日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

帰ってきました

2007-11-27 | 趣味の時間
25日、日曜日の夜遅く帰って来ました
行きは中部国際空港までだったのですが、帰りは富山空港から羽田で乗り継ぎ
富山空港18時10分発で、空港に着いたのは16時半。羽田には19時15分着、そして20時20分羽田発で新千歳には21時50分着の予定。
羽田で少し時間があるようなので、夕食用に空弁を買おうと思っていたのですが 到着便が遅れ機材繰りが付かないために20分ほど遅延との案内があり 羽田でお弁当を買う時間が無いかもと思い、ます寿司を買いました。

羽田に着いたのは19時45分くらいでしたから、やっぱりお弁当を買う時間はありません。
指定のゲートに着くといやに混んでいるんですよ
そして予定時間が過ぎても何の案内も無い
機内に入った時点で30分も遅れ、動き出した時はもう21時。機長のアナウンスで、手荷物検査システムにトラブルがあって遅れが発生したのだと知りました。
千歳に着いたのは22時30分でした。そしてJRは最終22時50分
JR利用者で手荷物を預けた人は間に合わないのでは

我が家は荷物は最小限 お土産も必要最小限しか買わなかったので機内持ち込みのキャリーケース一つだけ JRは利用せずに車で来たし

翌朝のニュースで、当日(25日)の朝から手荷物検査システムにトラブルがあったって

まあ、その日のうちに帰宅できて良かった

出発の時も思いもしないアクシデントがあったんです その朝は雪でした結構積もっていたけれど風も無いし、翌日の気温は高めになりそうだし、溶けるだろうからと何も心配はしませんでした。

早めに出発したいと言う夫にせかされて5時50分に家を出ました高速手前で通行止めが出ているとのニュースが
まさか通行止めなんて特に吹雪いているわけでもないのに
それでも通行禁止は途中まで。間に合わないかもしれないと言いながらなんとかギリギリで間に合ったのです。
予定より早くに出掛けて良かったそれでなければ間に合いませんでした
中部国際空港には9時45分に到着予定 そこで参加者が集合しバスで観光に出掛けます
初日は郡上八幡から白川郷へ。その様子は改めてアップします


帰宅後2日経ちましたがとにかく忙しい 
普段はそんなに電話もないのに 3日間の間に留守電が5本も
今日は実家に冬囲いの人が来ると言うので朝車庫の鍵を開けに行きました。夕方には車庫の鍵を閉めに行かなければなりません。

そして今日から、PCの講座が始まりましたので実家に行った後受講して来ました。
「P検3級に向けて」と言う講座ですが、3級検定を受けるかどうかに関係なく3級程度の知識を得たい、と申し込んでいたものです。
連日の講座で、おまけに宿題も出たので旅行の記事は少し遅れるかも
忘れてしまわないうちにアップしたいので頑張ります







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の前

2007-11-21 | Weblog
今日も寒い真冬日です。それでも陽射しがあったので、今朝方はうっすら路面を覆っていた雪ですが私が出掛ける頃には消えました

いつも旅行へ出掛ける前日は忙しい
父が在宅の時は私たちが出掛ける前日に具合が悪くなることもあって、夕方まで病院に詰めていたなんて事もあって

いよいよ明後日に迫った能登旅行
明日は午前は着付け教室午後からはPCサークルで一日忙しい
着付け教室は休もうかと思ったのですが先生が事情があって暫くお休みされるということで、明日はその先生の最後の指導になるのです。やっぱり行かなくちゃ
そして当日は7時20分には空港へ行かなければならないので6時20分には家を出たい

という事で今日のうちに色々と用事を済ませました
旅行仕度は明日になりそうなので、明日はPCを開く時間はありません。
二泊三日の旅ですが楽しんできます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も喰わない

2007-11-19 | 夫と子供と孫のこと
今朝カーテンを開けたら道路は薄く雪化粧 
気温も低く今日の予想最高気温は氷点下。真冬日です

先週からどうにも気分が優れません。金曜日は実家に父の施設にと、しなければならない事は済ませたので土・日は家でゴロゴロしていました
それでも土曜日には娘から電話もありちょっと長話もしたので気分はそのままの気分が続けばよかったのですが・・・

今朝は夫の言葉で嫌な気持ちに・・・
玄関フードが開けっ放しで雪が吹き込んでいたのでもう開けっ放しにしておかないでと言ったのが気に障ったみたい
昨日最後に帰宅したのが夫だったので何気なく言ったのですが新聞屋じゃないのかって。
でも新聞屋さんは閉まっていた戸はきちんと閉めていく。言わなきゃ良いのについ言ってしまいました
そうか、あんたの言うのは正しいから

時々とっても嫌な物言いをする夫です。でもそれを言い募ることはしません。いつも引くのは私です
ただ話もしたくなくなるので全く会話が無いまま一ヶ月なんてことも

気分が悪いまま、それでも二日間行っていないので実家に出掛けました 気温が低いので道路は圧雪アイスバーン 父のところにも行きたかったけれど道路状況悪すぎです
明日は気温が上がるようなので父のところへ行くのは明日にして、帰宅したら電話が鳴りました 働いていた時の友人からでした。一時間以上話をして、ちょっとストレス解消になったかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の予定

2007-11-17 | 趣味の時間
12月1日に行こうと思っていた日帰りツアー 参加者が少なくて催行中止になったという連絡がありました
せっかく娘婿にお酒を送ろうと思っていたのにガッカリです。

実は11月の連休にも旅行の予定を立てていました。以前から金沢へ行ってみたいといっていた夫のために、ちょうど良いツアーを見つけたので申し込みしたのですが定員いっぱいダメモトでキャンセル待ちをする事にしました。
一昨年もこの旅行会社のツアーに申し込みして、やはりキャンセル待ちで滑り込んだことがありました。義母の容態が思わしくなくせっかくキャンセル待ちで入ったにも拘わらずキャンセルすることになったのですが、今回も上手くいけば入れるかもと思いました。
少し前にキャンセルが出ましたと連絡が入りました23日から2泊で行ってきます。

能登には一度母と行った事があります。飛騨ホテルプラザに泊まった記憶があります 1999年年6月、この時はまだ旅行を楽しむことが出来た母でした。けれど、この旅行が母にとって最後の旅行になりました。
翌年母は右肩を骨折し以来、何度も入退院を繰り返す事になりました。
最初の手術の時看護士さんに治ったら何をしたいですか と問われ旅行がしたいと答えた母でしたのに。

旅行は楽しみですが、ちょっと切ない思いもしそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日

2007-11-15 | 実家に関すること
今朝は雨でしたが10時頃から雪に変わりました
昨日から平地でも雪になるでしょうとの予報が出ていました。やっぱり冬将軍のお出ましです
初冬のどんよりした天気は気分も優れません
健康で出歩くことの出来る私でもそうなのですから、身体が不自由で外出どころか家事も思うように出来なかった母はどんなに切なかっただろう窓の外を眺めながら思いました。
リウマチと言う病気も抱えていましたから季節の変わり目のこんな日は辛かっただろうな。今更そう思っても遅いのに
あんたが来てくれたから気が晴れた よくそう言ってくれた母はもういません



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件の顛末

2007-11-14 | 友人とか近所とか

昨夜、外にいたお隣の奥さん我が夫が帰宅したのを待ち受けるようにして情報を話してくれたそうです

2軒先のお宅では車を入れ替えたばかりどうやら車上狙いにあったみたい
そう言えば我が家も昨年、車庫からタイヤが盗まれましたしかも私のタイヤはそのままで、夫の新しいタイヤだけが盗まれたのです

最近は灯油のタンクから灯油を抜き取られると言う話もあります。ローリー車を乗り付けて抜き取るので給油しているように見えるみたい

詐欺に盗人、最近は殺人のニュースも珍しくないし。何かが狂っているみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏な日々

2007-11-13 | Weblog
昨日は終日雨で薄暗い一日でしたが、今日は良いお天気でした

今朝、出張に行く息子を出すのに外に出た時、2軒先のお宅の前にミニパトが
泥棒でも入ったのかなぁ、嫌だなぁと思って家の中に入りました
30分ほど経ってカーテンを開けた時またパトカーが来てそのお宅の前に停まりました。
さらに時間が経って2階の部屋に掃除機をかけようと窓を開けたら、今度はミニパトが2台停車中
何があったのか分かりませんが、パトカーが来ると言うのは良い事ではないでしょう

何にも変わった事の無い平穏な日々がどんなに大切か、何事も無く一日が終わると言うことがどれほど幸せなものか、しみじみと思うのはある程度年齢を重ねてきたからなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2007-11-09 | Weblog
今日はですが最高気温は一桁になりました。
昨夜降っていた雨 
今朝は止んでいたのですが、朝の最低気温が0.7度とかで場所によって路面はブラックアイスバーン状態
ラジオの事故情報ではスリップ事故が多発とか

初冬の道は危険がいっぱい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル

2007-11-07 | 趣味の時間
デジカメ講習を受けた有志がサークルを立ち上げるということで私も参加してみる事にしました
問題は活動日が木曜午後という事。木曜日は隔週で着付け教室に行っているのです
それでも4月になれば水曜日に移行できるかもしれないというので、とにかくやってみることにしました。

私のPCはデスクトップなので持ち込みは出来ません。サークルの人が借りるのには一回百円が掛かるのだそうです。
月に四百円、年にすると四千八百円。
息子がノートパソを持っていたはずと思い聞いてみましたら、会社の人に貸していてしばらく戻ってこないとの事
そして サークルに入って何やるのさ って言います。
 何をやりたいって事はないんですよね。

皆さん、PCを使ってどのような事をしているのでしょうね
ネットやメールは当たり前でしょうが

年賀状はPC作成のものが多くなりましたね。我が家も住所録はPCで管理しています。裏面はその年によって夫の手作りになる事もあります
家計簿もPCでつけています・・・っていうかノートにつけてPCに打ち込んでいるので二重手間

今はしていませんが、一時チャットをやっていました。時間が取れなくなったので現在は自分の都合で出来るブログに移行しました。

私のPCの知識はネットで得たものが殆どです。
講習に通う時間が取れなかったので、自分のしたい事をするために必要なことをネットで調べて使ってきました。
なので余り興味のないことはな~んにも分かりません。
話があったのもチャンスと思い、明日行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2007-11-03 | Weblog
昨日、とうとう初雪の便りが届き今日私の愛車のタイヤ交換をしました。
明日からは暫く安定した好天になるようなので来週末でも良いのでしょうが、我が家は3台のタイヤ交換をしなければ成らないのです(するのはダンナです
毎週1台、3週かけて交換します。
近場しか走らない私の車が一番先で、その間に降雪があったら遠くに通勤していて、帰宅も遅い息子が私の車で出勤します。
来週は息子の車、再来週は夫の車を予定しています。
いよいよ冬到来です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする