宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「三魂を保守し 七魄を制し 長安ならしめる法」

2020年03月24日 | Weblog




日暮れ時に 
右手の人差し指の先で
「人中(鼻の下の溝の中央の部位)」を3回押してから
小声で誦します。

「七魄澡煉(しちはくそうれん)
不動不傾(ふどうふけい)
長与三魂(ちょうよさんこん)
隠伏帝庭(いんぶくていてい)
保和三元(ほわさんげん)
通眞達霊(つうしんたつれい)
万凶消滅(まんきょうしょうめつ)
我得長生(がとくちょうせい)
遂為眞人(すいいしんじん)
上昇天庭(じょうしょうてんてい)。」
コメント (4)

「大乗本生心地観経」

2020年03月24日 | Weblog




「大乗本生心地観経」の わずか16文字でも
読誦したり 書写したり 他者に教えたりする事で
三千世界を七宝で満たして 諸仏を供養して得られる福利よりも
なお多い功徳が得られ
業障が滅し 貧に苦しむ事なく
愛敬や和睦 福智や寿徳の増長、
皮膚が潤沢となり 善心において堅牢となる事が得られるとされます。

「爾時(にじ)
薄伽梵(ばがぼん)
能善安住清浄法界(のうぜんあんじゅうしょうじょうほうかい)
三世平等無始無終(さんぜびょうどうむしむしゅう)
不動凝然常無断尽(ふどうぎょうねんじょうむだんじん)
大智光明普照世界(だいちこうみょうふしょうせかい)
善巧方便変現神通(ぜんこうほうべんへんげんじんつう)
化十方土靡不周遍(かじっぽうどまふしゅうへん)
是薄伽梵(ぜばがぼん)
告文殊師利菩薩摩訶薩言(ごもんじゅしりぼさつまかさつごん)
瑜伽行者観月輪已(ゆがぎょうしゃかんがちりんり)
応観三種大秘密法(おうかんさんじゅだいひみつほう)
云何為三(うんかいさん)
一者心秘密(いっしゃしんひみつ)
二者語秘密(にしゃごひみつ)
三者身秘密(さんしゃしんひみつ)
云何名為心秘密法(うんかみょういしんひみつほう)
瑜伽行者(ゆがぎょうしゃ)
観満月中出生金色五鈷金剛(かんまんがつちゅうしゅっしょうこんじきごここんごう)
光明煥然猶如鎔金(こうみょうかんねんゆうにょようきん)
放於無数大白光明(ほうおむすうだいびゃくこうみょう)
以是観察名心秘密(にぜかんんさつみょうしんひみつ)
云何名為語言秘密(うんかみょういごごんひみつ)
オン・ティスタ・バジュラ。」


コメント (2)

「新型肺炎に対して 孔雀明王の加持を得る」

2020年03月24日 | Weblog




++++++++

都内、530人患者増加 試算

オリンピック延期になるかもと言い出したら早速コレだよ。
オリンピックやりたいがために大事なデータ今まで出さず、
国民犠牲にしようとしてたんでしょ?
めちゃめちゃだよ。

*******

オリンピック延期が濃厚だから、
開き直って隠していた予測を公表したのがバレバレ。

*******

詳細な感染情報を出さず、検査もほとんど拒否してきた結果、
日本だけは大丈夫だという誤った考えを生み出し、
多くの人々の意識が緩んでしまった。


*******

オリンピック開催という一部の人間の私欲の為に検査数を抑え、実態を隠蔽し、
都民の油断を招いた結果として感染が爆発的に増える事態となったら
人災以外のなにものでもない。

このような政治家しか選ばれない日本に幻滅するしかないが、
せめて海外からの入国者とか言い訳にすることだけはやめてもらいたい。
あなた達のせいですよ。


++++++++


孔雀明王の眞言には
一切の毒を滅して 安楽と長寿を得させる功徳があるとされ、
現在は 新型肺炎に対する祈祷においても 適用されています。


何遍も誦す。

「南無(なむ)
仏母大孔雀明王菩薩(ぶつもだいくじゃくみょうおうぼさつ)
摩訶薩(まかさつ)。」

何遍も誦す。

「オン・マユラ・キランテイ・ソワカ。」


(回向)

「回向新型冠状(えこうしんがたかんじょう)
病毒肺炎感染患者(びょうどくはいえんかんせんかんじゃ)
早日康復(そうじつこうふく)
回向全体救護医療人員(えこうぜんたいきゅうごいりょうじんいん)
一切平安(いっさいへいあん)
回向疫情早日解除(えこうやくじょうそうじつかいじょ)
疾病有薬能癒(しっぺいうやくのうゆ)。」
コメント

「海神祓」

2020年03月24日 | Weblog





「高天原(たかまのはら)に神留座(かむづまりま)す
皇親神漏岐(すめむつかむろぎ)
神漏美(かむろみ)の命(みこと)を以(もち)て
大海龍(おおわたつみ) 小海龍(こわたつみ)
諸海龍神(もろわたつかみ)を称(たた)へ奉(たてまつ)りて
五色(いついろ)の幣帛(みてくら)を
五方(いつかた)に取配(とりはえ)て
品般(しなじな)の供物(そなえもの)を
横山(よこやま)に置足(おきたらわ)して
神祓(かむはら)ひに祓(はら)ひ給(たま)ひて
清浄心(きよきむね)を悟(さとし)て
速納受(はやきこしめ)し
皇神(すめかみ)の御勅(みこと)に依奉(よざしたてまつ)りて
大海原(おおうなばら)に有住(あれま)す
広物狭物(ひろものさもの)を
神集(かむつどい)に集給(つどいたま)ひ
網目(あみま)に入給(いりたま)ひ
日(ひ)の守(まも)り 夜(よ)の護(まも)りに
守護給(まもりたま)ひて
罪咎祟(つみとがたたり)は 不在物(あらじもの)をと
常磐(ときわ)堅磐(かきわ)に
清(きよ)め給(たま)ひし事(こと)の由(よし)を
八百万神等諸共(やおよろづのかみたちもろとも)に
所聞食(きこしめせ)と申(もう)す。」
コメント

「シンハ・ヒマパント(神象獅)の加持を受ける」

2020年03月24日 | Weblog


(シンハ・ヒマパント(神象獅))

タイ仏教において崇敬されている
シンハ・ヒマパント(神象獅)の神図の刺青をしたり

シンハ・ヒマパント(神象獅)の図像に礼拝や供養を捧げて誦す事で
守護や 霊的な力を授かるとされます。


★「プッタ・サエト・マハー・ナータン・ワン・ナゴ
  シンハ・ナー・タガン・プッタ・シラサー
  ドタエチャエナ・マーラ・サエナー・ブパラー
  チェウッヤン・チャッヤ・パカワンドゥ・マエ。」
コメント

(  天理教 女子青年大会 よろこびフェスティバル )

2020年03月24日 | Weblog



+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■


(中山善司)               
(  `m´)  「…ルービックキューブの達人は

           2分以内に 完成させる事ができるそうです。

           でも 私は ルービックキューブを完成させた事が

           今まで1度もないなあ」



+++++++++++++++



           | ■□  天理教本部 ■□ |

|・)し 「視聴者の皆さん

      天理教本部 中庭より こんにちは

      チラリズム秋元でございます。」


|・)し 「本日は 

      天理教 女子青年会による

      よろこびフェスティバルなるイベントが

      夕づとめの後に

      催されるという情報を入手いたしまして、

      その夜の女たちの祭りの様子は いかに、

      早速 中庭に突入いたします!」


          | ■□  よろこびフェスティバル  ■□ |

|・)し


  ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
     ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ
       ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ




ζ~(  `m´)~ζ 「…信仰のよろこびを 広げつつ

             今夜は 歌って 踊って 飲んで食べて

             喜ぶざますー!!」


 |・)し    |ワッフル ||フランクフルト | |バナナケーキ |



|・)し 「中庭には 既に大勢の客が つめかけ、

      この人類のふるさとの地に

      南蛮渡来の ハイカラな栄養源を提供する模擬店が

      見渡す限り 並んでいるわけであります」




ζ~(  `m´)~ζ 「…タコ焼きは いかがざますかーー!!」
  |タコ焼き |



|・)し 「おっと

      南蛮料理の模擬店が 並ぶ中で

      こちらは 職人気質を漂わせ

      時代に流されぬ

      温故知新の タコ焼きの お店であります。

      ソースと たこ焼きの香りが

      多くの客を 引き寄せております」



ζ~(  `m´)~ζつ 「…皆さま ステージをご覧下さい。

              これから 出し物の

              ヒップホップダンスを するざますー!」


         ♪    ♪   ♪   ♪

ζ~(  `m´)~ζつζ~(  `m´)~ζつζ~(  `m´)~ζつ



|・)し 「立教 183年目、

      女たちの 軽薄な南蛮スタイルの踊りが

      おぢばの舞台で 展開されております!

      まさに恐るべきは ミーハー!

      かつては 国家権力と戦った 格闘集団であった天理教が

      今や完全に その姿形を変え

      ぬるま湯的ムードに 浸っております!」



ζ~(  `m´)~ζつ 「…それでは 次は歌ざますよー!」



|・)し 「それでは わたくしも

      これより ステージに上がりまして、

      一曲 歌わせて頂こうと思います」

 

♪恋のフーガ
https://www.youtube.com/watch?v=3QleHpURhb8

|・)し♪「払わされて 払わされて
      まだ足りないと言われるの
      浪費によって 消えてゆく
      ようぼくの献金

      ベンツにも シーマにも
      役員が乗ってるの
      ようぼくが ノルマの献金をと
      ほほ濡らす涙

      初めから 神がいない
      神様商売の 大教会

       陽気暮らしなど 得られぬと
       みんな あきらめて
       泣きながら 背にしたの
       通った大教会を

      初めから 神がいない
      神様商売の 大教会を
      金の亡者が寄って
      献金を 集めていたの
      口実を ひのきしんと」



ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ ζ~(  `m´)~ζ     |・)し




ζ~(  `m´)~ζつ 「…さっきから 実況して   |・)し!

              勝手に歌っているのは

              宮地神仙道のクソガキざます!!!!

              今夜こそ 女子青年会が 捕獲するざますよ!!!!」



            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…昨日は どん兵衛の きつねうどんを食べたよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ    「…娘を 勝手に捕獲する事を 誰が許可したのや!

              この よろこびフェスティバルで

              真柱が おさしづのガスを 授ける事にする!!」



(中山善司)                       
(`m´  ) =======================3  ブーーーーーッ!!   
   



~おさしづのガス~      ~おさしづのガス~  ~おさしづのガス~
                        ~おさしづのガス~    
     \  キャーーーーーーー!!! /         ~おさしづのガス~

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ ~おさしづのガス~



(中山善司)               
(  `m´)          |・)し
       


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…それでは もみは           |・)し!

            教祖殿で

            今夜から パパの御指導に従うと誓うのや」



|・)し 「おさしづのガスの熱風が 吹き荒れる

      この よろこびフェスティバルの会場に

      女たちの 感激の叫び声が 響き渡る、

      凄まじい様子を お届けしました所で

      それでは会場より 御機嫌よう!」


|ミ サッ! 

コメント

星々の喝采

2020年03月24日 | Weblog








♪星々の喝采
https://www.youtube.com/watch?v=DC_W3XgeaI8

♪星々が咲く夜
https://www.youtube.com/watch?v=nBsCyOUc_eo

♪丘の星々
https://www.youtube.com/watch?v=_PrE_z6Lpco

♪星々
https://www.youtube.com/watch?v=SfyYQsEQAjA

♪星影のワルツ
https://www.youtube.com/watch?v=g1Ouw9c0pGY
コメント

「スヴァリ羅漢の強力な加持を受ける」

2020年03月24日 | Weblog



スヴァリ羅漢の図像に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
霊的・物質的な幸いの 強力な加持が授けられるとされます。

「サートゥ・シワリー(Lの発音)・ジャ・マハー・タエロ・ウガーサ。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++

これは俺の叔母さんから聞いた話な
俺のいとこ、つまり叔母さんの息子はK視庁に勤めてんだけど
そこの先輩が実際に体験をした話を先日叔母さんに聞いたわけよ
その先輩をAさんとしよう

Aさんはもともと地方出身者らしく、就職(K視庁)が決まって上京したわけよ
んで、部屋借りなきゃってことで都内のS区で探したんだって
そこは田舎者、東京の家賃の高さにあまりの愕然
少しでも家賃の安い物件をと思い、S区内探し回ったんだと
すると何と、一か月家賃8000円の部屋を発見したワケだ
しかもいたって普通のワンルームマンション
でもまぁAさんも馬鹿じゃねーからな
この安さの裏には何かある、絶対何か曰く付きの部屋だ、と気づいていたみたい
しかしそこはK察官の卵
物怖じしないというか怖いものなしというか、
もともとオバケなんか信じないって感じの人だったらしいから即契約
俺みたいなヘタレなら絶対契約しないねw

さて、いよいよその部屋での生活が始まったわけだ
同時に「それ」も一日目の夜から始まった
どこからか、壁を「トントン」って叩く音が聞こえてきたんだ
最初はAさんも、何だこの程度かってぐらいにしか考えてなかった
だが毎夜毎夜その音は続き、次第にその音が強くなっていった
一週間もした頃には「ドンドン」って感じになり、
ここにきて初めてAさんは恐怖を覚え初めてきた

さらにそれから数日後、遂にAさんは見ちまったんだ
勤務を終えてその部屋に帰り、玄関のドアを開けると見知らぬ女が立っていた
その女は真っ白なワンピースみたいな服を着ており、ガリガリの手足だった
髪は胸元まであり、その髪のせいで顔は全く見えない
Aさんは即座にこの世のモノでは無いことを悟り、後輩の家まで走って逃げたそうだ
その後輩をBとしよう


翌日Aさんは後輩のBと一緒にあるお寺に行った
そこの住職さんにことのいきさつを説明すると、すぐ部屋を出るように言われた
その際に、部屋にお札を貼って出るように言われ、十数枚のお札を渡された
すぐにAさんは引越しの準備やら手続きやらをし、部屋を出ることに決めた

引っ越し当日、Aさんは後輩Bに手伝ってもらい、無事に積み込みは終わった
最後に、寺の住職に言われたように部屋のあちこちにお札を貼っていった
するとBが突然「息苦しい」と言い出し呼吸困難に陥ってしまった
慌てたAさんはすぐに救急車を呼び、Bと一緒に病院に
レントゲンを撮ってみると、Bの気道に何か詰まっているのがすぐに判明
早速それを取り出してみると・・・
それは直径2センチほどの小さいボールのようなものだった
医者が首を傾げていたが、Aさんは恐怖に打ち震えていた
そのボールのようなものは、先ほど貼ったはずのお札だった
何枚ものお札を両手でギュッと握りつぶしたように丸められていたのだ
(バキ外伝で花山がタバコの箱を握ってカッチカチのボールにしたようなヤツ)
幸いBは処置が早かったため一命を取り留めた

後日、Aさんはその部屋を紹介した不動産屋に行った
不動産屋を問い詰めると、新たな事実を聞くことができた

その部屋は窒息死や呼吸困難で亡くなった人が過去にも何人もいること
以前お祓いも依頼したが全て断られたこと
何でもあまりにも強い怨霊だったんだと
原因は現在まで全く不明らしい
コメント

「虎面レルシ神の加持を受ける」

2020年03月24日 | Weblog

(タイ仏教における 虎面レルシ神)

ヒンドゥー教と融合した タイ仏教では
ヒンドゥー教の ナラシンハ神に似ている
虎面レルシ神が崇敬されており

虎面レルシ神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
強力な守護や 解脱するための力
六根清浄 福徳などが授けられるとされます。


★「オン・ルエラー・マハー・ルエラー
  パヤッケ・パヤッコエ・イッティリッタエ・イッティリットエ
  シラエ・シラエ・クロエ・クロエ・ヤードエ・ベン・マン・ナーハム
  グー・ディアル・バンギアル・ドエル・ドエル。」

「イティピソの呪」



タイ仏教における 基本的な「イティピソの呪」で、
誦す事により 呪詛や災や厄 病などが除かれ
道開きの力や 寿徳が得られるとされ

最も高い効果を得たい場合は
仏前で礼拝や供養を捧げてから
自分の年齢+1の数(20歳の場合は 21回)の回数を誦すというものです。

「イティピソ・パカワ
 アラハン・サンマ・サンプット
 ヴィジャジャ・ラナ・サンパノ・スカト
 ロ(Lの発音)カ・ヴィトゥ・アヌタロ(Lの発音)
 プリサタンマ・サラヒ
 サッタン・タイワ・マヌサナン・プット・パカワティ。」


「妙法蓮華三昧」



以下 「妙法蓮華三昧」の「陀羅尼秘密三摩耶品」です。

「金剛薩た(こんごうさった)
白世尊言(びゃくせそんごん)
十羅刹等本源云何(じうらせつとうほんげんうんか)
毘盧遮那仏告言(びるしゃなぶつごごん)
十羅刹女(じうらせつにょ)
本有三覚(ほんうさんがく)
一者 等覚(いっしゃ とうがく)
二者 妙覚(にしゃ みょうがく)
三者 本覚(さんしゃ ほんがく)
初四羅刹(しょしらせつ)
浄行等四大菩薩(じょうぎょうとうしだいぼさつ)
第五羅刹(だいごらせつ)
釈迦牟尼(しゃかむに)
中四羅刹(ちゅうしらせつ)
八葉四大菩薩(はちようしだいぼさつ)
第十羅刹(だいじうらせつ)
多宝如来(たほうにょらい)
又十羅刹十如是(ゆうじうらせつじうにょぜ)
尊形八羅刹八葉如是(そんぎょうはちらせつはちようにょぜ)
第九睾諦第九如是(だいくこうていだいくにょぜ)
第十羅刹本末究竟等也(だいじうらせつほんまくつきょうとうや)。」

コメント