上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

胡蝶侘助

2021-01-26 22:02:47 | 花だより
胡蝶侘助が満開です。
地面にピンクの花を散らしています。
これから春に向けて、椿が次々に咲いていきます。
楽しみな季節になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市議会の議会改革・・・・費用弁償の引き下げ、委員会のオンライン開催、事務局を「議会局」に、一般質問の変更

2021-01-25 09:16:38 | 熊本市議会
昨年末の12月議会と今年1月開催の議会運営委員会で、議会改革について提案があり、決まりました。

1、費用弁償の引き下げ

日本共産党市議団は、議員に報酬とは別に市議会への通勤距離に応じて支払われている「費用弁償」の廃止を求めてきました。今回、減額が決定しました。廃止に向け、一歩前進です。引き続き、廃止を求めていきます。
【減額の内容】(日額)
(現行)4㎞未満:5,000円
    4~8㎞:6,000円
    8㎞以上:7,000円
     ⇓
(改正)5㎞未満: 1,000円
    5~10㎞: 2,000円
    10㎞以上:3,000円


2、委員会のオンライン開催を実施
本市においても新型コロナの感染が急拡大する中、「オンライン」により委員会の開催をすることができるよう、市議会会議規則と市議会委員会条例が改正されました。
新型コロナに対応した改正です。

3、議会事務局の名称を「議会局」に
議会事務局設置条例が改正され、これまで「議会事務局」となっていた議会事務局の名称を「議会局」と改めました。しかし、地方自治法に定められた議会事務局の位置づけ・役割が変わるものではありません。

4、一般質問の変更・・・年2回・1回答弁含め60分に
 現在、一人当たり、年1回・答弁含めて120分の一般質問を、次年度より年2回・答弁含めて60分に、変更になります。
党市議団は、年4回の定例会に、2回しかできていませんでしたが、毎議会1人ずつの質問ができるようになります。

提案された内容については、党市議団も賛成しました。
12月議会では、更なる議会活性化の立場で、「議会事務局設置条例改正」について質疑を行いました。
*質疑内容は、日本共産党熊本市議団HPで紹介しています。ご覧ください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい発見•••••黃水仙

2021-01-24 18:29:26 | 花だより
庭の草取り、掃除をしていたら、うれしい発見。
なくなったと思っていた黃水仙を見つけました。
1本だけでなく、株で残っていたのもうれしかったです。
随分前に植えていたのに、何年も見なかった気がします。
それとも、庭の角に目をやる余裕がなかったのでしょうか。
ともあれ、かわいい水仙に久しぶりに会って、何かいいことがありそうな気持ちになりました。
暖かい日が続いて、春がそこまで来ているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ対策臨時議会の報告その2・・・・PCR検査の更なる拡充、医療機関への支援、自粛と一体の補償を求めて討論

2021-01-23 14:07:24 | 熊本市議会
1月21日の新型コロナ対策での臨時議会、提案された専決処分の報告・補正予算「①県独自の緊急事態宣言に基づき拡充された時短要請に伴う協力金、②高齢者施設・障がい者施設・医療施設の従事者を対象にした一斉PCR検査の実施、③新型コロナウィルスワクチン接種体制の整備、④時短要請協力店舗への家賃支援」の4つにかかわって、更なる拡充と必要な支援を求めて討論を行いました。

新型コロナ感染は急拡大。熊本は、厚生労働省が1月16日に公表した新型コロナ患者用の病床使用率で、緊急事態宣言の対象となるステージ4「爆発的感染拡大」の水準となった19都府県の一つとなる厳しい状況にあり、感染経路不明の患者も多く、市中感染も広がっています。
今必要なことは、
①PCR等検査を抜本的に拡充し、無症状者を含めた感染者を把握・保護することにより新規感染者を減らすこと
②逼迫と崩壊の危機にさらされている医療機関への減収補填、保健所への支援の抜本的強化をはかること
③自粛要請と一体に十分な補償を行い、雇用と営業を守る大規模な支援を行うこと
この3つをしっかりと基本に据え、必要な補正予算を提案していくことです。今回の補正予算に提案された内容は、すべて必要なことであり、市民の願いに応え、それをスピーディーに実施することが求められます。そして、今後さらに踏み込んだ現状認識を行い、もっともっと進んだ具体策を検討・実施することを求めました。

広島にならい、PCR検査を1ケタ拡充して、地域住民に広げた無料検査の実施を
感染源対策として、今回補正予算に提案された高齢者施設・医療機関等のPCR検査一斉実施は、無症状者を含めた感染者を把握・保護として大きな1歩です。しかし、市中感染も広がっている厳しい現状を踏まえるならば、今一歩踏み込んだ対応が求められます。質疑で指摘した、本市同様ステージ4の水準にある広島市の全国で初めての総数80万人という大規模PCR検査の実施、感染者数の多い地域(中区・東区・西区・南区)でのすべての住民と働く人を対象に、希望者に無料でおこなう検査にならい、本市においても、検査数を一桁増やし、抜本的に検査の拡充をすすめていくべきである点を指摘致します。現状に危機感を持ち、速やかに検討して実施するよう要望しました。

新型コロナにより影響を受けているすべての事業者に対し、実情に見合った補償を
長期となったコロナ禍で、国や自治体が行ってきた支援策は、実態に見合ったものとはなっておらず、今事業者の方々もギリギリのところまで来ています。夕方5時、6時に開店する飲食店に、お酒は7時まで、営業は8時までと時短を要請することは、「休業してください」と言うのと同じ。しかし、今回の時短要請にかかる協力金や家賃支援は、昨年春の休業要請に対する支援から後退しています。ここが大きな問題。
協力金については、せめて緊急事態宣言が発令されている自治体と同等の1日6万円に引き上げること、そのためには国へ要望することはもちろん、熊本市が自治体独自策としてその差額を支給していくことが必要。さらには、現行飲食店に限られている対象を、コロナの影響によって減収となっている業種・事業者へと広げること、従業員の有無など事業の規模に見合った補償にしていくことが必要。国にも強く要望し、実現に向け踏み出すよう要望しました。

患者受け入れ機関とその他の医療機関がしっかりと連携し、持てる医療資源の力が十分に発揮されるよう、すべての医療機関へ抜本的支援拡充を
今すすんでいる「医療崩壊」は、コロナ対策での政府の無為無策があります。同時に、長年政府が行ってきた医療抑制策によって、病院や病床数・医師数が削減されてきたこと、診療報酬の引き下げによってギリギリの経営を迫られてきたこともあります。それが新型コロナの発生、感染拡大によってその矛盾が一挙に噴き出したわけです。現在医療現場が直面している減収による経営難や人員不足、感染区域と非感染区域を区分けすることが困難な施設の現状、地域内での医療機関の連携や感染症専門チームの派遣など、抱える現状や必要な手立てについて、現場の悩みを具体的に聞き取り、必要な支援を強力に進めることが求められています。患者受け入れ機関とその他の医療機関がしっかりと連携し、持てる医療資源の力が十分に発揮されるよう、市長が先頭に立って対応するよう要望しました。

罰則と制裁には反対、感染症対策は国民の納得と合意・充分な補償で
政府与党は、今通常国会に「罰則と制裁」を科す法案を提出しようとしていますが、日本医学会連合から「感染症対策での罰則の導入は、感染抑止を困難にする」と厳しい指摘がなされています。感染症対策は、国民の納得と合意、充分な補償によって行われるべきとの点を指摘しました。

新型コロナ対策、自治体の姿勢が問われる問題
医療であれ、その他の事業者であれ、長期化したコロナ禍で困難に直面している方々の声を受けとめ、寄り添った対応こそ求められています。
国への要望はもちろん大事、声を大にして求めてほしい。しかし、住民に一番身近な自治体として、住民の声を直に聞いている自治体が国の施策を補い、独自策を闊達に行うことこそ、国にできない自治体の役割です。更なる拡充を強く求めました。

*討論の全文は、「日本共産党熊本市議団HP」でご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器禁止条約の発効を祝って街頭行動

2021-01-22 19:44:11 | 平和
2021年1月21日、今日から「核兵器禁止条約」が発効します。
核兵器が国際法上違法となる歴史的な日を迎えたことを喜び合い、熊本でも街頭行動が行われました。
コロナ禍でもあり、サイレントのスタンディングになりました。
同時に、日本政府に核兵器禁止条約の批准を求めるアピールもしました。
現在、条約に署名している国は86ヵ国、批准している国が51ヵ国、今日から1年以内に第1回目の締約国会議が開かれます。
1日も早く、日本がその仲間入りできることを願います。
熊本で20年以上続けられてきた「6・9行動」も続いていきます。
署名もさらに広げて、頑張っていきたいと思います。
今年は総選挙、核兵器禁止条約が批准できるような平和の政府を実現したいものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする