宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「浄度三昧経」

2020年08月06日 | Weblog




「浄度三昧経」を 一部でも受持する事で
守護や功徳が得られるとされます。

以下 「浄度三昧経」の一部です。

「仏告(ぶっご)
浄度大士及四部衆(じょうぢだいしきゅうしぶしゅ)
道尊且貴(どうそんしゃき)
道以清白為首(どうにしょうびゃくいしゅ)
領梵行為道信(りょうぼんぎょういどうしん)
斎戒浄如水月(さいかいじょうにょすいがつ)
是道之性(ぜどうししょう)
若有不堪任清浄戒者(にゃくうふじんにんしょうじょうかいしゃ)
不当自極強(ふとうじごくごう)
欲入海洗除衆垢(よくにゅうかいせんじょしゅく)
竟未洗垢(きょうみせんく)
而反溺死(にはんできし)
弟子中有不能(でしちゅううふのう)
守護経戒身口意者(しゅごきょうかいしんくいしゃ)
不当強入弟子輩中(ふとうごうにゅうでしはいちゅう)
更相染汗(こうそうせんかん)
共同利者(くどうりしゃ)
其罪同等(ございどうとう)
慎之則為福(しんしそくいふく)

浄度白仏言(じょうどびゃくぶつごん)
世尊弘演大慈(せそんこうえんだいじ)
愍傷衆生(みんしょうしゅじょう)
尽度一切十方(じんどいっさいじっぽう)
諸天 人民(しょてん にんみん)
三塗之属(さんずししゃ)
莫不過度者(まくふかどしゃ)
今復為未来者(こんぶいみらいしゃ)
垂訓教化(すいくんきょうか)
為後生者(いこうしょうしゃ)
深垂恩覆蓋(じんすいおんふくかい)
願礼如来無量覚(がんらいにょらいむりょうがく)

仏告浄度(ぶっごじょうど)
一切諸天 人民(いっさいしょてん にんみん)
欲自度故(よくじどこ)
乃受仏教戒(ないじゅぶっきょうかい)
如法奉行(にょほうぶぎょう)
依仏慧(えぶつえ)
自得福徳(じとくふくとく)
得度得道(とくどとくどう)
仏実不度人(ぶつじつふどにん)
人自度耳(にんじどに)

浄度白仏言(じょうどびゃくぶつごん)
仏開甘露門(ぶっかいかんろもん)
演六度無極(えんろくどむごく)
四禅 四等 四諦(しぜん しとう してい)
大慈令一切依慧(だいじりょういっさいええ)
施行六度(せぎょうろくど)
莫不免難(まくふめんなん)
度脱生死者(どだつしょうじしゃ)
仏説浄度等尊法(ぶっせつじょうどとうそんぼう)
如我目所睹見(にょがもくしょとけん)
不可計百千之衆(ふかけいひゃくせんししゅ)
莫不従仏得度者(まくふじゅうぶっとくどしゃ)

仏告浄度(ぶっごじょうど)
如汝所言(にょにょしょごん)
一切依仏三尊(いっさいえぶつさんそん)
仏授与経戒(ぶつじゅよきょうかい)
尽可度之(じんかどし)
若有愚人(にゃくうぐにん)
作悪甚健(さあくじんけん)
不受聖化(ふじゅしょうか)
仏説万章(ぶっせつまんしょう)
罪人不信(ざいにんふしん)
不受仏教(ふじゅぶっきょう)
不能強度(ふのうきょうど)
若復有宿悪之人(にゃくぶうしゅくあにしにん)
多罪少福(たざいしょうふく)
不憂死後(ふうしご)
神入悪道(じんにゅうあくどう)
但念治生(たんねんちしょう)
四出求利(ししゅつぐり)
以為家業(にいかごう)
給与妻子(きゅうよさいし)
斎日不肯入塔寺(さいじつふこうにゅうとうじ)
受持斎戒(じゅじさいかい)
亦不念作福施(やくふねんさふくせ)
導師教戒語之(どうしきょうかいごし)
罪人端自謂為是(ざいにんたんじいいぜ)
而語師言(にごしごん)
道是我心中(どうぜがしんちゅう)
戒与法亦是我心中(かいよほうやくぜがしんちゅう)
仏亦人(ぶつやくにん)
師亦人(しやくにん)
我亦人(がやくにん)
人相似(にんそうに)
有何異(うかい)
多辞云云也(たじうんうんや)。」

コメント

「ルアン・ポー・ペン聖僧により守護を受ける」

2020年08月06日 | Weblog


(ルアン・ポー・ペン聖僧)

タイの仏教法術の導師にして 非常な高僧であり
2002年に円寂された ルアン・ポー・ペン聖僧は
タイ仏教の中で 礼拝の対象となっており、

ルアン・ポー・ペン聖僧の図像に 礼拝や供養を捧げたり
聖僧のお守りを身に着けて誦す事で
守護が授けられます。

3遍誦す。

「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト
 ハルラト・スムマ・スム・プッタサ。」

1遍誦す。

「プラプート・タンラクサー・プラタムマン・ラクサー
 プラサン・カン・ラク・サー
 プラビ・ダー・ラクサー
 プラマーン・ダー・ラクサー
 イラチャー・カタ・ラサー
 ナマナア・ノゴナガ・ゴールナガ
 ナアガアン・アサンウィスロ(Lの発音)・プサプーパ
 サンウィター・プガヤパ・アルパーマジュパ
 ティーマ・サンアンク・パスウチャ・サタウィピパサウ
 タマッタン・パガー・セントー・サッター
 アルハ・ガンハ・ネイハ・ナモー・ブッターヤ
 ナマ・パタジャパガサ・マ・ア・ウ。」

コメント

「前世退行の瞑想法」

2020年08月06日 | Weblog



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++


飲み屋で教わった方法で見たけど 本当に前世なのか妄想なのかが判らない
一応 人生三回分を見た

一度はローマ時代のグラマー美女
酒場の歌姫 天涯孤独のせいか悲観的で厭世的で浮世離れした人
若い将校(野心家美青年)の囲われものになって 豪邸に独りで暮らしてた
彼に娘を娶せた人(大物軍人)の差金で 将校の遠征中に刺客を放たれコロされた
槍で胸をひとつき こうなるとうすうすわかってたから誰も恨まなかった

二度目はイタリアかスペインの貧乏少年 赤い巻き毛にそばかす 時代は産業革命後
母はおらず怖い父親と出戻りの姉と幼い甥とで暮らしている
甥ばかり可愛がられて面白くないが朗らかな姉は心の拠り所だった
窮屈で固くて冷たい木靴を履いて 石畳を歩いて仕事に行く
大通りで何かの露店を開いて夕方にとぼとぼ家に帰る パンの買い食いが唯一の楽しみ
好景気な都会で一旗あげようかと考えていたが その矢先に大通りで馬車にはねられ終わる


三度目はドイツの少女 時代は第一次大戦前後 黒い長い髪 白い木綿のワンピース
厳しいだけの父親(高位の教師)を嫌った母は若い男と失踪した
だから父は母の一族が大嫌いだが 少女は母方の叔父と祖母が大好きだった
白いワンピースに裸足 黒い土の森を抜けて よく遊びに行っていた

祖母は安楽椅子に座ってよく庭を眺めていた 丸い眼鏡 優しい微笑み
叔父は旅好きの自由人 ほうぼうの話を面白おかしく聞かせてくれた
あるとき叔父が結婚し 妻と子ができた
幸せそうな叔父一家 その中に入りたいのに 入れなくて 
遠くから眺めていた 黒い土のついた足が冷たかった
社会的には偉いが理解力の乏しい父との二人暮らしで病んで 26歳頃 
パニックからの薬の過剰摂取で終えた



飲み屋で教わったのは「リラックス状態で目を瞑り
『階段を下りていく』のをイメージする」というもの
軽い気持ちで試してみて、すぐに「イタリアだかスペインの貧乏少年」の人生を見た

ローマとドイツはイタリア?時代の記憶にくっついた状態で現れて、
一度で三つ全部見た
初めから終わりまで眠ってはいなかったので、夢ではないと思うが、
本当に前世か妄想なのかは判らない…


あと、「階段を下りるとき、足元を見る」ってアドバイスがあった気がする…
だから足元を見てた そしたらいつの間にか木靴を履いてた

木靴の足は石畳の上を歩いてた 感触はあるけど暗闇だった
暗闇の出口は石の建造物 くぐり抜けたら青空が見えたよ
乾いてて冷たくて刺すような青空 綺麗だけどさみしかった

ちなみにこの方法を教えてくれた飲み屋の主(男性)は、
「戦国時代、合戦後の夜に戦場に行って
兵士のなきがらから鎧や刀をかっぱらっていた」と言っていた
その生々しく人間臭いエピソードを聞いたから、このやり方を信じたんだな

「貴族だった、芸術家だった」みたいな綺麗すぎる話聞いてたら信じなかったと思う
コメント

「シャンカ・トゥンカル(法螺貝) 」

2020年08月06日 | Weblog



( シャンカ・トゥンカル(法螺貝) )


ヒンドゥー体系や チベット仏教で礼拝の対象や聖具として使用される
シャンカ・トゥンカル(法螺貝) は 
オンラインショップで購入できます。


「シャンカ・トゥンカル」は 
家の中に置いておくだけで 調和や神の祝福を招くとされ、
持つ場合は 右手で持ちます。

法螺貝を吹いて出す音は 「オン」のマントラと同じであり、



「シャンカ・トゥンカル」の穴の中に 浄水を満たして 一晩置いておき
その水に 少量の薔薇水を加えたものを皮膚に浸透させると
皮膚の病や不調が癒され、

その水を加えた湯水で 髪を洗い続けてゆくうちに
髪の自然な色が戻るとされ


「シャンカ・トゥンカル」を神体と拝して
功徳を受ける場合は
「シャンカ・トゥンカル」に
米や灯明 香や浄水などを捧げて このように誦します。

★「オン・フリーム・シュリーム・ナマー
  シダル・カラスタヤ・パヨニディ・ジャタヤン
  ラクシュミ・サホダラヤ・ファル(Lの発音)
  プラダヤ・スリダクシナヴァルタ・シャンカヤ
  スリ・フリーム・ナマー。」
コメント

「セトラプ護法による 諸難を免れる加持を受ける」

2020年08月06日 | Weblog



(セトラプ護法)

セトラプ護法神は チベット仏教における
非常に強力な守護を与える本尊とされ、

大陸においては 茅山系統の呪詛が 非常に強力であるとして
特に恐れられる事が多いですが、

茅山系統の呪詛をかけられた ある人が 
セトラプ護法神の守護と加持を受けて、
呪詛を破ったというケースも報告されています。

セトラプ護法神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
諸難を免れるとされ
新型肺炎に対しても適用されます。

「金剛薬叉(こんごうやくしゃ)
弥陀所化(みだしょか)
身批金甲(しんひこんこう)
手持宝棒(しゅじほうぼう)
旭日光輝(きょくじつこうき)
乾坤蕩漾(けんこんとうよう)
神力降魔(じんりきごうま)
威徳除障(いとくじょしょう)
若有誦持(にゃくうしょうじ)
願尊衛守(がんそんえいしゅ)
成弁順縁(じょうべんじゅんえん)
回遮諸難(えしゃしょなん)
伽藍護法(がらんごほう)
勿稽勿遅(ぶっけいぶっち)
縦馬奔騰(じゅうまほんとう)
速降吉祥(そっこうきっしょう)。」
コメント

「御詠歌によって功徳を受ける」

2020年08月06日 | Weblog






コメント

「道院の度鬼眞言」

2020年08月06日 | Weblog




わたくし自身は これまで道院と関りを持った機会がありませんが、
道院の呪や伝書、経書は 既に台湾や大陸で一般公開されており、
そういった所から 道院で伝授されている呪を知る機会を得たりしています。


道院の伝書や経書を見ますと、
般若心経や 金剛経 道教の経文 大悲陀羅尼 尊勝陀羅尼
「オン・マニ・ペメ・ウン」の眞言など
道教や仏教の経文や陀羅尼も 聖典や聖呪として多数用いられており、

道教や仏教の信仰の延長先に 道院の信仰があるように観察されます。

以下の呪は 道院の伝書に掲載されている「度鬼眞言」ですが、
道院固有の呪ではなく、
仏教の施餓鬼法の1つの回向偈が
道院では 「度鬼眞言」として用いられているようです。

餓鬼を悪趣より救い出すために誦します。

「四生登於(ししょうとうお)
宝地三有(ほうちさんう)
托化蓮池(たくかれんち)
河沙餓鬼(がしゃがき)
証三賢万類(しょうさんけんばんるい)
有情登十地(うじょうとうじっじ)。」

コメント

( 天理幼稚園 拍子木とちゃんぽんの練習 )

2020年08月06日 | Weblog




+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■

 ─ 真柱様の 御祖母様の思い出 ─

(中山善司)               
(  `m´)  「…父方の祖母が作ってくれた

           げんこつぐらいある 大きなおにぎりが

           今でも時々 食べたくなります。」

(中山善司)               
(  `m´)  「…逆に 母方の祖母は

           あまり 料理が上手じゃなかった…」


(中山善司)               
(  `m´) ママー



+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん 

             この幼稚園では

             おてふりや 拍子木や ちゃんぽんの練習をして、

             皆さんが将来 一人前のようぼくとして

             おつとめができるための基礎を

             身に着けてもらう事になっています。」



ζ~(  `m´)~ζ 「…今日は 拍子木や ちゃんぽんの

             一番最初の基本を 学ぶことにしましょう。

             一生懸命 練習する事で

             真柱様のように 上手に拍子木ができるようになりますよ」



            \  はーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは まず

             2つのグループに分かれて

             1つは拍子木のグループ、

             もう1つは ちゃんぽんのグループに分かれます。」


ζ~(  `m´)~ζ 「…そして

             一番基本となる

             【悪しきをはろうて 助けたまえ 天理王命】という節に合わせて、

              拍子木と ちゃんぽんを 

              タイミングよく 相互に行いましょう」



           (中田善亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…おや 皆さん 

             今日は 拍子木と ちゃんぽんの練習ですか、

             いいですなあ。

             やはり 鉄は熱いうちに打て、

             御教えも 早いうちから 身に着けるべきですからなあ」


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…天理教の教えの基本とは

             金の繋ぎは 命の繋ぎ、

             これを悟って 命を繋ぐために 献金をする、

             こういう事なんですな」


            \  えーーーーーっ?! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し




(中田善亮)
(  `m´)つ   「…えーっでは ありませんよ。

             皆さんも 私ぐらいのおっさんになったら、

             ああ あの時 表統領先生が言っていた事が正しかったと

             判ってくるというものです」



ζ~(  `m´)~ζ 「…それでは 拍子木組と ちゃんぽん組に分かれて下さい」




ζ~(  `m´)~ζ(  `m´)   |・)し   (`m´  )ζ~(`m´  )~ζ
    【拍子木組】                  【ちゃんぽん組】


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…クソガキがいたのか!

             今日こそ 捕獲せねば」



♪難破船
https://www.youtube.com/watch?v=Hnt6h8IJQGo

|・)し♪「献金ノルマなんて やめておけばいい
      ようぼくたちが泣いたら
      おやさまの伝えた教えと
      違ってるかもしれないと
      そう役員たちに 言ってみせるのは
      神とようぼくたちのため
      役員たちって 神様商売なの
      教会は 信仰の難破船

      役員たち 贅沢したまま
      欲や高慢に 堕ちていってる
      欲の底へ 沈んだなら
      神に祈る真似なんて やめて欲しい

      高級車を乗り回したいなら
      おやさまの教えはできない
      貧しい生活をしたおやさまより
      贅沢するのは おかしいわ

      ようぼく達の抗議に ふりむきもせず
      豪勢な宴会をしては
      ようぼくの苦しさ 知りもしない
      教会は 信仰の難破船

      陽気暮らしだよと言われても
      役員たちを見て 陽気に見えない
      金と欲に 身をまかせて
      役員たちが 沈んでいる

      神が見えない この道を
      ようぼくが苦しみ歩いた
      役員たちは 知らんぷりで
      拝金主義のまま 通り過ぎる

      ただ神様を失くしただけで
      何もかもが消えるわ
      立派な祭壇に 神もいない
      教会は 信仰の難破船」


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…さっさと 捕獲 と…」 |・)し!   



      

            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…お酒は好きだけど

                       フルーティーな日本酒は 苦手だよ!

                       ジー君 登場!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!

           娘を勝手に捕獲する事など

           真柱が 許さないのや!

            金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


(中山善司)               
(  `m´)              |・)し
       

       
(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は            |・)し!

            さっさと パパの御指導に

            忠実に従いますと 誓えばええのや」

|ミ サッ! 


コメント

「主の変容の祝日」

2020年08月06日 | Weblog







♪メシアン「我らの主イエス・キリストの変容」
https://www.youtube.com/watch?v=dOekfQIns4s

♪ルカ受難曲
https://www.youtube.com/watch?v=kilAvkKHtP8

♪すべての無名犠牲者たちに
https://www.youtube.com/watch?v=T01BjHj_vls

♪峡谷から星たちへ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Z0gui2THgnM

♪パイプオルガンで弾く讃美歌
https://www.youtube.com/watch?v=EekqPcQUBYs
コメント

「外出前に誦す事で 出先で安全に過ごせる」

2020年08月06日 | Weblog




タイ仏教の呪で
外出前に誦す事で 出先で安全に過ごせるとされます。

★「プット・ハワエ・ラッカティ・トゥンマ
  ジャリン・チャッタン・マハンタン
  ヴィヤワッサカレ(Lの発音)。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++

自分の前世の記憶

前世1一番初め
女。巫女みたいな。高床式っぽい建物から大勢の人の前で、何かを喋ってた。
殺されて死んだ。多分12歳くらい。

前世2
男。平安貴族かな?とりあえず鞠蹴ってた。5歳で殺されて死んだ。

ちなみにどっちも同じのに殺されてるってうか前世3以降も同じのに殺され短命に終わってて、
今が一番長生きしてるんだけど信じる人いる?

*******

私が初めて前世を知ったのは軽く妄想したときだった
階段をおりて扉を開けたら前世の場所っていうやり方の妄想

足元をまず見たら右にぞうりを履いて左は素足だったwなんで?
見渡した景色は戦争した後の風景で死体が転がっているような
感じだった

見た目の自分の姿はどうなんだろうと思ったら 後姿だったけど
汚い着物を着ている娘のような感じだった

どうしてこんな場所を見せられたのだろう?と思ったら場面が変わった

私は林の中から、もう一人の女の人と遠くを眺めている
もう一人の女の人はすごく焦っている様子で、早く帰りましょう
みたいな雰囲気がバンバン

私は呑気に遠くを眺めて安堵している様子だった
私が見ていたものは、武将の陣のところで武将が生きて座っているのを確認できて喜んでいる
しかもその武将、こっちに意識向けちゃったもんだから

もう一人の女の人がバレる!って、さらに焦っちゃって、ホントはまだ
眺めていたかったんだけど腕を強くひっぱるから
仕方ないな~、って帰るとこで終わった
コメント