高藤の「仙道魔術」の中で
百姓公の借鬼兵の術を使って 多くの若い女性たちを虜にして
己の淫欲を満たした老術師の話しが紹介されていますが
こういった 黒魔術ではなくても、
百姓公を供養する事で その陰霊の力によって金銭を招くという方法もあり
日本で そういった方法を試そうとする場合は
無縁仏をお祀りしている場所や 殆ど供養されていない放置された墓地などで
行う事になりそうです。
現在は旧暦の7月で 1年間で最陰の時期に当たり、
陰霊を供養する術法などに 最も適した時期となります。
この方法は 自分に陰霊の一部をつけて
その陰霊が 金銭をもたらしてくれるという方法で
仙道的には あまり勧められないものですが、
効果は非常に高いようです。
この方法は 霊的に敏感な人や 体力の落ちている人 月経中の人などは行わないようにして、
行う場合は 午後5時以降に 白色か黒色の服を着て、
護身のお守りなどは 持たないようにします。
本来は 5種類の金紙や4種類の果物 ロウソク 線香 を持っていき
金紙や香を燃やして その円周に添って酒を流す事を行いますが
日本で 必要な全ての種類の金紙を用意するのは難しいので
金紙は一種類だけでもしかたがないと思われます。
金紙は オンラインで購入可能です。
ローソクと 7本の線香を燃やして誦します。
「弟子〇〇(でし 自分の名前)
準備香燭(じゅんびこうしょく)
〇〇(供物の名前)
以及金紙(にぎゅ きんし)
前来祭拝大衆爺(ぜんらいさいはいたいしゅや)
大衆ば(たいしゅば)
弟子最近因為〇〇(でしさいきんいんい 金銭を願う理由などを述べる)
事情煩悩(じじょうぼんのう)
希望大衆公媽(きぼうたいしゅこうま)
能こう幇助弟子(のうこうほうじょでし)
求財順利(ぐざいじゅんり)
如有達成心願(にょうたっせいしんがん)
願意以〇〇(がんいに ここで願いを述べる)
作為還願(さいげんがん)
感謝大衆公媽的保佑(かんしゃたいしゅこうまてきほゆう)」
ここで 金紙を燃やす。
更に3本の線香を焼香して誦す。
「焼化寿金(しょうかじゅきん)
請土地公伯幇忙(せいとちこうはくほうぼう)
協助大衆公媽(きょうじょたいしゅこうま)
能幇弟子達成目的(のうほうでしたっせいもくてき)
事成以後(じじょうにご)
必当以〇〇作為答謝。」
更に3本の線香を焼香して誦す。
「焼化這些金銀財宝(しょうかしゃさきんぎんざいほう)
譲大衆公媽好弁事(じょうたいしゅこうまこうべんじ)
也希望大衆公媽(やきぼうたいしゅこうま)
能こう協助弟子快速発財(のうこうきょうじょでしかいそくはつざい)
完成〇〇事情(かんせい 自己の願望 事情)
如達所求(にょたつしょぐ)
必当以〇〇回報(ひっとうに 自分の願望 えほう)。」
最後に ローソクの火を 手で仰いで消して、
酒を 金紙を燃やした所の円周に添って 時計回りに流す。