上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

2021年度の最終補正予算の問題点を指摘し、予算決算委員会で質疑

2022-02-21 18:40:37 | 熊本市議会
2月21日、2021年度の最終補正予算を審議する予算決算委員会が開かれ、しめくくり質疑が行われました。
質疑で発言したのは日本共産党市議団だけでした。
①「生活困窮者自立支援金」、②国民健康保険の新型コロナウイルス特例減免と傷病手当の支給、③財源面からみた経済分野のコロナ対策拡充、④新型コロナ対応への職員体制確保の4項目について質問しました。

内容は、以下のとおりです。
①「生活困窮者自立支援金」の対象外の人へ、市の独自支援を
「生活困窮者自立支援金」は、支給要件の一つが社協の緊急小口資金・総合支援資金を借りた世帯です。熊本の場合、熊本地震ですでに社協の借り入れを行い、コロナの社協貸付を借りられなかった世帯が多数ありました。
「生活困窮者自立支援金」の利用対象は6500世帯です。現在給付中の住民税非課税世帯等への臨時特別給付金の対象世帯は、生活保護と住民税世帯非課税で約85000世帯です。生活困窮者自立支援金は、それ以外の世帯も対象となるので、対象となる世帯はもっと多くなります。要するに、生活困窮者自立支援給付金は、社協貸付という要件があるだけで対象が10分の1以下に狭められています。市長は、この制度をしっかり運用して対象者の生活再建に努めると言っていますが、もともと利用対象にならない人が多過ぎるのが、この制度の問題点です。間口を広げるためにも、国の制度を補う形で、社協の貸付を受けられずに生活困窮者自立支援金の利用対象とならなかった世帯への市独自支援を実施を求めました。

②国民健康保険の新型コロナウイルス特例減免を拡充し、傷病手当は事業主・フリーランス等へも支給を
2021年度は、新型コロナの影響で昨年3割収入が落ち込んだ状態から、さらに3割減収とならなければコロナ減免の対象となりません。厚生労働省は、「新型コロナウイルス特例減免の自治体独自の拡充にコロナ臨時交付金の活用も可能である」との見解を示しています。2021年度の減免実績は、前年に比べ6割も減っており、コロナ前との収入対比が必要であることを示しています。国の交付金を活用し、減免を拡充するよう求めました。
また、国民健康保険の新型コロナ傷病手当は、事業主やフリーランスなどが支給対象外となっており、対象外は24,500人です。
日本共産党市議団には、「『第6波』の感染急拡大で、家族の濃厚接触者が増え、協力金のない業者は休んでも補償がなく、加えて感染しても傷病手当がないのは二重の苦しみ」という切実な訴えも届いています。事業主・フリーランス等への傷病手当金支給を強く求めました。

③経済分野のコロナ対策を拡充して、独自策の実施も
経済分野の新型コロナ対策・総額60億円の支援策の一般財源は約15億円で、そのうち2年間におよぶ長期の収入減に苦しむ中小事業者への支援は「時短協力者家賃支援」だけでわずか6700万円です。多くの事業者から、「支援が少ない、支援がない」と悲痛な声が日々寄せられています。全国的には、工夫して、独自財源も使い、国の支援を補い、上乗せや横出しのさまざまな事業が展開されているので、本市でも独自策に積極的に取り組むよう、求めました。
熊本市は、非常時に活用すべき財政調整基金が37億円しかなく、人口数万人の県下の市よりも少ない状況です。そのことも、独自策の貧困さに反映していると考えられます。

④非常時に対応できる職員体制の確保・拡充を
保健所の新型コロナ対策課は、感染者数が劇的に増えた「第6波」で4倍の204名体制となり、加えて最大200名の応援職員が配置されました。保健所体制拡充が良かった一方で、応援職員を出した各課も通常業務遂行には支障をきたしています。今回の残業代追加補正は約3億円、昨年12月の新型コロナ対応分残業代3億9000万円の増額補正と合わせ約7億円の残業代です。今のやり方では膨大な残業は解消できず、長期になるほど職員の負担が増え、心身を病む人が増えます。12月議会予算決算委員会では、今年度過労死ラインを超える残業をした職員が236人と報告されました。その後の「第6波」の分はまだ集計されていませんが、保健所への人の集中をみるならば、減る状況にないことは確かです。災害多発の時代を迎え、緊急の事態に十分に対応できる職員の確保・拡充は不可欠です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新婦人しんぶん」の楽しみ

2022-02-17 18:00:36 | エトセトラ
子どもの本  ねえ、いっしょに
「新婦人しんぶん」には、コンパクトな中に、うれしい記事が掲載されます。
その一つが「子どもの本 ねえ、いっしょに」です。
多くの新聞・雑誌と同様に、幼児向け・小学校低学年・小学校高学年など、対象年齢別に、様々な子どもの本が紹介されます。
選者は、広瀬恒子さんです。
2月19日号には、「こおりのむこうに」(かじりみな子)、「おばあさんとトラ」(ヤン・ユッテ作・絵)、「ビアトリクス・ポターの物語」(リンゼイ・H・メカトーフ文、ジュンイ・ウー絵)、「ぼくんちのねこのはなし」(いとうみく作、祖敷大輔絵)の4つが紹介されました。
広瀬さんの選書が気に入って、いつも楽しみにし、孫たちへのプレゼントの参考にもしています。
小さな特集のコーナーですが、「新婦人しんぶん」の魅力の一つだと思います。
みなさんも、是非ご覧になってみてください。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所建替え問題での住民訴訟・・・次回は2月21日

2022-02-16 20:57:05 | 熊本市政
市役所の建替問題で、建替えの根拠となる耐震性能評価の結果に疑義ありと、費用の返還を求める裁判です。
熊本市が発注し、安井設計と山下設計がおこなった熊本市役所の耐震性能評価は、「市役所の地下杭が損傷する」となっていますが、構造の専門家も「耐震壁となる地下連壁もあり、2度の大地震に耐えていることが何より耐震性のある証拠」と結果に疑義を呈されています。
新型コロナもあり、大型ハコモノを優先する時ではありません。
市政のムダを問う場として、住民訴訟は大切な役割を果たしています。
日時は、下記のとおりとなっていますので、都合のつく方は是非傍聴にお出かけください。
日時:2月21日(月)午前11時から
場所:熊本地方裁判所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市では、2022年4月から小学校5年生まで「35人学級」が拡大

2022-02-15 20:24:13 | 熊本市政
市民の願いが実現
熊本市では、2022年4月から小学校5年生まで「35人学級」が拡大

 2022年第1回定例会に提案された2022年度当初予算で、「小学校5年生までの35人学級を実施する」予算が提案されました。
現在熊本市は、小学1~4年生と中学1年生の「35人学級」を実施しています。
国が、2021年~2025年までの5年間で段階的に「35人学級」を拡大していくことを受けての措置です。
すでにすすんでいた熊本市は、国の段階的拡充に先駆ける形で、「35人学級」が拡大されていきます。
新日本婦人の会や熊本市民連絡会などからの強い要望もあり、日本共産党市議団として、本会議・委員会で繰り返し、拡充を求めてきました。
今回の予算措置は本当に、コロナ禍にうれしい、子どもたちへのプレゼントになります。
さらなる拡充に取り組んでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民のみなさんの要求運動が実った「生理の貧困」への対応・・・小中学校トイレへ生理用品設置

2022-02-14 20:29:56 | 熊本市政
今週から始まる熊本市議会の2022年第1回定例会に提案されている新年度予算に、小中学校トイレへの生理用品設置経費が予算化されています。
新日本婦人の会熊本支部を中心に、熊本市民連の予算要望などでも強く要望していた内容です。
市教育委員会・健康教育課の予算として、小学校92校の5・6年生の女性トイレに、中学校43校すべての女性トイレに、生理用品が設置されます。
予算額は、小学校分197,000円、中学校分407,000円、合計604,000円です。

決して大きな予算額ではありますが、繰り返し求めてきた生理用品の学校トイレ設置が実現するのは大きな前進です。
一方で、一般公共施設のトイレへの設置は予算化されておらず、学校関係分の増額とともに、全公共施設への設置をさらに求めていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする