説:ジョージ中山(天理教 早起き天皇)
     実況:チラリズム秋元 (幼女)

     レフリー:ペペ出口 (大本 変性男子)

     +++++++++++++




|・) 「さあ 令和初の台風襲来と共に、

     令和初の 大本女子プロレスリングの 幕開けであります。
 
     台風が 粉塵を払い 大気を清めてゆくように、

     この女子プロレスリングによって

     大本もまた 清められてゆくのか」



|・) 「本日は

     大本本部 五代教主である 出口紅(くれない)に

     大本信徒連合会 六代教主である

     出口春日が 挑みかかります。」



|・) 「この 一本勝負、

     解説は 天理教の 早起き天皇 ジョージ中山、

     実況は わたくし チラリズム秋元で

     お届け致します。」




(中山善司)               
(  `m´) 「…先日

          私がエビフライ本体よりも

          エビフライの尻尾の方が好物であるという事が
 
          暴露されてしまいましてね」



|・) 「なるほど

     尻尾は カリカリして 美味しいですからね」




(中山善司)               
(  `m´) 「…そして エビフライカレーは

          家で まさママが 時々作ってくれたんですよ。


          天理カレーが美味しいと言っても、

          私にとっては まさママが作ってくれるカレーが

          世界で一番 美味しかった」


(中山善司)               
(  `m´) 「…まさママは 強く たくましい女性でした。

          まさママを見ながら

          私もママのような 

         強い人間になりたいと思っていたんですね。」


|・) 「なるほど

     プロレスの世界にも

     マサ斉藤という 強くたくましい選手が いましたからね」



(中山善司)               
(  `m´) 「…ただ 残念な事に

          もう ママカレーを食べる事は出来ないので、

          そこで天理エビフライカレーですよ!

          今日は これを食べながら 試合を観る事にしますね。」



(中山善司)               
(  `m´)つ(天理エビフライカレー)




|・) 「それでは 両選手の 入場であります。

     まずは 大本本部サイド、

     出口紅(くれない)ーーーーーーーー!」




         ( 出口紅 )
       ζ~(  `m´)~ζ 


 \ ♪ 神が表に現われて  善と悪とを 立別ける /
 (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)



|・) 「大本本部サイドから

     大本宣伝歌の大合唱 そして手拍子、

     その中から 出口紅(くれない)が入って参ります!」




|・) 「続いて 大本信徒連合会サイド、

     出口春日ーーーーーーーー!」



    (出口春日)               
  ζ~(  `m´)~ζ



 \ ♪ まーがーつーの 神は すーさーぶーとーもー/
 (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)


|・) 「さあ こちらも

     本部に 負けじとの

     割れんばかりの 宣伝歌の合唱、

     闘いの場へと向かう

     この落慶法要歌手の 心中に

     去来するものは 何であるのか」



|・) 「ジョージさん

     今日の試合は どんな展開になりそうでしょうか」


(中山善司)               
(  `m´) 「…そうですねー

          ちょっと見当がつきませんけれども、
 
          ただ どちらの選手が勝っても

          ウチの天理教には 何の影響もないですよ。」



|・) 「なるほど。

     リング内では 今

     レフリーによる ボディーチェックが行われています。」


(出口ペペ)
(  `m´)つ 「…はい 両選手

           ボディーチェックですよ。」



(出口ペペ)
(  `m´)つ 「…それでは ボディーチェックが済みましたので、

           ちょっと 水分補給をする事にしましょうかね。」


(出口ペペ)
(  `m´)つ(抹茶)



|・) 「おっと

     レフリーがリング内で お茶を飲んでおります。

     こういった 憩いのムードを演出する事で

     会場の 張り詰めた空気を やわらげようとする

     演出なのでありましょうか?!」



    (出口春日)               
  ζ~(  `m´)~ζつ(マイク)



    (出口春日)               
  ζ~(  `m´)~ζ「…大本本部に 真なるものは ありません!

              梅野派も

              神定教主の私が 認めたものではありません!」




(出口ペペ)
(  `m´)=========================3  ブーーーーーーーーーーーッ!!
      ( 抹茶 )



(出口ペペ)                   (出口春日)
(  `m´)          ======茶=====3ζ~(`m´  )~ζ



             (出口春日)
           ζ~(  `m´)~ζつ…
       ~抹茶~  ~抹茶~ ~抹茶~ 

 

|・) 「凄まじい光景であります。

     試合開始 直前に

     出口春日の マイクパフォーマンス、

     そして レフリーによる 抹茶の噴き出しによって

     それが制止され

     結果 試合がお流れになってしまったようでありますが」



(中山善司)               
(  `m´) 「…レフリーに 異議あり!
 
          私が レフリーを制止させない事には」



(中山善司)                       (出口ペペ) 
(  `m´)================3  ブーーーーッ!!  (`m´  )
     |天理カレー|



        
        

         (出口ペペ)
         (`m´  )ミ サッ 
(中山善司)                    ( 出口紅 )
(  `m´)       ======カレー=====3ζ~(`m´  )~ζ



              ( 出口紅 )
           ζ~(  `m´ )~ζつ…
          ~~カレー~~   ~~カレー~~ 
        ~~カレー~~           



(中山善司)               
(  `m´) 「…あれ?

          私は 教主さんに カレーをヒットさせるつもりなど

          全く なかったのに。

          教主さんに 悪い事をしちゃったなあ」



|・) 「試合開始直前に

     両選手が 噴き出された抹茶とカレーによって

     相次ぎ気絶するという

     前代未聞の事態であります。」


|・) 「大本信仰の中には

     大本の中で起こる事は

     すべてが やがて世界の上に現出するという思想がありますが、

     このような リング内での結果によって

     世界にやがて 未曾有の恐るべき事態が

     顕れて来るというのか」




(中山善司)               
(  `m´)つ 「…試合も お流れになった所で     |・)!

           それじゃ 実況アナウンサーを 

           もらってゆく事にしよう」



(出口ペペ)                
(  `m´)つ「…梅子は 大本本部で        |・)!
  
          梅野派神業を果たすべきである」



|・) 「むせかえるような
 
     抹茶とカレーの匂いの中

     試合の決着が つかぬまま
     
     ひとまず会場より 御機嫌よう!」


|ミ サッ

コメント

「前世の記憶」

2019年06月29日 | Weblog











バーチャル結縁灌頂
http://www1.plala.or.jp/eiji/kanjyo.html


マハーカーリー女神に礼拝や供物を捧げて誦す事で
自己の認識せざる病をも除かれ
また横変死や悪影響 災厄などからも守られるとされます。

★「オン・クリー(Lの発音)ム・カリ(Lの発音)ャエー
  ログ・ムリチュ・ムクタエー・クリー(Lの発音)ム・パット。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


前世の記憶?

馬鹿げてるかもしれない。でも私が時々感じる感覚は、
もしかしたら前世と関わりがあるんじゃないかと思う事があるんです。

物心ついた頃から、和風の物が好きでした。
4~5歳くらいの頃は、和風な金魚の柄の物が大好きで大好きで、
金魚の手拭いをプレゼントされてから、大切に今日まで持ち続けています。

和風な物を見ると心が安らぐからですかね。

小学生になってから、豆柄の手拭いなど
なかなか小学生にしては変わった(?)センスの物を持ってたので、
あぁ、なんかまわりの同級生は何故この和風の良さが分からないんだろう、とか思っていました。


歴史の教科書で、当時の風景画や、話など見たり聞いたりすると、
とてつもなく懐かしいような気持ちになります。

和風のbgmや音楽を聞いても、懐かしくてたまらないし、感動して涙が出る事もあるし、
何だか今自分がいるべき場所はここじゃない、
どこかに帰らないといけない、そんな考えがふと頭を横切ったり。

短歌など聞けば、なんて繊細な気持ちで風景や日常を見ているんだろう、
昔の人って、なんか素晴らしいな、って。

和風の店に行くと、当時の店はこんなだったのかな、今もこんな風が良いのに。
何故和風な暮らしじゃなくなったんだろう、とか、
日本人には着物が一番似合うのにとか、頭がおかしい事を考えたりします。
切れ長な一重瞼なんて私にはとても魅力的です。

平安時代のも何となくいいな、って感じたりする事はありますが
一番心がざわざわするのは、大体江戸時代位です。



*******

霊感の強い主婦です。
自分や縁が強い人の前世が見えることがあります。

この文章のさわりをチラッと読んだだけで江戸時代でしょうか、
手ぬぐいを頭に巻いて金魚を売る商売の男性が見えました。
前後に桶があって肩に担ぐタイプです。

私は歴史に詳しくないのでそんなことが本当にあるのかググって見たら
江戸時代金魚売りあったみたいですね。
私の感覚では貴方はその当時金魚売りを商売にしていた男性だった時代があると思います。
コメント

潮風を待つ少女

2019年06月29日 | Weblog






♪潮風を待つ少女
https://www.youtube.com/watch?v=y4WqHjFx_gg

♪夏ひらく青春
https://www.youtube.com/watch?v=RzreGXm1Rf4

♪悲しきためいき
https://www.youtube.com/watch?v=boedqkpM43Q

♪青い果実
https://www.youtube.com/watch?v=EwZ80opBwa4

♪夜来香(テレサ・テン)
https://www.youtube.com/watch?v=xpkf8vyH4a0
コメント

「自己の一霊の光度を増す」

2019年06月29日 | Weblog




何遍も誦してゆくうちに
自己の一霊の光度が増すとされます。

★「オン・シュリ・マヒマ・アトマネ・ナマー
  サヴィトレ・ナマー。」


何遍も誦してゆくうちに
喜福が創造されるとされます。

★「オン・シャムブ・デヴァヤ・ナマハ。」


シヴァ神に礼拝や供物を捧げて
何遍も誦す事で 陰が祓われ
陽気を増し 幸運が得られ
明るい人生になるとされます。

★「オン・シャラヴァナ・バヴァヤ・ナマハ。」





「気を周天させる」

左右の手の両方でも もしくは片手でもよろしく

親指と人差し指を曲げて 三角形を作り、
指の間を ごく一点のみ接触させるようにして

残りの指を自然に伸ばして
手を胸の前に置き

手のひらを外側に向けます。

そうすると 気が自動的に周天します。


もし チャクラの部位などで 気が詰まって
周天できない場合は

手印を結んで 手を立てている状態から

手印を結んだままで 手のひらを上に向けて 
手を横にするようにします。


「遍照般若波羅蜜経」




「遍照般若波羅蜜経」の経文の 4文字以上を誦すのみで
罪過が除かれ 阿耨多羅三藐三菩提を速やかに証得し
八万倶胝 那由他 恒河沙などの無数の如来を供養するのと等しくなり

もし この経文を他人に流布するならば
過去生を知り 魔に侵される事がなく
臨終において 諸仏の来迎を受けるとされます。

長文の経文ですので
一部を抄掲させて頂きます。

++++++++++++++++++++++++++

「爾時(にじ)
釈迦如来(しゃかにょらい)
為調伏一切悪(いちょうぶくいっさいあく)
説一切法平等最勝般若波羅蜜経(せついっさいほうびょうどうさいしょうはんにゃはらみつきょう)
貪所戯論応見其貪(どんしょぎろんおうけんごどん)
癡所戯論応見其癡(ちしょぎろんおうけんごち)
一切法戯論応見一切法(いっさいほうぎろんおうけんいっさいほう)
般若波羅蜜応如是知(はんにゃはあみつおうにょぜち)
如是所説一切法行(にょぜしょせついっさいほうぎょう)
摂入秘密マン字義門(しょうにゅうひみつまんじぎもん)

仏告金剛手菩薩(ぶっごこんごうしゅぼさつ)
若有人於此般若波羅蜜(にゃくうにんおしはんにゃはらみつ)
聴聞受持読誦憶念(ちょうもんじゅじどくしょうおくねん)
假使彼人殺尽三界一切衆生(かしひにんせつじんさんかいいっさいしゅじょう)
彼所造罪無量無辺(ひしょぞうざいむりょうむへん)
以此持誦功徳之力速得消除(にしじしょうくどくしりきそくとくしょうじょ)
当証阿耨多羅三藐三菩提(とうしょうあのくたらさんみゃくさんぼだい)
如是所説一切法行(にょぜしょせついっさいほうぎょう)
摂入秘密ウン字義門(しょうにゅうひみつうんじぎもん)

爾時自性清浄如来(にじじしょうしょうじょうにょらい)
復説一切法聚集観自在(ぶせついっさいほうじゅしゅうかんじざい)
智印般若波羅蜜経(ちいんはんにゃはらみつきょう)
世間一切貪清浄故(せけんいっさいどんしょうじょうこ)
一切瞋清浄一切垢清浄(いっさいしんしょうじょういっさいくしょうじょう)
一切罪清浄一切衆生清浄(いっさいざいしょうじょういっさいしゅじょうしょうじょう)
一切法清浄一切智清浄(いっさいほうしょうじょういっさいちしょうじょう)
般若波羅蜜清浄(はんにゃはらみつしょうじょう)

仏告金剛手菩薩(ぶっごこんごうしゅぼさつ)
若有人於此般若波羅蜜(にゃくうにんおしはんやはらみつ)
聴聞受持読誦憶念(ちょうもんじゅじどくしょうおくねん)
彼人雖在一切貪欲泥中(すいざいいっさいどんよくないちゅう)
貪欲煩悩而不能染(どんよくぼんのうにふのうせん)
如紅蓮華淤泥不著故(にょこうれんげおないふじゃくこ)
如是不久当成(にょぜふくとうじょう)
阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼだい)


爾時一切三界主如来説(にじいっさいさんかいしゅにょらいせつ)
一切如来(いっさいにょらい)
灌頂生智蔵般若波羅蜜経(かんじょうしょうちぞうはんにゃはらみつきょう)
若施灌頂当得三界之内一切王身(にゃくせかんじょうとうとくさんかいしないいっさいおうしん)
若施利行当得所欲之願一切円満(にゃくせりぎょうとうとくしょよくしがんいっさいえんまん)
若以法施速証一切平等之法(にゃくにほうせそくしょういっさいびょうどうしほう)
若以財施於身口意一切快楽(にゃくにざいせおしんくいいっさいかいらく)
如是所説一切法行(にょぜしょせついっさいほうぎょう)
摂入秘密タラン字義門(しょうにゅうひみつたらんじぎもん)。」

コメント (3)