日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

散々なお正月

2025-01-09 | 夫と子供と孫のこと
息子から6日から8日までの2泊の予定で来ると連絡があったのは1月になってからだった。
自分の子供たちのために色々と予定を立てて6日の午後にやってきた。
その夜は焼き肉を食べに行きたいと言うので、近くの焼肉屋さんへ。
正月休みも明けた平日なので空いているかと思ったが結構な賑わいで、個室を希望したら二階へ案内された。
2人での食事と違い、6人での飲食は楽しい時間だった。
帰宅してシャワーを使い、息子はまだ起きていたが私は先に床に就いた。

翌朝、起きてきたお嫁ちゃんが「〇さんが発熱して、お腹の具合も悪いようだ。もしかしてインフルエンザかもしれない」と言う。
予防接種はしたと言うが、それでも罹らないわけではない。

子供たちは、特に下の子は楽しみにしていたボルダリングに行かれないので不満を露わに「今年は悪い年だ」と言った。

息子は夜中には39度近くまで発熱があったらしい。
朝になって少し下がったらしく「少し落ち着いた今のうちに帰る」と。
運転はお嫁ちゃんがするので、そのほうが安心かもしれない。
自宅のほうが落ち着いて休めるだろう。

息子たちを見送った後、どうにも気分が落ち込んだ。
息子の体調の心配と、予定よりも早く帰ったことで心に隙間風が吹いたみたい。
こんな時は体を動かすのが一番だと思って息子家族の使った布団を片付けたり、部屋を掃除したり。

午後に息子から家に着いたとLINEがきた。
夜にはお嫁ちゃんからメールが来た。
翌日の午後にはインフルもコロナも陰性だったと連絡が来た。
安心したけれど、それならあの発熱は何だったのだろう。

我が家に滞在のあと動物園に行く予定だった息子家族も予定が狂ったし、もう一日息子たちと過ごせるはずだった私もがっかりで、今年は散々なお正月になった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら遅い

2024-12-30 | 夫と子供と孫のこと
まだ何も連絡は無いけれど、お正月には息子家族が来るだろう。
夫は「いつ来るのかな。土日は麻雀に出かけるんだよな」と言うが、自分から息子に連絡しようとは思わないようだ。もちろん私も連絡する気は無い。

もともと麻雀は好きな夫だったが、こんなに出かけるようになったのはゴルフ仲間に麻雀好きがいて集まるようになってからだ。
親もいなくなってお正月だからと訪ねることもなくなって、さらに拍車がかかった。

それでも
はっきり子供が来ると分かれば断るのだろうけど、その日に来るかどうか分からない。
でも、冬は毎週麻雀をしに行くのだからお正月くらい予定を入れなくても良いのにと腹立たしい。

あー、そんなに仲間と遊ぶのが良いんだ。
この人は家庭を持つべきではなかったんだと思うけれど、いまさら遅い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかな~

2024-12-23 | Weblog
孫たちにクリスマスカードを出し、年賀状のデザインを考えて印刷し、投函も終わった。
換気扇の掃除は終わったし、あとは冷蔵庫を掃除したい。

明日は総合病院の受診日だ。
そして薬が切れるので、かかりつけ医にも行かなければならない。

年末だからと言って特別なことは何もしないけれど、やっぱり気忙しい。

夫は毎日曜日には遊び仲間との麻雀に出かける。
だから買い物も掃除も当てにはできない。
なんだかな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根雪の季節

2024-12-09 | Weblog
住所録の整理をして、年賀状を出すのは昨年の三分の一まで絞り込んだ。
出す枚数は減ったけれど、図案を考えるのは同じ手間だ。
誰もさっと見るだけだと思うけれど、やっぱり時間がかかる。

枚数も減ったのだし、印刷してある葉書を購入すればよかったと思ったのは年賀はがきを購入したあと。失敗した。

昨日から降った雪は多くは無いけれど、敷地内の除雪が必要なくらいはある。
この雪が根雪になるだろう。
お昼前に少し雪は片づけたけれど、もう一度やらなければならない。

スーパーに行こうかと思っていたけれど、その時間はなさそうだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の銀行振込

2024-12-05 | Weblog
先日依頼したお歳暮の代金を振り込まなければならなかったので、スーパーのATMを使った。
キャッシュカードを入れて、振りこみカードを入れて、金額の数字を入力する。
確認画面を見て決定 とここまでは良かった。けれども機械から出てきた明細表には振込できない旨の記載が!
間違っているわけではないのに原因が分からない。

そこから5,6分歩くと銀行店舗があるので行ってみた。
待つのが嫌でスーパーのATMを使ったのに、原因を聞くために20分くらい待った。
その結果
1年6ヶ月以上ATMでの振込を行っていない場合は、ATMでの振込が利用できない とのこと。
振込詐欺防止のために現金の引き出しが制限されているのは知っている。振込金額も高額なら分かる。でも私が振り込みたい金額は7000円以下だ。

ええ~、高齢者はATMで振込できないんだ と言ったら、窓口で手続きしたら出来るようになると言われた。
ATMを利用するのと窓口を利用するのとでは時間も手数料も違う。
通帳とキャッシュカード、身分証明書として運転免許証を提示してATMで振込できるようにしてもらった。

しかし引き出し金額は高齢者でも20万くらいだと思ったけれど、数千円の振りこみが出来ないってどうなんだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気忙しい

2024-11-24 | 小さな生活を目指して
今月はとても気忙しく過ごした。
お歳暮や年賀状の準備をしなければならない。
それなのにLEDライトが点灯しなくなった保証期間内だったので店頭まで持っていった。
修理が理が終わって引き取りにいった。
と思ったら今度は加湿器の蓋が開かなくなった
これも保証期間内だったので店頭まで持って行った。もう半月経つが、まだ何も連絡はこない。

夫の関係のお歳暮は手配したので、ようやく年賀状の準備を始めた。
昨今は年賀状じまいもをする人も多くなった。
我が家でもここ数年減らしてきてはいた。それでもまだ「来るから出している」だけの人もいる。

元気でいるか確かめるために出している人←これは殆どが親戚
年賀状だけでも交流していたい人 には出す。
でも来年からは「来るから出している」だけの人はやめることにした。

住所録を整理したら半分以下になった。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松竹大歌舞伎

2024-11-07 | 趣味の時間
日本の伝統芸能の一つである歌舞伎が札幌で公演されると知って、夫が見に行こうと言い出した。私は過去に薪能と狂言を見たことがあるが、夫が日本の芸能に興味を持つとは思わなかった。
公演日は6日で、折よく夫は休日。開演は13時なので、早めに家を出て大通り界隈でお昼を済ませて会場へ向かうことにした。

出演は中村錦之助、中村隼人、市川笑三郎、市川青虎、上村吉弥とそうそうたる顔ぶれだ。
開演の際の挨拶に、中村隼人さんは後部入り口から現れた。観客席の通路を通って舞台まで上ると軽快な話術で観客の心をつかんだようだ。
   
写真撮影の時間を取り、演目のあらすじと観劇中の注意事項を述べ、支度を整えて10分後には舞台に出ると言って袖裏へと引っ込んだ。

最初の演目は双蝶々曲輪日記 引窓(あらすじはパンフレットから)

石清水八幡宮にほど近い八幡の里にある南与兵衛の家。亡き父の後妻となった義母お幸と女房お早が放生会の準備をしているところへ、相撲取りの濡髪長五郎が人目を忍んで訪ねてきます。幼い頃に養子に出されたお幸の実子である長五郎は、主筋への義理で人を殺めてしまい、母に一目会おうとやってきたのです。そこへ代官に任命され、父の名である南方十次兵衛を名のることが許された与兵衛が帰ってきます。お幸とお早は与兵衛の出世を喜びますが、与兵衛に命じられた初仕事は人相書の男を捕縛することで……。
 仲秋の名月を翌日に控えた京都を舞台に、互いを思いやる親子の苦悩と情愛が描き出される義太夫狂言の名作。明かり取りの天窓(引窓)を舞台装置として巧みに用いながら、美しい月明かりのもとで展開する心温まるひと幕をご堪能ください。

30分の休憩をはさんで 身替座禅
 大名の山蔭右京は、大の恐妻家でありながら浮気性。愛人の花子が都へやって来たことを知り、なんとか会いたいと願いますが、奥方玉の井が外出を許しません。そこで右京は、邸内の持仏堂に一晩中籠って座禅をすると嘘をつき、家来の太郎冠者に座禅衾を被せて自身の身替りにし、花子のもとへ向かいます。しかし、このことが玉の井に知られ……。
 狂言の大曲「花子」をもとにした舞踊劇。花子と一夜の逢瀬を叶え、ほろ酔い加減で帰ってきた右京が、自身と花子を踊り分けながらその様子を物語る場面はみどころの一つです。怒りに打ち震える玉の井と、それに気づかず浮かれた様子の右京の対比が面白く、現代にも通じる夫婦のやり取りがユーモアたっぷりに描かれます。

後半の演目のほうが分かりやすく、また卑近な主題で面白く感じられた。

公演が終わって会場の外に出たのは16時頃だったが結構な雨が降っていた。
予報では雨が降り出すのは18時ころと言っていたので雨具の用意はしていかなかった。
雨が降っていなければデパ地下で何か買って帰るつもりでいたが、地下鉄でそのままターミナル駅まで行き、地下直結のスーパーで買い物した。
自宅まではバスに乗り継がなければならないのだが、次のバスは15分後だし雨も降っている。結局タクシーに乗って帰宅したのは余分な出費となった。

その雨は降り続いて今朝は雪に変わっていた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョニーは戦場へ行った

2024-10-27 | 趣味の時間
購読している新聞の読書ナビに、今日取り上げられていたのはダルトン・トランボの「ジョニーは戦場へ行った」だった。1939年の刊行で第一次世界大戦が舞台だという。
この本は著者の監督・脚本で映画化され、1971年に公開された。本のことは全く知らなかったが、映画は見た。ちょうどベトナム戦争の最中であったことから、ベトナム戦争下の出来事と思っていたのだが。

アメリカの若き兵士、ジョニーは戦場で四肢を失って病院のベッドに横たわっている。
意識はあるのに音を聞くことは出来ない。聴覚が失われたからだ。
それだけではない。目も鼻も口も失い、残されているのは皮膚の感覚だけだ。

時々彼の様子を見に来る看護婦との触れ合いが救いだったと思ったのは覚えているが、なにしろ学生時代に見た映画で遠い記憶だ。
ただ意外なラストと、ベッドの上で過ごすジョニーの在りようにすごい衝撃を受けたのは覚えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の値段

2024-10-20 | 家計を考える
米不足で大変な状況だった9月、スーパで前にいたご夫婦のご主人の驚きの声が聞こえた。
「米、5キロで3000円だってよ!! 」
言いながら3000円のお米を購入していった。

我が家がお米を購入したのは新米が出てから。新米は出ていたけれど、値段はやっぱり高め。5キロで3000円。
それから一か月。
昨日行ったスーパーでお米の値段を見てみた。
棚に並んでいるお米は十分あるが、値段は9月の時より高い! 5キロで3500円!!
そういえば2日前に行った別のスーパーにPOPがいっぱい。
お米が高いのでパンを買おう

でも毎日食べるのならパンも高い。我が家で食べている食パンは1枚34円くらいだけど、毎日1枚ずつでも2人で2000円。一日2枚だと4000になる。昼食もあるし、やっぱりパンのほうが高い・・・

お米の値段が上がってもそれが農家を潤すのならまだ良いが、どうなのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足裏の痛み

2024-10-01 | からだの事
9月の3週目に総合病院に行き、一週間後にかかりつけのクリニックに行った。
その後2~3日して急に左足の裏が痛くなった。ちゃんと歩けない。散歩もできない。
それから一週間。
いまは足の指先が痛むけれど、かなり楽にはなった。
散歩はしていないけれど、車でスーパーに行って店内を歩くくらいなら大丈夫だ。

病院には行っていないので原因は分からない。
もしかしたらリウマチのせいかな、と思わないではないが僅かでも良くなってきているので次の診察日(12月)まで様子を見るつもりだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする