宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

ダライ・ラマ法王 85歳の誕生日に「ファーストアルバム」リリース

2020年07月07日 | Weblog



チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世が85歳を迎えた6日、
ファーストアルバムをリリースした。

「内なる世界(インナーワールド、Inner World)」と題されたアルバムには、
ダライ・ラマ14世による瞑想の祈りや仏教の教えが収録されている。
ニュージーランドのミュージシャンで信徒の
ジュネル・クニン(Junelle Kunin)氏による説得が実を結び、
5年の制作期間を経て発表に至った。

クニン氏によると、レコーディング現場でのダライ・ラマ14世は
「明確なビジョンを持って作品づくりと向き合っていた」という。

同氏は「マントラ(真言)も収録されているが、宗教的な作品ではない。
ただ、聞く人を前向きにさせたり、癒やしや英知、力が与えられる作品にしたかった」と話す。

アルバムの宣伝動画で、デビューを決意した理由を聞かれたダライ・ラマ14世は
「私の人生の目的は、可能な限り人々に奉仕することだからだ」と語った。


インド北部ダラムサラ(Dharamsala)にあるチベット亡命政府の
ロブサン・センゲ(Lobsang Sangay)首相はアルバムについて、
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が発生する中で
「多くの人の精神的癒し」になることを期待していると述べた。

センゲ氏によると、ダライ・ラマ14世は
新型ウイルスによるロックダウン(都市封鎖)の期間を最大限に活かし、
「休暇のように」過ごしているという。

同氏は「ロックダウンによって、ダライ・ラマ14世は静かに過ごしながら、
聖典を読むことや 毎日の祈りに時間を使うことができ、
霊的に非常に充実している。
彼は85歳になり、必要な静養を取っている」と述べた。


インナーワールドの視聴は こちらから可能です。
Dalai Lama - Inner World
https://www.youtube.com/watch?v=9EQVj2MmtDo
コメント

「自己の内なる仏父と仏母のマントラ」

2020年07月07日 | Weblog



チベット仏教における
自己の内なる仏父と仏母のマントラです。



高藤聡一郎の「秘伝!チベット密教奥義」における行法などで 
父光明と母光明が関わってきますが、

仏父と仏母に対する 供養や修練を繰り返し行って
基本的な土台ができてからでなければ、

行法などで いきなり父光明と母光明が関わる部分を実践してみたとしても
成功する可能性は 殆ど無いのではないかと思われます。


(仏父の心呪)

「オン・シュリ・ヴァジュラ・ヘヘ・ルル・カム
 ウン・ウン・パット・ダキニ・ザラ・シャムバラム・ソーハー。」

(仏父の随心呪)

「オン・フリー・ハハ・ウン・ウン・パット。」

(仏母の心呪)

「オン・ヴァジュラ・ベロツァニエ・ウン・ウン
 パット・パット・ソーハー。」

(仏母の随心呪)

「オン・サルヴァ・ブッダ・ダキニエ・ヴァジュラ
ワルナニエ・ウン・ウン・パット・ソーハー。」
コメント

「施餓鬼法」

2020年07月07日 | Weblog



浄水の入った器に 少量の米粒を入れて
器を左手で持ち、

右手は 薬指のみを立てて
残りの指を曲げて 親指で人差し指と中指と小指を抑えて
薬指の先で 浄水をかき混ぜながら 7遍誦します。

それから7遍誦します。

「サンバラガタ。」

「南無(なむ)
宝髻如来(ほうけいにょらい)。」

薬指を 器の縁に置いて誦します。

「南無宝髻如来尊(なむほうけいにょらいそん)
過去已証究竟道(かこいしょうくきょうどう)
十号具足行願満(じうごうぐそくぎょうまんがん)
見聞瞻睹利無辺(けんもんせんとりむへん)
教化人天開正路(きょうかにんてんかいしょうろ)
破滅悪業釈纏愆(はめつあくごうしゃくてんけん)
常能称念志不退(じょうのうしょうねんしふたい)
十二縁生自超然(じうにいんねんしょうじちょうねん)
諸法従縁起(しょほうじゅうえんぎ)
如来説是因(にょらいせつぜいん)
彼法因縁尽(ひほういんねんじん)
是大沙門説(ぜだいしゃもんせつ)。」


3遍誦す。

「タドヤター・ビチャニ・ビチャニ・ビチャニ・ビチャニ
サムスチャニ・サムスチャニ・サムスチャニ
ビシニ・ビシニ・ビシニ・スヴァーハー

タドヤター・ナミニ・ナミニ・ナミニ
サディニ・サディニ・サディニ
サプラシニ・サプラシニ・サプラシニ・スヴァーハー

タドヤター・ベトラニ・ベトラニ・ベトラニ
トリシニニ・トリシニニ・トリシニニ
ウパディニ・ウパデlニ・ウパディニ・スヴァーハー

タドヤター・バディニ・バディニ・バディニ
サティニ・サティニ・サティニ
サマニニ・サマニニ・サマニニ・スヴァーハー。」


ここで浄水と米粒を 大地の上か 下水に流して
餓鬼に施すと観じる。

(回向)

「善哉釈迦尊(ぜんざいしゃかそん)
説妙法明呪(せつみょうほうみょうしゅ)
生福除衆悪(しょうふくじょしゅあく)
十二支相応(じうにしそうおう)
我遵如来教(がじゅんにょらいきょう)
加持水食聚(かじすいじきじゅ)
受者得安楽(じゅしゃとくあんらく)
所求皆円満(しょぐかいえんまん)。」
コメント

「自然災害や魔障に対する グルリンポチェの加持を受ける」

2020年07月07日 | Weblog




グルリンポチェに 礼拝や供養を捧げて誦す事で
自然災害や魔障に対する加持が授けられます。



「三世仏陀グルリンポチェ(さんぜぶっだいぐるりんぽちぇ)
一切悉地尊主大楽足(いっさいしっちそんしゅたいらくそん)
遣諸中断伏魔忿怒力(けんしょちゅうだんふくまふんぬりき)
至心恭敬祈請求加持(ししんきょうけいきせいぐかじ)
地水火風四大災害等(ちすいかふうしだいさいがいとう)
息滅外内秘密中断已(そくめつげないひみつちゅうだんい)
所念迅速成弁求加持(しょねんじんそくじょうべんぐかじ)。」
コメント

「御詠歌によって功徳を受ける」

2020年07月07日 | Weblog








コメント

「自己の罪障や悪業の浄化と 仏法より離れざる事が得られる」

2020年07月07日 | Weblog




「諸仏金剛輪(しょぶつこんごうりん)
勝照無辺方(しょうしょうむへんほう)
摧滅宿生習(さいめつしゅくしょうしゅう)
業犯重悪障(じゅうはんじゅうあくしょう)
弟子○○(でし 自分の名前)
深悪障習染(じんあくしょうしゅうせん)
雖屢懺悪業(すいるざんあくごう)
縁境還復造(えんきょうげんぶぞう)
欲海心重浪(よくかいしんじゅうろう)
塵染識固著(じんせんしきこじゃく)
浄法行常没(じょうほうぎょうじょうもつ)
願誓復断離(がんぜいぶだんり)
無摂帰心処(むしょうきしんしょ)
陳悪尊前露(ちんあくそんぜんろ)
祈尊大恩怙(きそんだいおんこ)
帰命永不離(きみょうえいふり)
住法三昧耶(じゅうぼうさんまや)
性空金剛輪(しょうくうこんごうりん)
一切時普照(いっさいじふしょう)
無有染心生(むうせんしんしょう)
惟法住一念(ゆいほうじゅういつねん)
大悲金剛輪(だいひこんごうりん)
体性琉明澈(たいしょうるみょうてつ)
大輪金剛尊(だいりんこんごうそん)。」

「ナマク シチリヤ ジビキャナン サルバ タタギャタナン
アン ビラジ ビラジ マカ シャキャラ
バシリ サタ サタ サラテイ サラテイ
タライ タライ ビダマニ
サンバンジャニ タラマチ
シッタギレイ タラン ソワカ。」



コメント

( 天理幼稚園 七夕祭り )

2020年07月07日 | Weblog




+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■

 【号外】真柱様が召し上がられたガリガリ君に 当たりが出た


(中山善司)               
(  `m´)  「…一昨日食べた ガリガリ君の棒が

           当たりでした。

           嬉しいですね」



+++++++++++++++


           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |



ζ~(  `m´)~ζ   「…今日は 七夕です。

               北海道では 8月7日に七夕祭りが 行われますが、

               七夕は本来 旧暦で行うものであるので、

               北海道の七夕の方が 

               本来の七夕の日付に近いんですよねー」



ζ~(  `m´)~ζ   「…とにかく 今日は七夕祭りという事で、

               短冊に お願い事を書いてつるし、

               七夕の歌を 歌ってから

               天の川ゼリーを みんなで食べましょう」



            \  はーーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


               
(中山善司)               
(  `m´)  「…こちらで 七夕祭りが行われるという事で

           私も来たんですよ」

 
            ζ~(  `m´)~ζ



ζ~(  `m´)~ζ   「…それでしたら 真柱様も御一緒に

               短冊に願い事を書かれて、

               天の川ゼリーを 召し上がって下さい」



(  `m´)つ|短冊|  「…短冊に 願い事を書いたよー」



(  `m´)つ   | 真柱様の笑顔が見れますように |



(中山善司)               
(  `m´)  「…そうかー

           みんな 私の笑顔を見たいと 思ってくれているんだなー」


                   (中山善司)               
                  (  `─´)


            \  わーい! 真柱様が笑ってるー! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)(  `m´)



(中山善司)               
(  `m´)  「…私も 短冊に願い事を書く事にするか」


(中山善司)               
(  `m´)つ|短冊|




   |・)し!  | 娘が早く 大本から離れますように  善司 |



            \ ♪ 七夕さらさら のきばに揺れる ♪ /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)(  `m´)




ζ~(  `m´)~ζ   「…それでは 七夕ゼリーを食べましょう」



            \ 綺麗で 美味しいねー! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)(  `m´)




(中山善司)               
(  `m´)つ(七夕ゼリー)



           (中田善亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…皆さん 七夕祭りですか、

            風情がありますなあ。

            織姫と彦星の2人が なぜ分け隔てられてしまったのか、

            それは お尽くしが足りなかったからなんでしょうなあ」



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…金の繋ぎが 命の繋ぎ、

            この理解なしに 天理信仰は あり得ませんから、

            皆さんも早いうちから 認識して頂きたい」

             
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!

            そんな言葉は お前が一人で

            勝手に言っているだけや!

            金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


(中山善司)               
(  `m´)              |・)し
                          
       

       
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は 天の川に向かって      |・)し!

            今日から私は パパの御指導に

            完全に従いますと 誓うのや」


|ミ サッ! 

コメント

ポーランドの守護神ヤスナ・グラ修道院の「黒いマリア」

2020年07月07日 | Weblog








ポーランドの守護神ヤスナ・グラ修道院の「黒いマリア」
https://www.youtube.com/watch?v=1LGTIvRD20c

バゴーのチャカッワイン僧院 托鉢僧
https://www.youtube.com/watch?v=hgySrFUSflI

スリランカのマハメウナーワ僧院
https://www.youtube.com/watch?v=juHa5BRQqc4

大チベット祭 in NAGANO
https://www.youtube.com/watch?v=8LF5tHw2DH0

モービ森林僧院を訪ねて
https://www.youtube.com/watch?v=YjNrONbIZRI
コメント

「グルリンポチェより 悪縁が除かれ善縁を増す加持を授かる」

2020年07月07日 | Weblog




グルリンポチェに 礼拝や供養を捧げて誦す事で
悪縁が除かれ善縁を増す加持を授かるとされます。

「祈祷ウゲン大宝尊(きとううげんだいほうそん)
違縁障礙皆不生(いえんしょうげかいふしょう)
順縁意楽悉円満(じゅんえんいらくしつえんまん)
祈賜共不共悉地(きしくふくしっち)。」



以下 ネットに投稿されていた 霊降ろしの方法ですが、
実践非推奨です。

+++++++++

謎の遊び?何かしら意味ありげな降霊術?「ヒエアカゴ」漢字で書くと「冷え赤子」

【ヒエアカゴ】

「用意する物」
・桶(普通のプラスチックの桶でも良い)
・針
・赤い花びら(牡丹がベストだが、なければ赤い花びらでも良い)
・針金人形(普通の針金でよりあわせて作る)
・赤い絹糸と青い絹糸
・塩を入れた小袋
・全身が隠れる毛布

「事前準備」
1、針金人形の、頭部、右手、右足、左足に赤い糸をぐるぐる巻き、首、胸、腰に青い糸をぐるぐる巻く

2、部屋には明かりはつけない暗い状態でやるのがベスト(ロウソク1本程度なら可)

3、北か、西側に窓かドアがあるなら開けて置くと良い

「午前二時になったら」
1、桶にまず水をはって、その後に、赤い花びらをその上に浮かべる

2、針金人形をゆっくりと、桶の水に沈める

3、右手で上から下に下から右に、右から上に半月を描くように三回まわす

4、その時に「ヒエアカゴ」と心の中で三回唱えながらまわす

5、入れた針金人形を右手の人差し、指で最後に左腕部分を(何も巻いていない所)三回抓る真似をする

6、頭部、右手、右足、左足に、針を刺す(赤い部分にだけみたい)

7、その後、仰向けに寝て、全身を毛布で包む、そして、左手に塩袋持って左手を出す

8、周りの空気が変わり始めたと感じても、
必ず一時間はそのままで居る事(アラームでも付けておくと良いかも?)

「終わり方」
一時間たったら、寝たまま小袋から塩を取り出し、少々口に含む
その後、桶の水に残りの塩を入れて、左手で半月を5回描いておしまい
コメント

「観世音菩薩を賛嘆して功徳を得る」

2020年07月07日 | Weblog


チベット大蔵経には 観世音菩薩を賛嘆する事で
無量の功徳が得られると記されています。

「観自在(かんじざい)
大悲懐(だいひかい)
正法明仏再来(しょうぼうみょうぶつさいらい)
愍見衆生淪苦海 (いんけんしゅじょうりんくかい)
乗願済頽衰(じょうがんさいたいすい)
千手千眼奮展開(せんじゅせんげんふんてんかい)
救厄難事理かい(きゅうやくなんじりかい)
補処極楽継導師(ほしょごくらくけいどうし)
円通妙無碍(えんつうみょうむげ)
虔念供養勤礼拝(けんねんくようごんらいはい)
福慧漾蓮台(ふくえようれんだい)。」


「深沙大将の加持を受ける」


(深沙大将)

深沙大将は 福徳や除障
自己を縛り付けているものから 
自己を解き放つ加持などを授けられる存在とされ、

深沙大将の図像に 礼拝や供養を捧げて行います。

21遍誦す。

「南無(なむ)
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。」

3遍誦す。

「南無(なむ)
理智不二(りちふに)
深沙大神王(じんじゃだいじんおう)。」

何遍も誦す。

「オン・ジャンバ・ジャンバ・フルフル・ママドゥラン。」


「ティルタンカーラに礼拝して功徳を受ける」


(ティルタンカーラ)

ジャイナ教の聖地で礼拝する際や
ティルタンカーラの図像に礼拝して誦す事で
ティルタンカーラの功徳が授けられるとされます。

これは 例えばネット上で
ティルタンカーラの画像を目にした場合などにも
適用されます。

★「ジャン・キンチ・ナマ・ティッタム
  サッゲ・パヤリ(Lの発音)・マヌセ・ロ(Lの発音)エ
  ジャイム・ジナ・ビムバイム・タイム・サッヴァイム・ヴァンダミ。」
コメント