宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「守護と奇跡が授けられるマントラ」

2020年07月15日 | Weblog




礼拝や供養を捧げて誦す事で、
守護と奇跡が授けられるとされます。

★「コダンダ・ラマ・パヒ
  コダンダ・ラマ・パヒ
  コンダ・ラマ・パッタビラマ・パヒ
  パッタビラマ・ハラ・ハラ・ガンガ
  シヴァ・シヴァ・ガンガ
  シャカラ・ガンガ・ジャイ・パンドゥランガ。」
コメント

「懺悔を行う」

2020年07月15日 | Weblog




懺悔は 自己の業障や八識を浄化する
非常に有力な手段であるとされています。

祭壇の前で誦します。

「十方円満一切菩薩了徹我(じっぽうえんまんいっさいぼさつりょうてつが)
祈請究竟之遮破(きせいくきょうししゃは)
悉知無明散逸之縁故(しっちむみょうさんいつしえんこ)
常堕輪回無尽之漂泊(じょうだりんねむじんしひょうはく)

未解人身難得之甘露(みげにんしんなんとくしかんろ)
竟棄究竟無二之宝蔵(きょうきくきょうむにしほうぞう)

皆明生死無常之了義(かいみょうしょうじむじょうしりょうぎ)
却守凡夫執着之妄想(きゃくしゅぼんぷしゅじゃくしもうそう)
分別貪得昇起之業力(ふんべつどんとくしょうきしごうりき)
幻化遮目迷惑之屏障(げんかしゃもくめいわくしへいしょう)
雖聞解脱之道于当下(すいもんげだつしどううとうか)
又因虚妄造作不善果(ゆういんこもうぞうさふぜんか)
貪愛之心易染如明鏡(どんあいししんいせんにょみょうきょう)
不明縁起来去無自性(ふみょうえんききょらいむじしょう)

無尽虚空一切菩薩了徹我(むじんこくういっさいぼさつりょうてつが)
祈請究竟之加持(きせいくきょうしかじ)

堪破対境能滅三身相(たんはたいきょうのうめつさんしんそう)
能了一切娑婆如是生(のうりょういっさいしゃばにょぜしょう)
自浄一切執着罪障故(じじょういっさいしゅうじゃくざいしょうこ)
能破一切相上之迷惑(のうはいっさいそうじょうしめいわく)
悉発無量慈悲之功徳(しつほつむりょうじひしくどく)
摂于悲心内外得解脱(しょううひしんないげとくげだつ)
願得清浄不動之依止(がんとくしょうじょうふどうしえし)
遠離一切游戯之幻相(おんりいっさいゆうぎしげんそう)

悉発無上虔眞之道心(しつほつむじょうけんしんしどうしん)
断除我執輪回之驕妄(だんじょがしゅりんねしきょうもう)
祈成師我究竟無二別(きじょうしがくきょうむにべつ)
願令平等自在断取舎(がんりょうびょうどうじざいだんしゅしゃ)。」
コメント

「楊柳観音の加持によって 病が癒される」

2020年07月15日 | Weblog




この法は 新型肺炎に対しても適用されます。

楊柳観音の図像と 柳の枝を1本用意してから行います。

楊柳観音の図像に 礼拝や供養を捧げてから
柳の枝を右手に持ち、
左手の平を 左胸に当てて21遍誦します。

「オン・ヴァジュラ・ダルマ・バイサジャ・ラージャーヤ・スヴァーハー。」

終えたら 柳の枝は処分するようにします。
コメント

「御詠歌によって功徳を受ける」

2020年07月15日 | Weblog





コメント

「コンクシェルによって加持力を受ける」

2020年07月15日 | Weblog



(コンクシェル)

コンクシェルは オンラインで購入可能です。

ヒンドゥー体系の中では
コンクシェルを部屋の中に置いておく事で
陰気が除かれ 貝から陽の振動が発され
自己の霊魂と 周囲環境が浄化され、
調和や幸運を招き 
肝や腎や 血液循環の助けになるなどの効果があるとされ、

正式な開眼作法として、
冷たい牛乳と蜂蜜を混ぜたものを注ぎかけて
洗い流してから

赤い糸で縛って 練り白檀を塗って
そしてマントラを誦す事になっていますが、
正式な方法ではなくても ある程度近い方法を採る事で
効果が得られそうです。

このマントラは 開眼作法の時や
礼拝をして加持を受けたい時に誦します。

★「オン・ナマー・カームデヌ・ゴムキ・シャンカヤ
  マン・サルヴァ・カリャ・シッディ
  クル・クル・スヴァーハー。」
コメント

「鏡智観自在菩薩の加持を受ける」

2020年07月15日 | Weblog


「五仏種智世間稀(ごぶつしゅちせけんき)
鏡智観音第一奇(きょうちかんのんだいいちき)
宝鏡円明照大千(ほうきょうえんみょうしょうだいせん)
智慧通達無上意(ちえつうたつむじょうい)

至心頂礼(ししんちょうらい)
鏡智観自在菩薩(きょうちかんじざいぼさつ)
宝鏡手眼(ほうきょうしゅげん)。」

何遍も誦す。

「オン・ヴァジュラ・ダルマ・サルヴァ・シッディ
マハー・ジュナーナ・スヴァーハー。」
コメント

( 天理幼稚園 松茸御飯行事 )

2020年07月15日 | Weblog





+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■

   

(中山善司)               
(  `m´)  「…豚足は好きで たまに食べますけれども」



(中山善司)               
(  `m´)  「…月江は 豚足を食べた事があるかな?」   |・)



|・) 「ないもん」


(中山善司)               
(  `m´)  「…おやさまは 松茸も御好きだったようですが」



(中山善司)               
(  `m´)  「…月江は 松茸を食べた事があるかな?」   |・)



|・) 「ないもん」


(中山善司)               
(  `m´)                |・)

+++++++++++++++


           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |



ζ~(  `m´)~ζ   「…皆さん

               味覚を通じて おやさまの人生に触れる行事の続きで、

               今日は 松茸ご飯行事です」



ζ~(  `m´)~ζ   「…奈良県には 松茸が採れる山が 幾つかありますが、

               うーん

               【貧に落ち切れ】と教えながら

               贅沢な松茸ご飯を 食べてしまうのは

               今の感覚では ちょっと合わない感じも

               してしまいますけれども」


ζ~(  `m´)~ζ   「…とにかく 今日の行事は

               松茸の風味を堪能するためではなくて、

               あくまで おやさまの御苦労や人生を思うために

               松茸ご飯を 頂くんですよ」



            \  はーーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し




ζ~(  `m´)~ζ   「…では 真柱様より、

               御話しを頂きます、」


(中山善司)               
(  `m´)  「…皆さん

           おやさまは 昔

           【命あっての物種というてある。身上が元や。金銭は二の切りや。
 
           早く二の切りを惜しまずに施しして、身上助からにゃならん。】

           こう お話しをされました」


(中山善司)               
(  `m´)  「…こういう言葉を 極端に解釈すると、

           金の繋ぎは 命の繋ぎとか、

           命が惜しくば 無理をしてでも お供えをしろ、

           こういう具合になってしまいますけれども」



(中山善司)               
(  `m´)  「…おやさまの 御言葉は、

           智慧を持って 解釈をしなくては 狂信に陥る可能性があります。


           おやさまだって 柿の葉寿司や 松茸ご飯が 

           好物だったという事ですから、

           自分や家族が 一握りの米も 食べられなくなるまで 

           施したというわけではないと考えられます」


(中山善司)               
(  `m´)  「…また 天理教は 仏教要素も非常に濃い宗教でして、

           仏教で 最高の施しの行は、法施であるとされています。

           法施とは 無償で仏法・正法を人々に与える行動を指しており、

           宗教における 施しというのは本来、

           お金だけではないんですよね」


(中山善司)               
(  `m´)  「…そして 施しは手段であって 目的ではありません。

           ところが現在 施しが目的とされていたり、


           【自分の命が助かりたいから 施しをする】というのも、

           純粋な動機ではなくて

           欲という不純さが 混じってしまいそうな気もしますけれども…」


(中山善司)               
(  `m´)  「…そして 天理教でも 仏教でも

           施しの行と 懺悔の行は 

           本来 並行して行うべきものとなっています。


           今の天理教では 懺悔について 

           教内で ほとんど語られなくなり、

           表面的な ひのきしんと お供え こればかりになってしまい、

           自己浄化の機会が 極めて少なくなってしまった、

           これも問題であると感じております」

          



ζ~(  `m´)~ζ   「…真柱様 ありがとうございました。

               園児の皆さん ご飯を頂く前に
                
               【ここは親里】を歌いましょう」



               ♪ここは親里 世界の里よ ♪
            \  あなたと私の まことの故郷よ  /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し




ζ~(  `m´)~ζ   「…それでは

               おやさまの人生や 御苦労を思いながら、

               感謝して お茶と 松茸ご飯を頂きましょう」

             
           |・)し
                (松茸ご飯)


             

           (中山大亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中山大亮)
(  `m´)つ  「…伯父さん!

            私は早く 真柱になりたいんです!

            さっさと 私に譲って下さい!」
           




(中山善司)                           (中山大亮)
(`m´  ) =======================3  ブーーーーーッ!!   (`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中山大亮)
                    (  `m´)つ… カクッ




(中山善司)               
(  `m´)              |・)し
                          
       

       
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は 松茸ご飯を食べる前に      |・)し!

            みんなの前で

            今日から私は パパの御指導に

            いつまでも従いますと 誓うのや」


|ミ サッ! 











コメント (2)

Old Timeless Gospel Hymns Classics

2020年07月15日 | Weblog









♪Old Timeless Gospel Hymns Classics
https://www.youtube.com/watch?v=BWw05lKqL1g

♪The Old Rugged Cross
https://www.youtube.com/watch?v=pClVtWjMBoY

♪I'll Fly Away
https://www.youtube.com/watch?v=Rgq8BkGSd7c

♪Blessed Assurance
https://www.youtube.com/watch?v=wPZMlvgN1Hw

♪I Will Follow Him
https://www.youtube.com/watch?v=jgPMYQTINNk
コメント

「貴石と真言」

2020年07月15日 | Weblog




精神世界の中では
「パワーストーンを身に付けさえすれば
石が保有する霊力が発揮される」という宣伝が多くなっていますが、

伝統的には いわゆるパワーストーンを手に入れたら
浄化した後に エネルギーを込める作法をする事が必要とされており、

また ヒンドゥー体系では、
そうしてエネルギーが込められた石を身に付けたりして、
その石の属性の星の真言を誦す事で 更に石の力が得られるとされています。

(赤珊瑚の真言)

赤珊瑚は 火星に属するもので、
火星の真言を誦します。

★「ダラニガルバ・サンブタム
  ヴィドユカンティ・サンプラバム
  クマラム・シャクタハスタムチャ
  マンガラ(Lの発音)ム
  プラナマミャハム。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++


生まれる前の事をうっすら覚えてる。
女性で、子供いた。

生まれる前は真っ白な場所を飛んで追いかけっこして遊んでた。
その子と一緒に産まれる約束をして、
その条件で母親を選んで、降りてきた先が母と父の新婚旅行先(実際に景色は一致した)でした。

一緒に遊んでた子は、保育園で出会った。
なぜか、直感ですぐわかった。

*******

寝る前などに、半分寝て半分起きてるような状態の時に頭に浮かぶ映像です

古い時代の外国の街並み

ある男性が私を気に入りました
私はその男性を好きとも嫌いとも何とも思っていませんでした

その男性に好意を持つ女性が嫉妬し
私を逆恨みしました

彼女は私が悪魔に憑かれて男を誘惑していると
嘘の話を街の人々に言ってまわり

私は人々から暴行を受け殺されました

人付き合いをしておらず孤立していた私には味方してくれる人もいませんでした

ただ一人静かに暮らしていても
こんな悪夢のような出来事がふりかかってくるのかと
大変な衝撃の中死にました


*******

前世はシスター

何回も霊媒師(多数)に言われた
そして何故かクロスネックレスしてる
小さい頃から気になるのは十字架
教会で自分のお葬式の夢もずっと見る
実家は浄土真宗なのに不思議

何でもいいけどね

*******



嘘だと思われるかもしれないけど、
うちの4歳娘の前世は多分福島県のおばあちゃん。
「〇〇(自分の名前)がおばあちゃんだった時は~」と話し始めたり、
知らない方言を話す時もあって、どこの言葉だろうと思って検索したら福島県。

水が来て窓から出たとか、ふとした時にエッ?と思うような事言ってた。
最近はもう全く言わない。

震災にあわれた方が不快に思う内容かもしれないけど、嘘じゃないんです。
今、自然災害の少ない土地で私が大事に育ててます。

コメント

「龍自在王如来の加持を受ける」

2020年07月15日 | Weblog



焼香したり 供物を捧げて何遍も誦す。

「南無(なむ)
龍自在王如来(りゅうじざいおうにょらい)。」


(回向)

「回向給八大龍王(えこうきゅうはちだいりゅうおう)
法界一切龍族衆生(ほうかいいっさいりゅうぞくしゅじょう)
〇〇(自分の住まう地域の名前)
地山河湖海之龍衆(ちざんだこかいしりゅうしゅ)
皆能度脱衆厄難(かいのうどさつしゅやくなん)
財富増益(ざいふぞうやく)
業消智朗(ごうしょうちろう)
福慧増長(ふくえぞうちょう)
究竟証菩提(くきょうしょうぼだい)。」


「法華経を随喜讃嘆して 無量の功徳を得る」







法華経を礼拝したり 随喜讃嘆するのみで
無量の功徳が得られるとされています。

「妙法華経奥典蔵(みょうほっけきょうおうてんぞう)
独尊無上勝法王(どくそんむじょうしょうほうおう)
功徳浩瀚無倫比(くどくこうかんむりんひ)
億劫莫能尽称揚(おくごうまくのうじんしょうよう)
須由聞之得授記(すゆもんしとくじゅき)
刹那消融無始障(せつなしょうゆうむししょう)
寧願砕身誓弘護(ねいがんさいしんせいこうご)
普使有情証実相(ふしうじょうしょうじっそう)。」



「病や貧が去り 気迫や福徳 寿徳が得られる」



金剛合掌をして 左右の人差し指を曲げて 指先同士をつけて
左右の親指は 揃えて並べて 中指の上に置いて 7遍誦す。

「オン・アモガ・プジャマニ パドマ・ヴァジュレ・タタガタ・ヴァイロキテ
サマンタ・プラサラ・ウン。」

手印を結んだまま 両手を頭上に持ち上げ、
頭上で手印を解いて 両手をゆっくり降ろし、
それから再び 何遍も同様に誦す。
可能であれば 108遍誦す。
コメント